X



労働基準法に詳しい頭いい人きてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:44:11.067ID:yEe/TWHN0
内定もらった会社から試用期間中は社会保険無しって言われたんだけどアウトじゃないの?社会保険に入れてくれって交渉するのはありなの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:44:41.856ID:aM1gGzpG0
うんち!
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:44:50.987ID:GT09KFpm0
14日がどーたらこーたら
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:44:52.408ID:jK06Ms4ud
あり
労基に通報しろ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:47:07.329ID:nTinyIfK0
試用期間の雇用形態は?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:47:16.315ID:LczzUq2h0
そういうしょーもない事をやる会社はやめた方がいい
色んな所でケチるから
多分残業もケチるよそういうところは
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:47:18.752ID:qrg/DAcb0
>>5
絶対とか言ってる時点で嘘って分かるから分かりやすくていいな

普通じゃないから別の会社探した方がいい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:48:45.858ID:ckaJzJYp0
社会保険なしで草
ほんまにあるんかそんなん
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:49:54.833ID:yEe/TWHN0
試用期間中の雇用形態なんなんだろうな…採用通知は後日くるからそれに書いてあると思うけど
ちなみに試用期間は3ヶ月でその後正社員
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:50:34.645ID:72Xa8Ryc0
試用期間であろうが雇用1日目から社会保険に加入する義務があるからそんな会社いかない方がいいよ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:50:52.044ID:yEe/TWHN0
>>4
労基に通報なんかしたら内定取消しにならない?
とりあえず入れて下さいってお願いするべき?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:50:52.254ID:4WOsKlhfM
使用期間は待遇が少し違う、雇用形態を変えてる場合は社会保険無くていい

例えば88000以下のバイトみたいにな

ただ正社員と同じ状態で週五と求人通りの給与ならば違法性高い

何はともあれそれだけじゃ何も分からない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:52:50.058ID:jK06Ms4ud
一般的な試用期間は解雇権留保付労働契約
これすなわち労働契約はすでに成立していてよっぽどのことがない限りは正規採用されますよということ

そうすると企業は給料支払う義務諸々負うし試用期間と正規採用期間で特段の違いはない

で社会保険だけど
これは雇用中には加入義務を負う
つまり雇用が開始した時点で加入しなければならない

てことでおそらく違法です
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:53:17.359ID:jK06Ms4ud
>>13
労基に通報した場合
それを理由にクビにするのも労働基準法違反
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:54:47.184ID:yEe/TWHN0
>>14
試用期間中の給料については求人に記載もなかったし説明もなかったから正社員と同条件だと勝手に思ってたけどどうなんだろうな…
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:56:02.854ID:GT09KFpm0
臨時の人?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:56:54.412ID:jK06Ms4ud
普通の会社に「常時雇用される労働者」について会社は社会保険の加入義務を負う
そうすると問題になりうるのはお前が常時雇用される労働者にあたるかどうか

契約期間の短い契約社員なんかは「常時雇用される労働者」にはあたらない
でまあさっき言ったように正社員としての勤務が予定されている労働者は試用期間においても継続して労働されることが予定されているわけだからまず「常時雇用される労働者」にあたります

てことで社会保険は加入しなければならないです
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:57:48.540ID:yEe/TWHN0
>>16
なるほどやっぱアウトなんだね
加入させていただけませんか?ってお願いするしかないよな
法律だからってそれを盾に突っかかると波風立ちそうだし微妙じゃない?仕事的にはやりたい業種だから辞退はしたくないんだよね
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:58:39.530ID:gURA+LO9r
試用期間中ならなくても問題ない
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:59:30.974ID:yEe/TWHN0
>>19
いや一応そんなことはないはず…3ヶ月は試用期間でその後正社員登用って話
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 22:59:59.471ID:EO/vfSRmM
>>21
それはもう法律論とは離れるな
実務家じゃないから具体的な解決方法提示できないんだすまん
少なくとも法律上は違法だし加入義務を負う

個人的な意見としては
最初はお願いベースでもいいからとりあえずなんとかなりませんかって頼むことくらいはいいんじゃないかな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:00:10.208ID:ssaXfNYc0
>>21
じゃあそれしか選択肢ないやんけ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:00:35.567ID:SCFW4xDt0
社会保険加入させない所ってもしすぐ辞められた時抜くのが面倒くさいからそう言ってるんでしょ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:01:16.392ID:aWmnDHsO0
上手くやっていきたいなら何も言わず働け 嫌なら辞退
義務ばかり主張する無能感あるが大丈夫か?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:01:30.971ID:yEe/TWHN0
>>20
3ヶ月は試用期間でその後正社員って説明受けてるからその常時雇用ってやつだと思ってる
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:01:42.185ID:SZRyjVLW0
そんなんでごたる会社ならやめろよ
今は働き手優位なんだから別会社にしよう
ニートじゃないなら
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:01:42.651ID:EO/vfSRmM
>>28
権利な
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:02:22.758ID:GT09KFpm0
やりたいこともありそうだけど、一部無法地帯だね
たのんで無理だったら、そこで本当にやりたいのかもう一度考えてみては?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:02:38.947ID:aWmnDHsO0
>>31
腹立って素で間違えたわ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:03:14.331ID:EO/vfSRmM
>>29
十中八九と言ってしまうとアレだけど法律上お前は加入義務を負う労働者
そこはもう解決したものと思っていい

ただ法律上そうだからと言って会社が動いてくれるかどうかは別問題
重要なのはそっちだよね~
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:04:20.831ID:yEe/TWHN0
>>24
そうだよね謙ってお願いしてみるわ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:06:31.318ID:APa+ecgrr
>>28
これ
使えないのに会社にしがみつきそう感ある
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:09:40.634ID:SCFW4xDt0
>>36
いやいや別に普通の事だろ
何も知らないで黙って働くやつが多いからこういう事が起こるようになってしまうのだが
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/10(土) 23:12:42.009ID:yEe/TWHN0
>>34
会社が動かない場合は国民年金と国民健康保健に自分で入る手続きするしかない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況