X



ゲームするのにRyzen買っちゃうアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:38:03.466ID:VxA8fyib0
最適化とか全く考えてないよなw
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:45:45.369ID:aV9uQoso0
今のintelってもう番号がイミフ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:45:57.654ID:JxOEmo5T0
7800X3D良いのに
普段はミドル帯の8コアCPUだけどゲームになると13900並のフレームレート叩き出す
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:46:19.633ID:VxA8fyib0
>>28
とりあえずi7買っとけばいいよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:46:25.074ID:rjr95KKf0
>>28
普通にわかりやすくね?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:46:51.791ID:dsDC55i50
>>25
「画質下げれば配信快適だよ」て言ってるのと同じ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:47:15.209ID:VxA8fyib0
>>29
そういう両立型は好きじゃない
あとRyzenのアーキテクチャがそもそもゲームに適してない
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:47:24.905ID:aK//4GeV0
>>27
最適化すらできないプログラムよわよわインディーズの基準でで話さないでくれない?市販品はほぼ最適化されてるから単純にcpu性能差でインテルがゲームスペック上なだけだよ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:47:29.398ID:VxA8fyib0
>>32
これ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:47:58.784ID:VxA8fyib0
>>34
最適化されてないところもあるが?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:48:09.127ID:JxOEmo5T0
>>33
両立型ではなく「特化型」な
両立型なのはintel
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:48:25.964ID:4uImHWQl0
Ryzenだけど全く問題なくゲームできてりゅ!
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:48:53.869ID:VxA8fyib0
少なくともゲーム用に作るならRyzenは選択肢にならんのよ
他の用途ならいいんじゃね?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:49:08.853ID:VxA8fyib0
>>37
へー
i9は好きじゃない
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:49:11.410ID:vXK9nB00a
CPUはまだいいけどグラボでAMD選ぶのはマジでアホ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:49:16.866ID:nlTNvdb20
ゲームやるのにパソコン買っちゃうアホw
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:49:58.782ID:VxA8fyib0
>>41
CPUもゲームするなら選ぶべきではない
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:50:13.401ID:VxA8fyib0
>>42
PS5買っちゃうアホw
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:50:17.623ID:JxOEmo5T0
シティーズスカイラインとかフライトシミュレーターみたいなゲームだとAMDの3Dキャッシュ技術が光る
Intelでは到達できないスコアを叩き出しちまうんだ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:51:11.711ID:VxA8fyib0
>>46
ただ普通の高速アクションゲームではダメだよね
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:52:02.583ID:HgHfW/j70
てかMSってCPUもGPUもAMD優遇よな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:52:17.579ID:VxA8fyib0
>>48
そうか?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:52:37.832ID:JxOEmo5T0
>>47
「普通の」ゲームならCPUがネックになることなんざない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:05.383ID:NGD6gXYXF
3060tiだけど買ってからずっと性能持て余してる
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:12.479ID:dsDC55i50
>>46
AMD製品は避けてる
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:25.247ID:VxA8fyib0
>>50
なるよ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:36.798ID:LTAHfeOm0
>>47
使ってるエンジンによるだけだな
最初からAMDベースのエンジンで高速アクションゲームをつくれば淫光だとゴミスペになるよ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:53:49.269ID:HgHfW/j70
>>49
目玉のスタフィなんてAMDのCPUとGPUで独占提携だぞ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:08.129ID:HT3PZCcX0
インテル長友
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:09.331ID:Jr83/TkL0
そもそもPS5や箱ってAMDAPUが積まれてるわけで
横マルチにするならAMD環境に十分配慮して作られてんじゃねーの
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:24.653ID:VxA8fyib0
>>52
省電力とで別れてるから倍必要なだけ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:35.608ID:VxA8fyib0
>>53
それな
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:40.658ID:lHtgDjSY0
なんかスターフィールドがAMDとパートナーシップ組むみたいじゃん
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:47.298ID:7jdIIrev0
ベンチマークのスコアなんて眉唾よ
ユーザー操作のないレイテンシを無視できる連続データの処理能力見たって無駄
微妙なスパイクが生じるタイトルは多い
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:54:59.145ID:VxA8fyib0
>>55
へー
ただそんなエンジン知らない
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:55:14.577ID:VxA8fyib0
>>56
Xboxか
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:55:21.287ID:/mqsc1Tnp
10世代とZen3の時代だったからryzenしか選択肢なかったが
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:55:36.897ID:7TGocNJzd
ゲーミングPCでインテルとか情弱もいいとこ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:55:48.958ID:jNbY+AKc0
>>62
最近のユーザーベンチは基本的にゲーム中のFPSやらをスコアにしてるだろ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:13.805ID:VxA8fyib0
>>61
スタフィーだけやりたいならAMDでいいんじゃね?
普通の人間は他にやりたいことたくさんあるからIntel選ぶけど
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:29.915ID:7jdIIrev0
>>67
まずレイテンシの意味を調べてから出直してこい
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:56:40.940ID:VxA8fyib0
>>66
お前がね
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:58:06.370ID:hJ5+hnSj0
俺も多趣味でゲームに限らずAI絵もDTMも動画作成も色々やるからintelにNVIDIAかな
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:58:13.109ID:/mqsc1Tnp
>>61
そういやバイオビレッジもAMDとなんかやってたよな
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:58:23.179ID:WXuYpTrB0
CPUとか微妙なもんで対立煽りやるなよ😅
どうせならnVidiaとAMDで比べろよ🙄
まあnVidiaの圧勝っすけどね😤
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:58:58.549ID:lHtgDjSY0
次の次の世代のintelはTSMCに3nmで委託するらしいから価格跳ね上がるだろ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 18:59:47.494ID:jS7xf64Z0
AMDのグラボはどういう用途だと選択肢に入るんだ?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:00:02.167ID:k6mVwsQO0
>>74
え、ショック
インテルの良かった点消滅するじゃん
CPUの作りがAMDみたいにCCD0CCD1みたいになるのか?
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:02:34.559ID:/mqsc1Tnp
>>75
PS先行ゲームだとAMDの方が相性いいかも…しれない…しれない
まぁアップスケーリング考えなければコスパは良かったよ
今は知らんけど
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:30.216ID:E8H7gGp6r
ユーザー操作がゲーム性能に繋がると思ってる情弱いてワロタ
今時はコマンドキュー方式が主流なんだから変わらん
もっとマクロな意味でのユーザー操作を言ってるのなら、それはCPUとは全く関係ない話よね
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:03:51.597ID:/mqsc1Tnp
おい難しい話すんなハゲ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:03.100ID:f2KT4lJJr
>>75
メモリはケチってないからメモリ食いまくる用途なら良いんじゃね知らんけど
あとはDLSS3やらフレーム生成やらAIやら捨てて生身で勝負するとかロマンを求めるなら
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:05:49.191ID:VxA8fyib0
>>71
俺もそれだわ
てかUnityでゲーム作ったりしてるし
DTMも2年前にやってた
もちろん暇なときはゲームもする
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:01.316ID:/55HfIfS0
数年前はマイクラやるならAMD有利って聞いたけど今は知らん
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:36.732ID:Zq4W0Xd2M
>>75
機械学習、カメラトラッキング、動画エンコード、動画デコード、画像処理、画像加工。なんでも使える

pureAMDで組んでAPI叩けばクソ早い
2時間動画を3060tiでエンコードすると40分
汎用プログラムで6600でエンコードすると60分

でもAMDが作ってるエンコードソフトを使えば15分で終わったりする

だからAMD使いはlinuxと純正ソフトを使う
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:06:43.491ID:f2KT4lJJr
>>83
君先日のUE絶殺マンの人?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:06.674ID:VxA8fyib0
>>86
そだよ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:28.400ID:/mqsc1Tnp
あ?こいつUnityキチガイか?
スタミナゲージキャラに近くてちょっと見づらかったんだが
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:57.308ID:VxA8fyib0
ちなみに俺が2年前に作った曲

Listen to Roddy Ricch Type Beat-"Flamencos" by KS IS on #SoundCloud
https://on.soundcloud.com/jNyRN
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:08:15.982ID:VxA8fyib0
>>88
たしかにでかすぎた
製品版では小さくする
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:09:06.287ID:Zq4W0Xd2M
基本は汎用で書かれてる
そしたらAMDでもintelでも動く

限界までAPI呼べばnvidiaグラボだと動かんが爆速
限界までnvidiaAPI使ったときより速くなる

なので組み込み制御やプログラマならAMD
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:09:22.140ID:VxA8fyib0
Freemにゲームうpったから意見をコメント欄に書いてくれると嬉しい
4ヶ月後の製品版まで全力で治す
https://www.freem.ne.jp/win/game/30950
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:07.686ID:lUq2PpaLM
一時期はともかく今はintel以外有りえん
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:19.019ID:VxA8fyib0
>>93
だな
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:12:59.203ID:yaTxA/OX0
お前なんでいつも片陣営に全ツッパすんだよ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:13:13.992ID:Zq4W0Xd2M
具体的に言うと、cudaをamdのgRocmに変えるだけでAI絵生成が格下のAMDグラボでも1.5倍で生成できたりする

VMやコンテナじゃなくてピュアlinuxにgccな
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:16:16.957ID:VxA8fyib0
>>95
知らねぇよ
別にAMDも嫌いなわけじゃねぇよ
ゲームにはインテル使うよねって話
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:16:19.892ID:flRAKQ4jd
10世代まではRyzen強かったけど今はゴミだしソケットも変わるって聞いてintel買うことにした
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:16:45.096ID:VxA8fyib0
>>99
いいね
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:18:04.262ID:tyB8WzHjp
>>99
正確には11世代だな
12世代でようやく逆転した
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:18:21.722ID:yaTxA/OX0
>>98
買うPCのCPUは良いけどさぁ
Unity製のゲーム以外買わない縛りプレイはキツすぎんだろ
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:19:28.070ID:flRAKQ4jd
会社でシステム関係やってるけど、AMDで動かないシステムは聞いたことあるがintelで動かないシステムは聞いたことない
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:19:56.357ID:flRAKQ4jd
>>102
そうなのか
0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:20:28.562ID:w+fCcjVT0
>>103
いやUnity製以外のゲームを買わないんじゃなくてUE製のゲームは買わないだわ
ウイニングポストもワイルドハーツもモンスターハンターもUEではないので買って遊べるわけよ
FF16もいけるぞ
PS5持ってないからSteam版出てからだけどね
0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:20:55.425ID:NZJYxGey0
お前ら何歳までゲームやるの?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:21:19.877ID:w+fCcjVT0
>>104
これ
0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:21:24.415ID:yaTxA/OX0
>>107
どっちにしろ厳しい縛りプレイでワロタ…
0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:22:09.678ID:w+fCcjVT0
UE製のゲームなんてゴミしか無いんだからできなくなったとしてもなんも問題が無い
0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:22:35.205ID:w+fCcjVT0
>>110
どこが?
UE製で面白いゲーム全く無いじゃん
ゴミだよあれ
0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:22:57.704ID:flRAKQ4jd
>>106
nvidia apiが何かしらんけど、スクラッチで業務システム、管理システムやってるだけだからcudaは使わんよ
0114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:22:57.990ID:tyB8WzHjp
>>108
無論死ぬまで
0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:23:05.822ID:vwQz2gSb0
5800X3D知らずによくスレ立てしたな
値下がりしてコスパ最強ゲーミングCPUになってるのに
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:23:24.993ID:w+fCcjVT0
俺がUnreal Engine嫌いになるまではドラクエ12買おうとしてたけどUE界隈がアフィカスだらけだと知って12は買わないことにした
元々ドラクエとか5と9しかやってないしな
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:23:36.690ID:w+fCcjVT0
まーじで何も困らん
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:24:39.741ID:flRAKQ4jd
Unreal Engineアンチは流石に笑う
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:25:56.631ID:w+fCcjVT0
>>118
お前はUnreal Engine界隈がアフィカスまみれなの知らんからだろ
あいつらUEすらインストールしたこともないのに「UnityよりUnreal Engineの方が良い」と言い回ってるやつらだぞ?
キチガイ集団でしか無い
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:27:10.125ID:yaTxA/OX0
>>119
仮にそうだとしてもゲームに罪はないだろ…
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:27:33.535ID:ygISGl0j0
なんならマルチコアのRyzenの方が今ゲームだと相性いいくらいだぞ
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:27:43.890ID:flRAKQ4jd
>>119
両方でゲーム作ったことあるんか?
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:27:45.460ID:w+fCcjVT0
マジでUnreal Engine界隈のゴミさ加減を知ったらUE製のゲームとか一生したくなくなる
奴らの中ではゲームを真剣に作ってる制作者よりもEpicGamesJapanから金もらってアフィ活してるやつの方が立場が上だと思ってるからな
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:28:32.106ID:dsDC55i50
DLSS3目当てで4000シリーズ買ったのに対応ゲームが少なくてキレそう
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:28:34.126ID:w+fCcjVT0
>>120
あるよ
おれは絶対プレイしない
お前が始めた物語なんだから自分で責任取れと思う
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:29:34.529ID:w+fCcjVT0
>>122
Unityでしか無いよ
おれはゲームエンジンの質がどうこうじゃなくてコミュニティの質がクソ悪いってことを言ってんの
アフィカスまみれの界隈好きになれるか?
なれねぇわ
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/07/06(木) 19:29:36.689ID:ATwZOKiz0
>>93
ミドル以下でコスパ重視ならZen3一択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況