X



都会と田舎、コスパがいいのはどちらか。その真相が衝撃的すぎるwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/08/18(金) 22:54:15.341ID:c8ix6V+00
都会と田舎はどっちが生活のコスパが良いだろうか。
首都で最大都市の東京ほど物価が高いので、当然東京のほうが高くつくと思われがちだが実際は違うという。

まず大前提として稼ぎが異なる。単純に最低賃金を見ても東京は1072円、一方の秋田県はわずか853円である。全国チェーンであれば価格はどこでも同じだが、同じ業務内容でもアルバイト代は東京の方が高く、田舎は少ない。
「田舎では大卒サラリーマンで基本給18万円が当たり前です。正直、これでは東京でフリーターをやった方がマシと言えると思います」(東北地方在住者)
実際問題、東京でバスの運転手や老人ホームの介護士などのエッセンシャルワーカーには東北出身者が多い。これらは人手不足とされる職種だが、東京出身者にとっては資格が必要なのに重労働で手取りが少なく敬遠されるものの、東北出身者にとっては地元で普通に働くより稼げて、おまけに都会生活も満喫できるというのが理由のようだ。

また生活コストが田舎の方がかかるようにできている。東京では会社が定期代を負担する通勤電車での出社が当たり前だが、田舎は車社会なので一人暮らしでもマイカーを保有しないと職場に通うことも採用されることもない。維持費やガソリン代も重くのしかかる。東京ならSuicaの定期券内でタダで休日も買い物や娯楽の移動ができるが、田舎は普段使いでもマイカーがないと何もできないので、ガソリンの減りも、車の買い替えサイクルも早くなる。さらに・・・
「都会のオフィス街では一流レストランがランチタイムに破格のメニューを提供しています。増税や物価高になる前は「500円ランチ」も当たり前でした。しかし田舎の外回りでは昼食の調達手段がコンビニ弁当と缶コーヒーくらいしかなく、腹の足しになるくらい買い込むと2000円くらいになってしまいます。栄養価も低く、よい環境とはいえないのです」(ランチ愛好家)
つまり普段の日常生活において、稼ぎの良い都会暮らしほど移動コストや食費などをより安価に抑えることができ、田舎暮らしは少ない所得の中で割高な負担を余儀なくされるので、結果的に貧しくなってしまうということだ。

ただし例外がある。それが人とのつながりがある場合だ。
「私の祖父母は公務員や民生委員だった関係で顔が広く、しょっちゅう近所の農家が野菜をもってきたり、口利きで仕事をあっせんしたり結婚相手を探したりとか、ギブ・アンド・テイクをしていました。若い世代も「マイルドヤンキー」と呼ばれる地元の中学の同級生や先輩・後輩のつながりがLINEで延々と維持され、赤ちゃんの面倒見や親の介護の手伝いに来てくれたり、余った土地に知り合いの土建屋がサービス価格で家を建ててくれたりするのです。もちろん恩返しとして、自分も何か手助けをしあうことでこのバランスは成り立っています。それがしがらみというものなのです」(先述の東北地方在住者)
つまり先祖代々の土地に生まれ、地縁・血縁社会の中に属していれば、東京よりも圧倒的に生活コストが下がるばかりか、育児や介護といった困りごとを無償で助けてもらえたり、就職や結婚と言った自分の実力だけでは果たすことの難しい人生の重要な課題をアシストしてもらえるというわけである。東京であればこれらは何かのサービスに金銭を支払わないとできない。それどころか、保育所に子どもを預けたくても待機児童ではんどうすることもできないし、結婚相談所にカネを払っても結婚できるとは限らない。

結局、地域に自分自身が根を下ろしているのであれば田舎暮らしの方が圧倒的に人生の価値や質が高くなり、そうでないなら東京に住むしか手段はないということのようだ。
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/18(金) 22:54:32.759ID:7PY3ImSv0
ことのようだ。だけ読んだ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/18(金) 22:54:53.008ID:8yfuiQBc0
それって田舎じゃないよね
ガチの田舎をナメんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況