X



バイクの操作むずすぎワロタwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:34:38.627ID:tO879ddx0
想像の4倍むずいwww
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:35:26.307ID:UVN6r9Nkd
慣れたら行ける
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:35:48.190ID:tO879ddx0
一生乗れる気がしないのですが
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:36:48.199ID:FCdpQhQOd
10日も乗れば慣れるよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:37:15.129ID:kQCquMaz0
加速減速で立つ、慣性の状態だと倒せる
これだけ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:37:36.417ID:tO879ddx0
たった8時間の技能教習で乗れるようになるのだろうか
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:38:07.268ID:tO879ddx0
>>5
両手両足の操作が覚えられん
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:39:38.245ID:kQ4d6DpF0
チャリと同じだろ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:39:50.565ID:dGS1otjM0
ノークラの限定免許じゃないのか
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:40:22.674ID:tO879ddx0
>>8
と思うじゃん?
左手は後輪ブレーキじゃないんだぜ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:40:49.440ID:tO879ddx0
>>9
AT小型→中免
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:41:08.728ID:st43qRta0
原付の延長みたいなもんじゃねぇの?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:41:55.232ID:tO879ddx0
>>12
原付は簡単
想像通りの操作性だから
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:42:37.953ID:kQCquMaz0
>>7
右手はアクセルとアクセル戻すときに取りに行けるフロントブレーキで
左手のクラッチは半クラ覚えたらアクセル操作よりも細かいコントロールができるから両腕がアクセル操作みたいなもん
右足のリアブレーキは姿勢安定させる以外に使わなくていい強く踏むくせついてるとスリップする
こんな感じでどうだろ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:42:46.743ID:tO879ddx0
>>14
すごい、尊敬する
頑張って
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:44:05.694ID:tO879ddx0
>>15
うむむ脳の処理が追いつかん
ちょっとイメトレしてみるよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:45:29.443ID:QE4SX6Mx0
乗るのやめたほうが良くね?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:45:49.928ID:tO879ddx0
>>18
ほんとそう思えてきた
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:46:24.744ID:tO879ddx0
どうせ取ってもスクーターしか乗らないだろうしな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:49:49.496ID:MjMNl+950
普通自動車はどっちで取ったの?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:51:13.695ID:tO879ddx0
>>21
MT
おっさんだから
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:51:35.746ID:Hi4PORz/a
免許取って1ヶ月くらいは交差点の真ん中でエンストしたりしてたけどしばらくしたら体が無意識で操作できるようになるよ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:52:22.775ID:lAIoRzv/0
最初乗った時重すぎてビビった
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:53:13.421ID:tO879ddx0
>>23
怖いなそれ
慣れるまで時間かかりそう
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:53:33.215ID:tO879ddx0
>>24
コケた時持ち上げられるかも心配w
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:54:25.733ID:a06XEW3H0
MTの単車乗れるやつはドラムも任せられる
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:54:35.627ID:SmWslYUo0
脚ブレーキなれれば平気だろ
前輪だけで止まると飛んでいくからな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:55:39.178ID:SmWslYUo0
ちよっと前のドラムブレーキのカブとか前輪があまりブレーキ効かないから脚ブレーキがメインだもんなあ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:56:20.870ID:tO879ddx0
>>27
なんとなく分かるわ

>>28
ブレーキだけならまだ良いが左足が鬼門
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:57:54.696ID:tO879ddx0
車の操作と違って直感的じゃないからなぁ…
いや車の操作も最初は直感的じゃなかったか?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:58:28.710ID:SmWslYUo0
>>30
左は別に難しくなくね?
ニュートラルに入れにくいとかか?
まあギヤ間違えても死なないから
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:59:22.310ID:+CNYC2zL0
慣れ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:59:33.913ID:SmWslYUo0
>>31
車より直感的なんだぞ?
バイクならヒール&トゥが簡単に出来るから
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:59:38.559ID:tO879ddx0
ギアチェンジむずくね?
これも慣れれば楽になるのか
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 22:59:57.616ID:lz0cfefzM
>>7
マニュアルか
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:00:35.812ID:tO879ddx0
>>33
これに尽きるか
そういやスクーター初めて乗ったときもこえーこえー言ってた気がする
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:01:35.601ID:SmWslYUo0
>>35
ムズいって1速からあげていくだけじゃん?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:01:35.926ID:lz0cfefzM
>>24
原付の軽さが分かるよな
あんなん適当に運転してても大丈夫
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:02:06.201ID:tO879ddx0
>>34
そうなのか
両手両足の操作が脳内で同時に処理できないからむずいと感じてしまう
エレクトーン弾いてる感じ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:03:10.964ID:tO879ddx0
>>38
俺の脳みそのスペックが足りてないのかもしれない
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:03:27.548ID:4YI7kF0w0
難しいのは極低速だけだから
発進さえしてしまえば別に楽
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:03:43.876ID:CtRSz0uZ0
大型持ちワイ高みの見物
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:03:44.328ID:SmWslYUo0
てかさおっさんになってからバイクの免許とって大型とか乗るやつは経験による限界値わからんから死ぬぞ…
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:04:06.952ID:rZ9QRWyQ0
慣れると右手と左足だけでシフトチェンジしながら走れるようになる
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:04:32.645ID:tO879ddx0
>>42
そういうもんなのね
まず発進と停止をマスターしなくては
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:04:50.551ID:+CNYC2zL0
乗れる気がしないと思ったのは教習3回目ぐらいまでだった
それ以降は簡単だわと思うようになった20年前
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:05:21.292ID:tO879ddx0
>>43
雲の上の存在キター
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/16(金) 23:06:01.489ID:tO879ddx0
>>47
まじか!
分からないのは最初のうちだけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況