X



僕、天才プログラマー、俺1人でこのシステム作れんじゃね?って思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:18:34.771ID:3seCN8Yr0
正直、天才プログラマー1人いたら100人の糞プログラマーの意味ってないよね
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:19:14.912ID:a3/4NnY50
コードはChatGPTに任せればいいしな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:19:42.470ID:lwWb4NN80
まあそうだな
時間効率もバク発生率も違いすぎる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:21:11.129ID:3CQvVmbB0
まあ天才プログラマーの役割はChatGPT が担当するのでほぼほぼ立案だけなんすけどね
開発なんてそんなもんだから
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:21:16.926ID:3seCN8Yr0
>>2
はい、お前は無能
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:21:25.641ID:jdLlIjbCd
同じ作りになってれば平行改修もしやすい。
一人変な作りしててそこだけ上手くいかない、みたいな場合一日かけて作り直す方が早かったりする。
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:21:29.366ID:uxRPC3gJ0
まあ一人で作るならルールは要らんから多少は工数も減るけど多少だぞそんなの
自分の書いたとこだって忘れるほど規模でかいし
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:21:44.962ID:3seCN8Yr0
>>3
そうなのよね
発想とか生産性とか考えたら違うのよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:22:03.226ID:3seCN8Yr0
>>4
はい無能
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:22:15.628ID:uxRPC3gJ0
ChatGPTとか引き合いに出してる時点で初心者まるだしじゃねーか
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:22:38.003ID:3seCN8Yr0
>>6
わかる
無能が工数かければ作れるシステムを作るのも天才の仕事よね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:22:40.822ID:0dWJLGXaM
収入は1人ぶんという弱点がな・・・
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:23:00.003ID:3seCN8Yr0
>>7
はい無能
保守考えてないの?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:23:10.578ID:3seCN8Yr0
>>10
そうなのよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:23:29.940ID:pOEidgfG0
ガッコーのセンセー「プログラマーの仕事はAIによりなくなります!!」
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:23:35.618ID:8csvgNeR0
ChatGPTなんてアイデアの組み合わせ(発想)くらいしか今んとこ実用的なとこなくね
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:23:44.442ID:r313yHef0
なんか新しいソートアルゴリズム出るらしいから公開されたら解説スレ立ててくれよ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:24:06.553ID:3seCN8Yr0
>>12
システムに対する値段しか普通はつけないよ
工数で値段出すのはもはや時代遅れ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:24:16.687ID:lwWb4NN80
人月計算は滅ぼすべき
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:24:40.152ID:3seCN8Yr0
>>14
わかるし、デバッグすらも有能な人間が1人いれば100人分の工数はまかなえる
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:24:54.412ID:3seCN8Yr0
>>16
わかってなさすぎ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:24:58.424ID:GHAmqB/80
でもお高いんでしょ?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:25:18.456ID:3seCN8Yr0
>>17
そうなのよ
役には立つけど、結局人間が必要なのよ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:25:38.653ID:3seCN8Yr0
>>20
ねー
あれ滅びよと思う
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:25:59.382ID:3seCN8Yr0
>>21
それ、ChatGPTに聞いてみな
否定されるから
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:26:13.315ID:3seCN8Yr0
>>24
どっちが安い?って話
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:27:00.280ID:3seCN8Yr0
>>26
ChatGPT自体に意味はあるよ
それだけで人間がいらなくはならないけど
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:28:04.594ID:uxRPC3gJ0
ぶっちゃけ一人で組み上げきれないこともない物理的にはとは思う
でも品質保障の問題もあるし
だいたい値段だってちゃんと根拠あって工数から算出してるわけで
一人で一年かけて作り切ったってたぶん
客にン千万払わせることはできない
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:28:12.512ID:JSw6JjVx0
無能×大規模×大人数はヤバい
バグが無限に出てくる
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:28:21.698ID:9OsQDOOmM
割とリアルな話でchatGPTのせいでコードが爆発的に増える危険があるよな
ステップ数とかいう無意味な概念でプログラマーを評価する会社が残る限り不要なコードが増え続ける
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:28:28.509ID:nKO3fhTh0
>>7
少なくともこいつに任せる仕事はないな
中身なんか覚えてる必要はなくて
見れば即応できる構造(設計)になっていない時点で糞
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:29:14.918ID:x/SulgCRM
途中で飽きそう
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:29:31.481ID:3seCN8Yr0
>>31
それはその通り
人間にしかできない作業で、労力がかかる作業は実際にある
ただ、それを手順化できたら実際にはシステム知らない人間でも作業自体はできたりするんだよ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:30:10.561ID:3seCN8Yr0
>>33
まだchatGPTはそこまで達してないけど、そうなったらすごいね
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:30:15.451ID:PExvOiY4M
一人でやった方がエラー吐いた時すぐ理解出来る

まあ俺はおっきなことしたことないんだけどさ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:30:33.048ID:3seCN8Yr0
>>34
そうね
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:30:35.379ID:t12l1naV0
(´・ω・`)サーバー買う金ないじゃん
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:30:37.007ID:lwWb4NN80
>>33
プロンプトエンジニアリングなんて言葉ができてしまってるうちは
爆発的に増えないないとおもう…
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:31:00.270ID:3seCN8Yr0
>>35
そこは好みというか、作り切ることが重要な人種はいる
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:31:00.370ID:QciLTRjv0
>>22
いやテストが一人は流石に不安だけど
せいぜい9割くらいの品質が98%くらいに押し上げるのに100人いりそうと思うと、まぁ費用対効果にあったくらいの品質だわな
それよりエンタープライズソフトなのにエクセルは糞
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:31:45.878ID:w/txVoita
いけるよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:31:53.420ID:GAqZ0Ed80
>>2
あれ間違いだらけだったよ
3回くらい違うって間違えた箇所を訴えるとやっと謝ってきて訂正してくれる
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:31:59.305ID:3seCN8Yr0
>>38
スクラムがそういう考え方だけどね
ただ、本当に1人の天才は100人の凡人よりも効率的だってことを企業は理解するべき
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:32:42.935ID:GAqZ0Ed80
>>1
1人で100人分の作業こなせるんだったらいいんじゃね
それが出来ないから分業してるんでしょ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:32:57.386ID:LlY0qEmn0
どのシステム?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:33:05.504ID:3seCN8Yr0
>>44
1人だけなら想定外があるのはわかる
2人いたらどうかな?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:33:46.084ID:3seCN8Yr0
>>48
仕事したことある?
システムの仕事は1人の天才が回してるよ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:33:49.612ID:3lN6trm50
がんばれ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:34:08.696ID:3seCN8Yr0
>>49
どのシステムでも
規模によるけど
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:34:21.596ID:3seCN8Yr0
>>53
その通り
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:34:35.134ID:i35+bOdUM
ぼく社内SEコード書いたことない
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:35:08.906ID:3seCN8Yr0
>>56
コード書いてみれば?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:35:18.728ID:3CQvVmbB0
>>9
そう、お前ができるのはプログラムだけなんじゃねえの?
天才「プログラマー」なんだろ?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:35:37.337ID:3CQvVmbB0
>>10
そうかな?
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:35:49.916ID:JdGYmT340
プログラマがいなくなるっていうけど
ぶっちゃけ上流の方がなくなるんじゃって気分はある

どんなものが作りたいのか?
→こんなやつで設計書作って
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:36:30.240ID:3seCN8Yr0
>>58
まだchatGPTがなり代われるのは「コードのアイディアを出す」まで
業務にコードを適用するには人間の判断が必要
お前が無能な
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:36:39.756ID:LlY0qEmn0
というかエンジニアなら1人でシステムつくれて当たり前で
1番効率の良い開発方法は1人で全部つくることなのもおそらく殆ど異論がでない
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:37:18.355ID:3seCN8Yr0
>>59
ChatGPTとプログラマーは役割が違う
違う役割を達成できるかどうか手分け「プログラマー」かどうかが決まる
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:37:35.325ID:3CQvVmbB0
>>28
お前の聞き方が悪い
俺には作る手段としてスニペットを色々提示してくれたぞ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:37:39.240ID:QH9RkuXW0
そもそもシステム開発は人が増えるほど複雑化していきバグが増えるからな
期間が許されるなら天才プログラマが一人で構築した方が良いのは当たり前
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:37:59.534ID:3seCN8Yr0
>>60
スクリプトプログラマーっているけど、どこかで翻訳は必要よ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/13(火) 22:38:07.755ID:lwWb4NN80
いまのchatGPTは設計思想会話したらプログラム的なのはくんでくれるけど
小規模システムにも耐えられないとおも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況