X



もしかして田舎の方が車必須な分固定費高い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 13:53:17.076ID:AKy0h2BI0
都会は疲れたよ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:02:39.510ID:0g0uMtDr0
自動車税が月割900円くらいで車検が6万として2500円あとはどのくらい乗るかだけど軽なんか燃費いいし一回満タンにしたら2ヶ月くらい保つだろ
駐車場代は軽なら車庫証明いらないからその辺に停めればタダ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:03:04.943ID:igrhfLKu0
ローンを忘れるな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:03:08.622ID:AKy0h2BI0
正直車運転すんのこわいから車いらない地方都市にいるのがいいのかもね俺
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:03:34.963ID:0g0uMtDr0
あと保険かネット型で安いの探せば2万ちょいくらいだろ
まあ6千円もあればいけるいける
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:03:50.511ID:DGagdEny0
彼女作る気ないなら原付でいいんじゃね
ただし雪国は無理
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:03:50.854ID:SAbDjiOc0
>>14
事故ばっかり起こしてるなら知らんけど
総コスト全部月で割ったら大したこと無いでしょ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:04:46.185ID:iPNFvLfy0
そもそも田舎は年収も低いので楽にはならない
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:05:13.398ID:PfMdwYa/0
>>14
年齢によるよね
35歳とかで条件落としまくると6等級でも年間3万とか狙えんじゃね
駐車場とか考えなくていいのは地味に大きい
ちなみに私は固定費月2.5万くらい
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:05:30.405ID:SAbDjiOc0
>>31
それ加味しても東京は沖縄の次にキツい
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:07:30.511ID:AKy0h2BI0
ブラックでパワハラ受けて鬱療養してたから今は年収300くらいだし
正直給料にそこまで拘りはないな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:12:26.667ID:PfMdwYa/0
>>37
地方都市ってどんなの想定してるの?
大阪とか?神奈川埼玉千葉とか?愛知広島福岡とか?
場所によっては車いらないし、ちょっと中心から外れると車必須になるし
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:20:22.830ID:xm6dYvtrr
田舎は食い物や水がマズいぞ
それから安いスーパー外食があまりない
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:23:17.110ID:iPNFvLfy0
車あると飲み会のハードル上がる
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:24:37.155ID:dB6vK5790
普通車の維持費は月1万程度
そこにガソリン代が+α
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:25:30.592ID:AKy0h2BI0
>>40
わからん…群馬の高崎とか?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:26:53.586ID:AKy0h2BI0
>>43
ある程度回復して今は働いてるよ
でも正直都会にいる意味は殆どない状態
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:28:10.540ID:UhLoo1le0
>>50
沖縄(笑)
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:30:06.189ID:e/ix5kVw0
47都道府県の経済的豊かさ-通勤の機会費用
上位ほど経済的に余裕がある生活ができる県ね

1 三重県 239,996
2 富山県 237,390
3 山形県 237,202
4 茨城県 230,945
5 福井県 229,523
6 徳島県 224,588
7 新潟県 222,676
8 鳥取県 222,477
9 岐阜県 222,468
10 岡山県 218,193
11 山梨県 216,213
12 長野県 214,985
13 福島県 214,070
14 愛知県 212,946
15 秋田県 211,621
16 岩手県 209,741
17 島根県 207,700
18 佐賀県 207,569
19 香川県 207,475
20 滋賀県 204,087
21 熊本県 203,138
22 山口県 202,824
23 京都府 198,406
24 石川県 197,776
25 静岡県 196,364
26 奈良県 195,796
27 栃木県 194,962
28 広島県 191,767
29 宮城県 189,589
30 鹿児島県 189,543
31 高知県 189,053
32 北海道 188,203
33 宮崎県 188,019
34 福岡県 187,093
35 群馬県 185,646
36 愛媛県 184,660
37 和歌山県 183,529
38 埼玉県 178,914
39 兵庫県 176,133
40 大分県 172,923
41 長崎県 169,721
42 青森県 166,615
43 神奈川県 165,130
44 千葉県 161,591
45 大阪府 150,038
46 沖縄県 148,124
47 東京都 135,201
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:31:41.028ID:e/ix5kVw0
>>52
東京は沖縄よりもきついという事実
貧乏人はよりつらいはずなので
貧乏人は東京なんてすむもんじゃねー
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:36:40.983ID:7fu3Esup0
田舎のが安いよ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:40:42.294ID:AKy0h2BI0
三重県ってそんなにいいんだな
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 14:41:19.902ID:QaId0ZzYr
茨城がそんな上位なわけない
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 15:05:55.523ID:PfMdwYa/0
>>42
海なし県まで絞るとさすがにキツいから、まぁ沿岸部の店は避けるとか、あとはよく車探すときに足回りよく見るとかね
もしそういう塩害地域に住む場合は防錆スプレー吹きまくらなきゃね


>>49
群馬は車必須じゃね
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 15:09:12.136ID:AKy0h2BI0
>>59
正直わからんのよな…実家北海道だったから地理感がゴミ過ぎる
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 15:09:13.183ID:e/ix5kVw0
車要らないのってせいぜい東京大阪ぐらいでは?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 15:18:17.928ID:e/ix5kVw0
23区以外は「東京」とは呼ばんだろ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 15:23:40.350ID:MiY4VS7n0
田舎で安いのは家賃だけ
しいて言うなら九州電力やら原発が稼働してる地域に引越せば電気代がかなり下がる
それ以外は変わらん
アマゾンあるし
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 15:29:11.124ID:e/ix5kVw0
>>65
そういうデータがあるんですか?
国交省は東京の基礎支出と交通費が高いと言ってますけど
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 15:58:58.610ID:AKy0h2BI0
次引っ越すとしたら東京から出て別の場所行くかぁ
お前らオススメ教えてくれよな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 16:02:07.053ID:e/ix5kVw0
>>69
1 三重県 239,996
2 富山県 237,390
3 山形県 237,202
4 茨城県 230,945
5 福井県 229,523
6 徳島県 224,588
7 新潟県 222,676
8 鳥取県 222,477
9 岐阜県 222,468
10 岡山県 218,193
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 16:13:32.036ID:AKy0h2BI0
>>70
茨城そんなにいいとこなのか?正直東京から近いから引っ越し楽だしいいかもな
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 16:15:26.846ID:e/ix5kVw0
>>72
平均的な収入と支出から算出すると最終的に残るお金の平均がそれぐらいという話だからな
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 16:17:44.305ID:OZtjYFMC0
当たり前だろ
田舎の方が金かからないなんて嘘だよ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/05/30(火) 16:30:57.614ID:lSeYESM50
一戸建て買うなら田舎はいいけど、土地は安いくせにアパートとか安くないんだよな
物価は高い
競合他社が少なければ価格競争なんて起こらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況