X



23区抜きの東京はド田舎だったことが判明「もし多摩県なら埼玉以下の首都圏最下位」発展できない意外な理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/05(月) 00:54:10.768ID:S1wGYaUH0
首都で最も人口が多い東京都。しかしそれはあくまで東京23区が有力だという話だ。都区部をのぞいいた多摩地域に限れば人口は430万人。1400万都民のうちの約3分の1以下でしかなくなる。

「もしここが単独の「多摩県」だったなら、東京、神奈川、千葉、埼玉に次ぐ5番手の県。首都圏では最下位の部類になります」(地理研究家)
多摩地区には都市が少ない。いわゆる政令指定都市は1つもなく、最大で八王子の58万人。町田が43万、府中が26万と、人口20万を越える主要都市はたったの3市しかない。神奈川県であれば9市が、千葉・埼玉なら8市が上がることを考えるとあまりに少ない。
では多摩の中心地の八王子市が栄えているかというとそうでもない。歴史的には養蚕・織物産業の要衝として栄えたものの、ここ数年は人口が減少。駅前から大型店は相次ぎ閉店し、郊外でも大学キャンパスの撤退が続くほか、せっかく開発したニュータウンが空き家だらけになる「オールドタウン化」が起きている。戦後に移り住んだ世代がそのまま高齢化し、その子世代は離れるばかりで、若者もやってこないのだ。
「右肩上がりの時代には東京都心の地価高騰により「八王子でもいいから住みたい」人が大勢いた。しかしバブル崩壊後の長期デフレで23区にとどまっても住めるようになったほか、武蔵野線沿線などのより安価で住みやすいベッドタウンが選ばれるようになったようです」(八王子市民)

実際、多摩地区はあまり栄えているようには見えない。鉄道沿線を見ても、都心から地続きなベッドタウン環境があるのはせいぜい府中あたりまで。そう遠くない距離で畑地帯に切り替わってしまうのである。神奈川なら平塚まで東海道線沿いに住宅密集地が切れ目なく続いている。千葉でも埼玉でも、都心1時間圏は住宅が満たされているが、多摩地区は都内であるにもかかわらず40分で田舎になってしまう。
「神奈川の場合、平塚から東京まで片道1時間で「座って通う」人もいますが、その半分で横浜に通うこともできます。埼玉なら大宮、千葉ならもちろん千葉が選択肢です。しかし多摩地区には域内にそういう「都会」がない。すると23区に隣接した一部の自治体以外、住むインセンティブはなくなるのです」(神奈川県民)
なおかつ、自治体が魅力ある政策をやっているようには見えない。千葉県流山市は独自の子育て政策で移住者を増やしていることで有名だが、選ばれるベッドタウンになるためにまちづくりを工夫する自治体が多摩にはほとんどない。これには自治体制度の理由もある。
「広域行政の問題もあります。戦後は「東京市」が存在しないため、特別区の地域住民のための業務を都が肩代わりしていることがあまりに多い。たとえば多摩住民も都民なのに都営バスは多摩地区には走っていません。すると私たちは都に税金を納めているのに、都は23区の充実や再分配ばかりにかまけて、多摩をないがしろにするようになるのです。都心アクセスや商業充実度はともかく、こと公共サービスに関しては神奈川や千葉の同規模の市に住んだ方がマシなことはあまりに多い」(立川市民)

こうした不公平を断ち切るには「多摩独立」しかないが、かりに多摩県として独立しても、埼玉以下の弱小自治体になることは確実だ。いっそ分割して隣の神奈川・埼玉に併合してもらった方が得策かもしれない。
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/05(月) 00:55:49.841ID:txr6focCa
八王子さびれすぎなのはわかる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/05(月) 00:57:43.856ID:X/DtItwYp
もし多摩地区だけならって当たり前だろそりゃ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/06/05(月) 00:58:37.088ID:CSqAutRJ0
町田は嫌になるくらい混んでるよ
立川は駅前だけ多かった
八王子は降りたこと無いからわからん(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況