X



底辺「最低賃金上げろ!」謎の勢力「上げたら失業率上がるよ」←これ詭弁だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:26:36.535ID:fsDNOrjZ0
そもそも最低賃金上げて潰れたりするならもう潰れても仕方ないだろ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:26:55.110ID:fsDNOrjZ0
あ、反論してみてくれ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:27:38.833ID:j9VV6PcnM
うん
で、失業率上がるけど?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:27:48.590ID:6+DUmYB50
潰れるから失業率上がるんでしょ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:28:42.918ID:fsDNOrjZ0
底辺にとって失業率上がっても別にいいんだけど

潰れて困るのは底辺労働者でなく経営陣だよね
なので詭弁だと言ってる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:29:16.560ID:j9VV6PcnM
よっわ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:29:43.906ID:6+DUmYB50
それはそう
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:29:46.489ID:fsDNOrjZ0
「失業率が上がると底辺労働者が困るでしょ!だから最低賃金なんてあげないほうがむしろあなた方のためだよ」

ってのが最低賃金うp否定派の言い分
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:29:57.623ID:pTFDSeTc0
多少失業率上げても最賃上げた方がいい循環が生まれそう
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:30:05.678ID:NXnTvT8v0
>>4
失業する人が増えることと失業率が上がることはイコールではないよ
ゴミみたいな会社が潰れてもまともな会社が新しく設立されて雇用が生まれれば失業率は上がらない
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:30:26.871ID:fsDNOrjZ0
>>10
それは誰しもそう言ってる

困るのは経営者側のみ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:30:51.698ID:fsDNOrjZ0
で、最低賃金をあげると「誰が困るの?」って話なんよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:30:54.603ID:WqPAeWCf0
まあ倒産件数も見たこと無い奴の詭弁だな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:32:08.176ID:8C6wgXmC0
売り手市場だから最低賃金で募集してるとこなんてほとんど無いのに最低賃金で働いてるなんてどれだけ無能なんだろうな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:32:37.905ID:fsDNOrjZ0
>>15
はい詭弁
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:33:18.605ID:sqwFy1WK0
経営者なんて大概無能なんだから人件費上げたらすぐ詰まっちゃうよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:33:33.709ID:fsDNOrjZ0
スレタイが詭弁であることに反論はなさそうかな?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:34:00.831ID:fsDNOrjZ0
>>17
つまりスレタイは経営者が無能だということを誤魔化すための詭弁であると
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:34:25.456ID:bemb7uZ+0
最低賃金は上げる必要ないと思うんだよな
結局求人出せるとこしか出せなくなっちゃうから働く側の選択肢が減って困る
時給低いとこ選ばなければいいだけだし
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:34:42.558ID:fsDNOrjZ0
>>20
底辺にとってはゴミみたいな雇用は必要ないからな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:35:07.062ID:/T1Js9+50
失業率が上がるかどうかは分からない
けど最低賃金を上げるほど生産性の低い人間は雇われにくくなっていくのは事実
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:35:15.764ID:fsDNOrjZ0
>>21
底辺にとってはゴミみたいな求人はないほうがいい
社会保障も受けやすくなるし
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:35:28.774ID:fsDNOrjZ0
>>23
それで良いと言ってるんだよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:36:06.393ID:aJvGLDzpa
>>24
なんで底辺が優先されると思ってるの?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:36:42.402ID:/T1Js9+50
>>25
で、雇われなくなった人間はどのように扱うの?
君の考えを聞かせてくれないか
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:36:45.898ID:qfbwlhd+0
潰れたら良いじゃん←じゃあそこで働かなくていいよね
潰れてもいいぐらいの気持ちなら最低賃金上がるの待つよりもう別の所で働けば良いよね
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:36:55.027ID:fsDNOrjZ0
>>26
優先なんて言ってないが
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:37:08.980ID:fsDNOrjZ0
>>27
社会保障で養う
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:37:24.845ID:fsDNOrjZ0
>>28
底辺にはそんな行動力はない
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:37:54.613ID:bemb7uZ+0
>>24
ナマポのやつが働かないってわけでもないしやれる仕事多い方がいいだろ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:37:56.218ID:embC9WAW0
最低賃金の仕事ってある意味セーフティネットだからな
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:38:17.631ID:fsDNOrjZ0
>>32
そのやれる仕事の待遇がゴミ過ぎるんだろ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2023/06/25(日) 15:38:23.172ID:YEGt8SCd0
まずすべてを圧迫してるゼーキンの無駄遣いやめないと話にならんな

国政がバカやり過ぎてる

自治体もあろうことか「それに倣って」る
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:38:25.858ID:aJvGLDzpa
>>29
給料低い所でしか働けないから底辺なんだから会社が無能の給料を上げる必要がどこにあるんだ?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:39:07.514ID:fsDNOrjZ0
>>37
治安維持
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:39:41.200ID:bemb7uZ+0
>>34
じゃあやらなければいい
安くてもやりたいやつがいるしそこは選択の自由だ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:40:05.097ID:yqYYRaXT0
最低賃金上がると求められる能力も上がる
つまり能力無い底辺は就職すらできなくなる
自動化で単純作業がなくなりどんどん求められる能力も上がってるし
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:40:15.130ID:fsDNOrjZ0
>>40
底辺はやらざるを得ないだろ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:40:24.817ID:fsDNOrjZ0
>>41
それで良いと言ってるんだよ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:40:47.501ID:qfbwlhd+0
「俺はもっと稼げるはずなんだ!最低賃金上げろ!」
意味わからんよな
そんだけの自信あるなら今もう稼げる仕事に就いてるよね
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:41:16.696ID:fsDNOrjZ0
>>44
能力がないから勝手に賃金上がったほうがいいだろ
そもそも底辺の話だぞ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:42:02.134ID:osyn4mw70
だったら国が仕事作れよな
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:42:52.030ID:r5LnRaztr
>>43
じゃ、お前能力ないから無職な!

……ネタじゃなくてお前が言ってるのはそういう世界になれってことだぞ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:43:07.245ID:qfbwlhd+0
能力が無いなら今雇ってくれてる所大事にしろよ
潰れたら終わりじゃねぇか
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:43:15.166ID:fsDNOrjZ0
>>47
いいんじゃない?それで
格差が広がるよりは
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:43:29.182ID:/T1Js9+50
>>30
理想としてはとても良い、良いんだが
現実には社会保障向けの資源が速攻で枯渇するし共同体が困窮する
そこでおそらく最初に起こることは基本的人権の制限とか廃止とかそういう事態なんだよね
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:43:44.447ID:embC9WAW0
どんどん自動化してベーシックインカム始めるってのが人間に取っては良い
居住区も分けてしっかり区別するべき
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:44:26.088ID:r5LnRaztr
お前ら、こんなやつ>>49の話聞くだけ無駄だぞ
スレ落とせ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:44:36.888ID:fsDNOrjZ0
>>50
治安悪化不可避だけどな
それで損するのは底辺より上の方々
つまり格差が縮小するということだ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:44:40.380ID:/T1Js9+50
俺も>>50でいいと思ってるんだけど
そうすると今みたいな平穏な安寧の暮らしってのは秒で終焉を迎える……よね……
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:44:55.131ID:yqYYRaXT0
生活保護増えまくって増税待ったなしだし
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:44:58.757ID:fsDNOrjZ0
>>53
やだよー
とりあえず論破かな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:45:16.758ID:9Jeaxh890
建前「失業率が上がるぞ」
本音「奴隷がいなくなるだろ」
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:46:02.269ID:z4IZ3pk10
>>41
外に出て世の中をよく観察しようよ…
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:46:02.375ID:/T1Js9+50
>>55
下が上がるんじゃなくて上が下がるタイプね……
格差縮小には違いないんだけどそういうやつなら要らないやというお気持ち感想を抱く人が多数なんじゃね知らんけど
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:46:13.805ID:/0vw1WFQ0
>>50
政府は国民から集めた税金を元手に財政運営してるわけじゃない
これは銀行が顧客から集めた預金を元手に貸出をやってはいないのとまったく同じ仕組み
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:48:06.936ID:/T1Js9+50
>>62
それは100回聞いて1000回理解したから俺にはもう要らないよご高説ありがとう
貨幣=公債=借用書発行の担保である生産力や天然資源&人的資源の話ね
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:48:32.822ID:fsDNOrjZ0
>>59
それな

>>61
そんな連中要らないや、というのが通用しないから世の中社会保障というものが存在するのよ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:50:06.341ID:/T1Js9+50
>>64
それで立ち行かなくなったら基本的人権なんてのは速攻投げ捨てられるだろうなぁ……19世紀に逆戻りだぁってことを懸念してる
俺が勝手に個人の感想として懸念してるだけでそうならざるを得ないならそれも仕方のないこと
基本的人権って何に代えても死守しなければならないものとは俺も思ってない
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:51:08.237ID:fsDNOrjZ0
そもそもナマポ含む社会保障ってのは「対象者が可哀想だからある制度」ではなく、
「対象者が自暴自棄になり犯罪に走らないよう、上の連中が安心して生活を送れるための制度」なわけよ

この大前提が理解出来れば底辺にとって失業率が上がることなんて屁でもないどころかむしろメリットだと言うことも理解できるはずだ

これを踏まえて反論頼むぜw
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:51:32.974ID:RxK0VYPaF
どこも人手不足だから失業したヤツらがそこに流れるからWin-Winだなw
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:52:28.528ID:fsDNOrjZ0
>>65
治安悪化してもいいならいいんじゃね

じゃあスレタイは詭弁であることに納得したということでよろしいか?
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:54:28.137ID:/T1Js9+50
>>67
NO
その「日本全体の財やサービスを生み出す能力が(中略)毀損」される事態が既に起こってるよ
少子化による生産年齢人口減少なんかがそれ
最低賃金を上げて生産人口が更に減ったら日本円の価値は誰が担保するの
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:54:29.046ID:fsDNOrjZ0
>>57
格差の縮小だな
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:55:10.167ID:XqwcAeDa0
その代わりリストラをもっと簡単にできるようにするしかない
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:57:11.690ID:fsDNOrjZ0
まとめると

底辺にとっては賃上げは絶対的メリットであり、
そのメリットをスレタイのような的外れなデメリットを反論して使用することは詭弁である

ということに反論はある?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:58:03.488ID:/T1Js9+50
>>73
おっベジカム賛成派かいいぞいいぞ
なら俺と同志じゃないか
これ以上言い合う無いな
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:59:39.002ID:/0vw1WFQ0
>>74
政府が賃上げした企業の負担を軽減できるような策を講じればいいんだよ
貧乏人を増やすことには何のメリットもない
公務員給与を下げろなんてのも完全に的外れ
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 15:59:47.535ID:W6GCbWgi0
最賃にかかってる人間なんていなくなって結構って事だし
低賃金メリット無くなったらリストラしちゃえば良いじゃん
適性のない激務のブラック職に回して毎日叱り続ける
決して人格批判などはせず、ダメさを自覚させる
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:00:08.448ID:/T1Js9+50
>>74
NO
最低賃金を上げることは生産性の低い人間を労働市場から排斥すること
そいつらを社会保障で養うのは永続性が見込めない
ゆえに「今すぐではないにしろ」底辺はいずれ排斥されまとめて処分される
これをメリットだと言い張るのでない限り>>74の主張は成立しない
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:01:12.707ID:fsDNOrjZ0
>>76
論点ちゃうわ
スレタイからずれてるよ

>>78
排除ってどう排除するの?
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:02:13.863ID:/T1Js9+50
>>79
具体的な施策は>>77みたいな奴が考えてくれる
俺はそこまで冷徹にはなれないので頼むから俺には訊かないでくれ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:03:37.004ID:fsDNOrjZ0
>>77はリストラしちゃえと言ってるが、そもそも失業増えてもいいやんと俺は言ってるからな
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:03:45.814ID:W6GCbWgi0
稼いだなりの生活ができる社会が持続的だし自由で良いと思うけど。失業保険とかナマポは廃止してそういう失業関連の全ての税とか予算をなくして手取り増やせば良いと思う。
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:04:59.471ID:7buRYppDM
>>83
でもみんなで仲良く貧しくなろうか日本のモットーなので
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:05:07.161ID:fsDNOrjZ0
ええと、スレタイが詭弁ではないという反論はないということでいい?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:06:32.383ID:W6GCbWgi0
>>82
最賃上げてその分給与に合う働きに認定されなかった人を切る労力が無駄なロスなので、法改正して一月前にクビ勧告したら理由なく切れるように変えないとダメだな。営利企業で無駄はいけない。
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:07:36.127ID:MiREwQh80
失業率が上がると、企業は労働力確保の為に賃金を上げざるを得なくなる、失業率上昇なんて一時的なものだよ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:07:38.469ID:fsDNOrjZ0
>>86
それは経営者視点での話だろスレタイとの論点ちゃうよ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:08:48.830ID:/T1Js9+50
>>81
そんな考えってどれのこと?
・最低賃金を上げることは低生産性の人間を労働から排斥すること
・社会保障で底辺を養うことに永続性が見込めないこと
・底辺がいずれまとめて処分されること
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:10:29.295ID:W6GCbWgi0
>>84
まぁ1:1で老人を支える時代だしな。あいつら年間100万医療費使うんだしどうしようもない。高額医療は自己負担率を毎年前年比2%上げていくと良いかも知れないな。若いやつはそれに対応した保険会社に入る。安く長く加入。
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:11:26.745ID:46EqYXbo0
>>10
職業訓練拡充したらええよな
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:12:36.071ID:fsDNOrjZ0
どいつもこいつも論点からずれやがってw
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:14:15.422ID:fsDNOrjZ0
>>91
行ってたわ俺
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:15:44.184ID:NvcRqwZja
そもそも最低賃金での募集なんてそんなに多くなくね?
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:16:14.802ID:/T1Js9+50
>>92
だからその社会保障という需要を国が作ったとして誰が供給するの?
生産人口は既に減少が続いていて、最低賃金うpで更に減る
生産活動の大部分を機械任せAI任せにして人間様は悠々暮らすのが着地点だと思ってるなら、その主張はその世界が実現してからにしてね
少なくとも本日たった今の時点ではその世界はまだ到来してないので永続性は現状見込めてないです
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:17:42.115ID:fsDNOrjZ0
>>95
最低賃金が上がると底上げで最低賃金以上の賃金も上昇するんだよ

あと引き上げ幅だな
まずは最低賃金1500円とかにすればいい
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:18:32.546ID:xIwcnrYbM
ネオリベやリフレ派の「労働者の賃金は受給で均衡するから最低賃金は要らない」という新古典主義経済学モデルはもう時代遅れ
労働者はモノプソニーの影響で買い叩かれやすいから最低賃金の設定が必要になる

「経営者の報酬」を減らして最低賃金を引き上げよ
衝撃!「中小企業の労働分配率80%」に潜む欺瞞
https://toyokeizai.net/articles/-/432818
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:18:34.388ID:/T1Js9+50
>>93
最低賃金うpは底辺にとって絶対的メリット←そうでもない
まだなんかある?
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/25(日) 16:19:01.940ID:fsDNOrjZ0
「最低賃金の募集なんか少ないだろ」

こういうのしばしば見るけどじゃあ尚更「じゃあ最低賃金上げてもいいやん」ってなるわけでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況