X



新NISAってオルカン全ツでいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:47:44.301ID:VXNmZ0aka
債券とか混ぜた方がいい?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:49:01.464ID:qM4Wuq6ba
大した額じゃないんだからオルカンでいいよ
確定拠出年金もオルガンにしてるけど順調
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:49:38.566ID:u0dDS4scM
オルカンってそんな良くないからな
そこ勘違いするなよ
さらにパフォーマンス下げたいなら債券もどうぞ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:50:22.996ID:gUToZe/sM
俺はオルカンでいいと思う
10年後とかならSP500でいいと思うけど20年後30年後だとさすがにアメリカどうなってるかわからんし
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:53:48.558ID:M4aVLh8TM
この手のスレって崩す時の事まったく考えてないよね
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:56:47.163ID:VXNmZ0aka
>>3
SP500の方がいい?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:56:56.457ID:gUToZe/sM
アメリカ絶対30年後とかもナンバーワンのままだろって言う奴いるけど30年前に中国がここまで経済発展してGDP世界ナンバー2になるなんて予想してた奴どれだけいるのかな?
30年も経てば予想すらしてなかった事が起こっても全くおかしくないんだからリスクヘッジを考えてオルカンが無難だと思う
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:57:47.047ID:VXNmZ0aka
まあアメリカがどうなっとるかわからんってのはあるな
いまのオルカンって6割くらい米国だけどもし米国が衰退したら割合変わってくのかな
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:58:46.580ID:3/z5iEYBa
>>5
切り崩す必要ある?
切り崩したいならETFなり分配金あるやつにすればいい
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:58:53.969ID:VG3Q92Kcr
オルカンとSP500を迷うのは分かる
債権がどうのこうの言うのはマジで意味が分からん
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:59:10.536ID:3/z5iEYBa
>>9
変わるよ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:59:32.795ID:gUToZe/sM
>>9
ちゃんと説明読めよ
リバランスは毎年やってる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 10:59:36.080ID:VXNmZ0aka
>>11
アメリカ株式の比重が高すぎる!地域と商品を分散させろ!という層がいるじゃん
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/08/02(水) 11:00:16.383ID:3/z5iEYBa
>>11
米国債利回り4%だから選択肢としてはアリだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています