X



物語創作の専門的な勉強してるけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:41:18.975ID:ka2Cy4hW0
今日はまあまあはかどった
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:42:06.361ID:TO9sG4NF0
ニート?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:43:10.382ID:ka2Cy4hW0
そうだよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:46:43.335ID:2svgZ1q60
ラスボスやその動機とかはどの段階で作るの?(世界観が決定した後とか)
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:48:45.963ID:ka2Cy4hW0
小池一夫やさくまあきらは最初に嫌いな特徴をつけたラスボスを作る
そのあとその逆の特徴を与えて主人公を作れと教える
俺はまちまちでみんなにとっての正解はない
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:51:01.563ID:ka2Cy4hW0
主人公ができてるなら主人公と信念が正反対のラスボス作ったら
最後の戦いは単に利害が対立するだけじゃなく己のアイデンテティをかけた
戦いになる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:51:19.618ID:2svgZ1q60
ラスボスから作る人もいるんだな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:52:17.070ID:vF7QoGx30
ちぎゃう
ちぎゃう
ものがたりは
描きたいシーンから逆算して作る
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:53:21.245ID:ka2Cy4hW0
>>8
そういうやり方もあるがみんなにとっての正解はないよ
人それぞれ合う方法が違う
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:57:10.150ID:2svgZ1q60
逆転裁判では主人公がそうかなるほど(漢字忘れた)から現在の成歩堂龍一に変更されたらしいけど、まずは世界観(裁判の話だとか魔法が出てくる中世だとか貧乏な男の話だとか)から作ってからメインキャラを作る場合が多いのかな?これも正解は無いのかもしれないが。
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:57:19.949ID:ka2Cy4hW0
ありがちな例だと
「誰も信じるな」という信念のラスボスと
「仲間を信じる」という信念の主人公が戦って
ラスボスが負けて「こ…これが仲間を信じる力…そうか、私は間違っていたんだな」とか
いう会話が展開されるゲームがよくあるだろ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 22:59:16.673ID:ka2Cy4hW0
>>10
人によって違うけど世界観やアイディアに合う主人公を作る人もいる
主人公を考える際、もっとも葛藤が大きく、もっとも変化し、もっとも感情的になるように作る
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:00:28.316ID:2svgZ1q60
>>11
滅びかけの世界を救いたい正義感溢れる主人公vs己の目的のため世界を滅ぼしたいラスボスで主人公が勝って、その結果ラスボスが改心して自分を犠牲に世界を守った作品が思い浮かんだ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:01:28.771ID:ka2Cy4hW0
>>13
それはドラマチックだな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:03:48.711ID:ka2Cy4hW0
主人公とラスボスは
主人公にとって一番対立関係(葛藤)が強力になり
一番主人公が感情的になり
一番主人公が変化するように作る
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:06:12.945ID:2svgZ1q60
色々答えてもらってありがとう。これで今日は最後(多分)だけど、小説で作者が勝手に知り合いをモデルにした事件(石に泳ぐ魚事件)があったんだが、創作をする際に実在する人や他作品(自分で作ったのも含む)のキャラをモデルにすることもあるの?あるとしたらモデルからキャラを作る際の注意点ある?(パクリすぎないとか石に泳ぐ魚事件でも問題になったがプライバシーとか本人を傷つけない以外で)
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:09:05.396ID:ka2Cy4hW0
>>16
モデルを使ったこともあるが俺は上手く行かなかったので他の方法との合わせ技でキャラを作る
だって一番頻繁に会ってる人間ですら次に何を言い何をするか予測できないもの
モデルを使っても自分の主観を参考にしただけのもので正しく他人を把握してるとは考えないほうがいい
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:12:51.481ID:ka2Cy4hW0
人の観察眼なんか表層的だから
モデルを使うだけだと表層的なキャラになりがち
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:15:53.731ID:ka2Cy4hW0
主人公の目的と欲求も作らなきゃ面白くなりにくいよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:15:56.571ID:2svgZ1q60
確かに弟が急に社会的な集まりに行き出した(詳細は言わないが)のは予想できなかったしそんな例なんぞいくらでもある。キャラの場合は実在していないのだから尚更表面的になるわな。すまんな、長文で何度も質問して。他に何かものの拍子で思いついたら今日また聞きに来るかもしれんが。
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:17:02.449ID:ka2Cy4hW0
>>21
主人公の欲求と目的は考えた?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:18:16.832ID:ka2Cy4hW0
>>19
このサイトだと主人公を考えるさいこの質問に答えるといいとすすめてる

【キャラクター造型に必要な5つの質問】

質問①:この物語の主役は誰か(タイプ、特徴、価値観、欠点)

質問②:何を求めているのか(欲求と目標)

質問③:なぜ求めているのか(動機と必要性)

質問④:失敗したらどうなるか(代償の大きさ)

質問⑤:どのように変わるのか(内面的変化の軌跡)
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:19:08.939ID:2svgZ1q60
>>19
今日聞いたことが書いてるwww早速読ませてもらうわ。個人的に頭の中で話考えるのが好き(得意とは言っていない)で、稀になろ小とかに出すことはある。ちょっと前なろ小に適当なの出したけどまだ何かいけそうな気もしたってのもあって次に繋げるべく色々聞いた。
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:19:46.899ID:ka2Cy4hW0
目的じゃなかった目標だな
主人公には目標を持たせてそれに向かって邁進させる
そして他キャラや環境からの邪魔が入り、それを乗り越える
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:19:47.956ID:+ONQNXID0
ホラティウス詩論やアリストテレス詩学は物語創作論として高く評価されてるの?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:21:13.207ID:0e9fWF/50
>>1の作品どこで読める?
ファンタジー漫画だっよね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:23:15.995ID:ka2Cy4hW0
>>26
三幕構成の始祖とも言われて評価は高い
>>27
5ちゃんは匿名でやってて俺のペンネームとは別に使ってる
だから貼れないすまんな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:24:58.307ID:+drEL7VYM
ああどこかで公開してるんだ
感想とかくる?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:25:12.003ID:0e9fWF/50
持ち込みしたことある?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:25:31.896ID:UNKn/run0
でも売れてる漫画家ってそんなの勉強してないよね
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:25:45.869ID:ka2Cy4hW0
>>29
来るよ
>>30
ネット投稿しかしたことない
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:27:07.774ID:4ts7EaVS0
一番楽しいところじゃん頑張って
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:27:22.814ID:0e9fWF/50
面白い作品は三幕構成でも三幕構成なら必ず面白いわけじゃない?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:27:30.247ID:MeDBTEEjd
主人公は空白で構わない
脇役端役で主人公というキャラの外周を押さえていけば主人公が空白でも形は産まれる
主人公は最後に剣を突き立てる舞台装置であればいい
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:28:08.644ID:ka2Cy4hW0
>>31
天才は独学でできるか勘でできるかすることが多い
ビートルズなんか音楽理論どころか楽譜も読めないし書けない
藤本タツキはSAVE THE CAT読んでるし
乙一は三幕構成を参考にしてるけどな
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:29:01.323ID:ka2Cy4hW0
>>34
そうだよ
三幕構成にしたから全部傑作なわけじゃない
ディズニーは三幕構成で作品作ってるが最近はいまいち面白くない
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:30:11.301ID:+drEL7VYM
創作理論を軸として持っておくと年取ってセンスが枯れた時に助けになると聞いたことある
センスで若い頃やってたひとでもいつかは衰えるものだからそのとき役に立つと
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:31:07.516ID:ka2Cy4hW0
>>35
媒体にもよる
ゲームなら主人公に「自分のことのように」感情移入させるためにあえて個性を消ししゃべらせないことがある
ドラクエがそうだな
漫画だと逆に主人公のキャラを立たす
桜木花道も孫悟空もルフィもある意味変なやつで個性的だろ
理由は知ってるが長文になるので聞きたい人がいれば語る
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:31:42.616ID:ka2Cy4hW0
>>38
そうだよ
感覚だけでやってたら感覚が枯れた時に書けなくなる
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:33:20.619ID:MeDBTEEjd
ルヒに個性なんてないよ
いや過去には存在してたけど現在は欠損しているよ
同じように個性が消えてるのはブリーチの主人公とかも当てはまるよ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:35:13.624ID:ka2Cy4hW0
>>41
これは傾向の話であって当てはまらない作品もある
週刊連載漫画はキャラを立てたほうが有利になりやすい
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:36:25.661ID:2svgZ1q60
>>19
今日だけでは読み終わらなさそう。どうせ明日も暇だから今日明日(又はそれ以降)で読む。
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:37:25.037ID:ka2Cy4hW0
映画だと無個性な普通の人が主人公になることが多い
映画館で短時間で感情移入させなきゃならないからな
変な奴だと感情移入しにくいし
週刊連載漫画だと感情移入しても週ごとに途切れる
だから「変な奴だけど見ていたい、また会いたい」と思うような
他者としての変人が主人公になりやすい
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:40:20.262ID:MeDBTEEjd
確かにその傾向はあるよ
けどそのタイプの物語は結局他の物語と競合すふから生き残れたとしても印象に残りにくいよ
例えば寄生獣とかは主人公自体は没個性だけど相方を超奇抜にする事で驚くほどの個性と読者に深く刺さる印象を残してるよ

少なくとも俺の記憶に残してる物語はそういうタイプの方が多いよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:44:04.754ID:0e9fWF/50
いつも同じ事しか言わないな
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:44:34.793ID:ka2Cy4hW0
>>45
主人公を個性的にしてなんで他の物語と競合するのかわからないが
そうしても間違いではない
ただしそれはお前個人の好みであって「みんなにとってそう」とは限らないぞ
主人公のキャラを立たすと一長一短なんだよ
欠点は変な奴だと理解不能で感情移入しにくい
ミギーが論理派の変なやつなのに主人公まで変だったら読者がどっちにも感情移入できない
寄生獣の場合はあれが正解
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:48:02.920ID:ka2Cy4hW0
ターミネーター2もターミネーターは変な奴だが
主人公はわりと普通の少年にする
ピューと吹くジャガーはギャグなので少し話が違うが
ジャガーは変人にしてツッコミ役の御米粒はわりと普通の人
そうしないとジャガーの変さが際立たないんだよ
全員変にすればいいわけではない
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:49:59.176ID:ka2Cy4hW0
間違えた
御米粒はマサルさんだ
ジャガーのツッコミ役はピヨ彦な
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:53:32.213ID:MeDBTEEjd
>>47
主人公を個性的にするだけでなく最初から見えてる目標に向けて進むというのは所謂王道で「誰でも思いつく」からだよ
例えばディスコミュニケーションみたいな倫理観ぶっ壊れてるとかしない限りは似たような道を進んでしまう
その典型的例が怪獣8号やダンダダンだよ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:53:47.454ID:ka2Cy4hW0
戦隊ものでも主人公のレッドが熱血だったらブルーは正反対な冷静でクールキャラにするだろ
キャラ同士を対比させて双方を際立たせるためにそうする
ミギーと新一どっちも理論派の感情がないキャラだと対比させられずつまらなくなりやすい
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:54:51.601ID:ka2Cy4hW0
>>50
ディスコミって漫画のディスコミ?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:57:00.774ID:ka2Cy4hW0
まあ大体のエンタメ映画は「目標に向かって邁進させ障害により上手く行かなくなるが乗り越える」構造になってるが
それがすべてではないよ
それと人間はみんな手が日本に足が日本で型は基本同じだが人それぞれ個性があるようにこの構造を採用しても
バリエーションはかなり広い
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/04(月) 23:58:24.321ID:ka2Cy4hW0
手が日本じゃなく二本な
テーブルも足があり板がありって構造は同じだがデザインはいくらでも変えられる
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:01:11.994ID:clA4wsM40
創作は自由だから「目標に向かって邁進させ障害により上手く行かなくなるが乗り越える」構造から外してもいいが
他人にとって面白くはなりにくいぞ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:05:07.966ID:wQW/pDcKd
他人とかどうでもいい
とまでは言わないが

自分と自分の書きたいものを好んでくれる連中が満足することが最優先なんだよ
創作とは渦に飲まれるのではなく渦を生み出す行為なんだよ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:06:52.462ID:clA4wsM40
短編やギャグマンガはこの構造を採用しないこともよくあるし
長編映画でもないわけではない
だが失敗しやすい
だけど自分に合わないなら理論無視も全然ありだろ
理論は道具であって使うかどうかは自分次第
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:08:15.978ID:clA4wsM40
>>56
それなら理論無視して作ればいいんじゃないの
ただしそれは「お前にとっての在り方」であって「他の人にとってもそう」と一般化はできないからな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:10:58.718ID:wQW/pDcKd
>>58
そうだぞ

俺は林檎を食いてえんだ
この地の土壌が林檎に適してないから葡萄を作れなさいと言われても
林檎を食いたいし林檎が成ってる様を見たいんだよ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:11:24.571ID:qR75r+uO0
自分がかいた話を客観的に見れないんだけど、解決方法はあるの?
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:12:23.441ID:clA4wsM40
>>59
理論なんか道具の一つだから反抗して自分が作りたいもの作っても全然いいんじゃないの
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:14:46.637ID:clA4wsM40
>>60
自作がクズに見えるまで寝かせる方法が一般的だが
いつまでたっても客観視できない人もいる
客観視する能力がないとかなり厳しい
俺もあまりないからなるべく論理的に一般的な面白さを追求する
先生や友人など鑑賞眼が信頼できる他人に見てもらう方法もある
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:15:59.082ID:wQW/pDcKd
物語上に出てくる男キャラは全て悶え苦しんで息絶えればいいと思うの
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:16:10.718ID:clA4wsM40
物語理論は一般論としてそうすると面白くなりやすいってだけでそれを採用するかどうかは自分次第だよ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:16:20.843ID:qR75r+uO0
>>62
クズに見えるまでなんだ
ありがとう
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:17:46.789ID:clA4wsM40
>>63
そうしたいならそうしてそれが作品の味わいになる人もいるし
読者に支持されない場合もある
俺個人はそういうの出してったほうがいいと思う
それが作家性になっていくんだから
客観的な面白さの検証も必要だがな
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:17:54.250ID:E/T926JC0
素人は守破離を心得るのが定石っぽいけどね
才能あるなら形式は不要だが
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:19:03.643ID:clA4wsM40
>>65
「クズに見えるまで」はもののたとえで冷静になるまでってこと
書いたばかりだと自作が傑作に見えやすいから
どのくらい寝かせるか、どのくらい客観視できるようになったらいいかは人によって違う
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:19:51.722ID:clA4wsM40
>>67
俺も昔は尖ってて理論無視してたが今は理論は素直に試してみることにした
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:20:25.560ID:rP1M+vlb0
どの分野の創作でも売れてる人達ってだいたい自分なりの形式を見つけた人達だよな
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:22:28.936ID:clA4wsM40
>>70
そういう面もあるが
スピルバーグやキャメロンや鳥山明ですら「目標に向かって邁進させ障害により上手く行かなくなるが乗り越える」構造
は採用してるぞ
これを無視した経験はあるが他人に面白がってもらうのはかなり難しいぞ
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:24:46.835ID:clA4wsM40
客観視できないなら鑑賞眼がある読者を複数人持つといいぞ
全員同じことを言ったら正しい可能性は高い
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:34:09.974ID:clA4wsM40
まあ>>63はたぶん理論をいったん素直に信じて作ってみたほうがいいと思う
並行して作りたい作品を作ってもいいし
両方やれば道具として理論を使うこともできるし無視することも自由自在
できることが増える
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:36:00.720ID:clA4wsM40
作りたいものを作ってるだけじゃ客観的な面白さにいつまでたっても到達できないかもしれないぞ
両方やるのがベストだと思う
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 00:51:14.750ID:clA4wsM40
両方やり慣れれば「自分が好きなことをやるか、理論通りにやるか」自分の意志で
選ぶことができる
理論無視するだけだと理論は使えるようにならず好きなことしかできない
「守破離」が正解と言うよりは両方やるのが正解
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 01:19:22.860ID:LaC5IwWz0
次にスレ立てるときは同一人物なのバラさんでいいから描いたのちゃんと晒してvipの反応見ろよ
いつまでも能書きしか垂れない奴はさすがに下手糞臭キツ過ぎる
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/09/05(火) 01:22:04.275ID:clA4wsM40
そんなの下手くそと思われるほうを選ぶだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況