ファミコンで1番やり込んだゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 01:45:59.633ID:UcpYO/+r0
くにおくんの熱血びっくり新記録
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:45:47.952ID:UcpYO/+r0
>>137
俺2面までしか行けなかったw
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:45:49.130ID:idyn1hekM
>>147
スーファミ発売直前に出たニューファミコンってヤツだな。CMにゼルダ姫が出てきてテーマ曲歌ってたんだよ。
「僕らがもっとキレイに成れるニューファミコンが!出たよ~!」って。
そのゼルダ姫がかなり美人のアニメ絵だったから凄くドキドキした記憶があるわ。
買わなかったけどニューファミコン
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:46:54.200ID:UcpYO/+r0
>>139
CMも評判良くてゲームやってない女子とかも口ずさんでたわ
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:47:37.868ID:UcpYO/+r0
>>141
すまんそれを知らない
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:47:42.680ID:C69M8LHy0
迷宮組曲、北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆも
何度もプレイしたなあ

>>141
スーパーマリオみたいな先入観で触れると
落差が大きいんだよな
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:48:04.479ID:Gub1tLLS0
>>149
まだアーケードでもシューティングゲームってあったんだ
てかアーケードゲームも様変わりしたよね
もう10年くらい前なるけどカードと融合したゲームが多かった印象
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:48:28.460ID:veLPmEEPd
>>163
俺が初めて買ったゲーム機がニューファミだったわ
0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:48:51.789ID:C69M8LHy0
>>144
何もいじらず移植しているから
バグやラグもそのまんまなんだろうね
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:49:22.189ID:veLPmEEPd
オペレーションウルフってのがFPSみたいで面白かった
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:49:27.302ID:UcpYO/+r0
>>143
俺が三国志知らないからだけどいまだにこのシリーズやった事ない
薦める人は三国志知らなくても大丈夫とか言うけどそれなら信長やっちゃうかなーって
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:51:05.340ID:Gub1tLLS0
>>153
ガチャポン俺も一人の友達とよく対戦したわw
因みに俺が連邦で友達ジオンがお決まりで
序盤はいつも押されるんだけど後半ダブルゼータとか開発しまくって逆転勝ちするのが多かったw
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:51:18.841ID:UcpYO/+r0
>>147
神トラとか夢とかが人気出たから出したんだろうね
買えず終いだったけど
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:52:01.064ID:UcpYO/+r0
>>148
この頃は魔界村がキラーソフトだったね
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:52:51.992ID:r7WKKxEr0
コーエイの三国志か桃鉄だな
稼働時間は半端ないはず
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:53:48.948ID:UcpYO/+r0
>>150
キングオブキングスは知らないけどファイアーエンブレムは言わずもがな名作だよね
スーファミ版積んじゃってるからそのうちやらないと
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:54:12.908ID:r7WKKxEr0
マイティボンジャックは完全クリアがマジで地獄
でもあの当時クリアした時震えた記憶がある
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:54:26.261ID:UcpYO/+r0
>>151
ペンギンくんウォーズ?
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:55:24.731ID:r7WKKxEr0
>>177
キングオブキングスも一人だとイマイチつまらないからなー
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:55:35.872ID:UcpYO/+r0
>>153
SDガンダム系かな?
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:56:08.550ID:UcpYO/+r0
>>156
こちらこそありがとう😊
仲間が増えて嬉しいよ
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:56:24.472ID:MW4BoYUg0
ウィザードリィ1かスペランカー
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:56:28.200ID:idyn1hekM
中古で当たり引いたのは飛竜の拳、当時の対戦格闘ゲームとしてはかなり完成度高かったと思う。
あとファミリーボクシングは1人で黙々とやるとハマる。ストーリーも何も無いから電源切った瞬間の虚しさが半端無いけど。
ファミスタもメチャクチャやったな。友達ん家でトーナメント組んでやったわ。
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:56:49.846ID:UcpYO/+r0
>>158
なんだこの頃のバンダイ確変なのか
0186以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:56:56.424ID:7OTZeylzH
>>179
違うよ
結構有名なんやけどね
SMよりは
0187以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:57:19.134ID:C69M8LHy0
>>175
うんうん
大魔界村もメガドライブのキラーソフトだったと思う
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:57:29.942ID:UcpYO/+r0
>>161
分かった
後でチェックしてみる
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:57:32.865ID:e6UQ+062a
六三四の剣
対戦が熱かった
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:57:49.006ID:veLPmEEPd
信長の野望は難しくて出来なかったけど独眼竜政宗はやり込んだな
最近になってYouTube見て全クリしてなかったと気付いたけど
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:58:03.630ID:e6UQ+062a
>>185
テクモじゃなかった?
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:58:30.872ID:UcpYO/+r0
>>163
ニューファミコンあるけどテレビがもうね
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:59:15.494ID:C69M8LHy0
>>184
ナムコのファミリーシリーズはソツないよね
ファミリーテニスも秀作
一人でやると虚しいところも同じ
ファミスタはファミスタ90が一番遊びやすいと思う
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:59:16.030ID:UcpYO/+r0
>>166
迷宮組曲は雰囲気が好きだったなあ
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 02:59:39.804ID:idyn1hekM
>>180
えー?俺は人間属縛りして1人プレイを永遠と遊んでたわ。ユニットをクラスチェンジさせると人間属が一番強くなるのよ。
ただファミコンだからCPUの頭が悪くてユニット無駄遣いするから冷めるんだよね。
0197以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:02:17.942ID:UcpYO/+r0
>>167
もうゲーセンはしばらく行ってないけどシューティングはもう無いところが多いんじゃないかな
格ゲーも鉄拳スト5あたりくらいで
今はクレーンとかのプライズゲームが主流なんじゃないかな
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:02:18.153ID:8SPlmwDta
なんだかんだ言ってテトリスだな
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:03:24.792ID:UcpYO/+r0
>>168
スーファミ行かずにニューファミコンってのが渋いね
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:04:09.160ID:veLPmEEPd
ファミコンやりたくなってきたわ
今なら何でプレイできるのかなDSとかでダウンロードできるかな
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:04:22.809ID:UcpYO/+r0
>>169
よくわからないけどROMはそのままでエミュレータで動かしてるのかも
0202以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:04:51.299ID:Azr61zq70
ワギャンランド
0203以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:05:12.871ID:0cO2qv5f0
テレビ側に赤白黄の端子が無いってことなら
HDMI端子に繋げるケーブルがあるぞ
0204以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:05:16.221ID:UcpYO/+r0
>>170
へえー最初のはコーエーじゃないんだ
勉強になったわ
0205以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:06:00.063ID:Azr61zq70
ワギャンよりココロンの方がやり込んだかもな
0206以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:06:00.809ID:UcpYO/+r0
>>171
なんかタイトルだけ聞き覚えがある
0207以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:06:58.884ID:UcpYO/+r0
>>176
桃鉄はカセットの方がテンポ良くていいね
0208以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:07:46.723ID:UcpYO/+r0
>>178
難しいのか
ファミコンあるあるだけど
0209以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:08:21.948ID:Gub1tLLS0
>>197
やっぱ今ってそんな感じなんだね
イオンモールとか行ったらちょっとゲームコーナー覗いたりするけどなんかクレーンゲームばっかたよね
女性とか結構居る印象だったし客層のターゲットがもう様変わりしてんだろね
0210以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:08:33.309ID:CakJROwY0
リトルマジック
0211以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:09:17.152ID:UcpYO/+r0
>>183
ここに来て出ましたウィザードリィ
やり込みの塊みたいなソフト
0212以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:09:38.605ID:r7WKKxEr0
>>208
そもそもセーブがない上に隠し要素で3エンディング
今だと多分クリアする自信がない

あと連射パッドあるといい
0213以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:10:39.774ID:UcpYO/+r0
>>184
飛竜の拳はゲームボーイでやったなぁ
今の反射神経でついていけるかな
0214以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:10:47.779ID:r7WKKxEr0
まぁセーブ無とか迷宮組曲もだけど
アレは効率良くやると時間は結構短かったからな
0215以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:11:52.565ID:idyn1hekM
あの頃のコーエーのゲームは高かったんだよな。確か新品で一万円以上してなかったっけ?
結局初代信長の野望って、俺大人になってからやったんだと思う。正確にはパソコン持ってる友達の家でカセットテープ60分ぐらい読み込ませるタイプのヤツを何度かやらせて貰ったけど、だいたい2年目で徳川家康が攻めてきて滅ぼされてたわ。
ファミコンで面白かったコーエーゲームは大航海時代とロイヤルブラッド。
ドッチも中古でもそれなりの値段したと思うけど、なんつーか大人のゲーム感あって面白かったわ。
大航海時代は今もスマホゲーでシリーズ続いてるけど、ロイヤルブラッドはもう一度復活して欲しいシリーズだわ。
0216以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:12:29.582ID:UcpYO/+r0
>>189
突きが50回くらい出来るキャラがいた記憶
0217以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:13:26.049ID:UcpYO/+r0
>>190
今のとかどうなってるんだろうね信長
フリプでもらった記憶
0218以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:13:47.412ID:UcpYO/+r0
>>191
そだテクモだった
0219以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:15:40.882ID:UcpYO/+r0
>>198
これもやったわー
難癖つけるつもりは無いけどゲームボーイの方でやった😅
0220以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:16:24.518ID:idyn1hekM
>>204
いや、コーエーの三国志が先だけど、ナムコ三国志ってかなりコーエーと差別化を謀ったオリジナリティ度が高い作品で、コーエーはシリーズ11作目でそのナムコオリジナル版のシステムを結構パクったんよ。
一騎討ちシステムを導入したのもナムコが先だったかな?
あとナムコ版は敵勢力がどんだけ強大でも敵君主さえ倒してしまえばその勢力丸ごと手に入るから、大逆転狙いやすい。
0221以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:17:03.013ID:UcpYO/+r0
>>200
ニンテンドーeショップが終わったからスイッチのオンラインに加入するのが1番手っ取り早い
0222以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:17:08.401ID:r7WKKxEr0
>>215
高かったよ
でも皆で遊べるから価値があると思って
蒼き狼と白き牝鹿買って 微妙な気分になって三国志に戻るまでがセット
0224以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:17:47.020ID:UcpYO/+r0
>>202
これは友達がやってた
0226以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:18:32.803ID:UcpYO/+r0
>>203
YouTubeで検証してたけど質の良いものは一万くらいするんだよね
0227以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:18:46.103ID:C69M8LHy0
マイティボンジャックもアルゴスの戦士もスーパースターフォースもそうだけど
テクモのゲームはノーヒントが多くてしらみ潰しみたいなゲームデザインが多かったな
ファミコン自体がそういう時代だったかもしれないけどさ
ドラクエ2の紋章やアイテム探しも、一歩ずつ片っ端から足元を調べる仕様だったし
0228以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:19:22.710ID:UcpYO/+r0
>>205
ここロンって知らないなあ
0229以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:20:16.593ID:C69M8LHy0
>>219
まだ操作が統一されてない頃だったから
ファミコンのテトリスは取っつきにくかったね
0230以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:20:29.303ID:UcpYO/+r0
>>209
大型店とかになるとそれプラスでメダルゲームとかになるんじゃないかな
0231以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:21:12.354ID:UcpYO/+r0
>>210
これも初耳
0232以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:22:20.481ID:UcpYO/+r0
>>212
>>214
セーブ無くて長いソフトもあるあるだよな
仮面ライダー倶楽部とかも
0233以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:23:24.096ID:veLPmEEPd
>>221
Switchかあ…今さらゲーム機買うのはな 
いや再来月ボーナス出たら買おうかな
0234以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:23:25.871ID:C69M8LHy0
>>200
カセットがまだ手元にあるならレトロフリークでやるのも手かな
カセットからゲームデータを吸い出して現代のテレビ環境で快適に遊べるゲーム機
0235以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:24:32.291ID:UcpYO/+r0
>>215
コーエーは今でも高いけど他のソフトが高くなって普通くらいの値段になった印象
昔のコーエーは硬派なゲームばっかりだったよね
0236以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:24:38.000ID:veLPmEEPd
>>234
実家帰ればカセット残ってるかも 
あとファミコンミニ買うのもありだな
0237以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:25:43.312ID:veLPmEEPd
>>235
スーパーブラックジャックとかリオシリーズがコーエー版権だと知って驚いたことあるわ
0238以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:25:49.796ID:UcpYO/+r0
>>220
それちょっとすごい話だな
0239以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:25:50.320ID:C69M8LHy0
>>236
あー、ファミコンミニもいいね
0240以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:27:19.452ID:UcpYO/+r0
>>227
ドラクエ2の炎の神殿とかもノーヒントだと辛い
0241以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:28:49.424ID:UcpYO/+r0
>>233
スイッチ持ってないなら待ちもありかも
次世代スイッチのウワサもちらほら
0242以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:29:37.923ID:veLPmEEPd
>>241
いやいや中古で十分ですよ
0243以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:30:34.930ID:x0Gac8kA0
でもプレイ時間的にはくにおくんの時代劇だよ全員集合かも
0244以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:30:38.621ID:UcpYO/+r0
>>237
あーそうそうリオがコーエーなのよ
で、パチンコのリオは平和っていう
0245以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:31:36.523ID:veLPmEEPd
くにおくんの時代劇はこがねむしでしかプレスしなかったな
今ならずるなしでクリアしたい
0246以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:31:42.042ID:C69M8LHy0
>>240
そうそう
当時はくまなく調べるっていう免疫があったからやれたけど
今の時代じゃありえないな
0247以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:31:50.866ID:UcpYO/+r0
>>242
これがスイッチは中古もそんなに安くないのよ
0248以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:32:41.800ID:veLPmEEPd
>>244
平和もコーエーから版権借りて出してたんじゃないの?
>>247
まじか…思い切って新品買うかな
0249以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:32:55.957ID:UcpYO/+r0
>>243
>>245
友達とゲラゲラ笑いながら対戦した記憶
0250以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:35:22.947ID:UcpYO/+r0
>>248
そうそう平和も版権借りてね
次世代スイッチは下位互換のウワサもあるから今は時期が悪いおじさんになっちゃうな
0252以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:38:03.792ID:UcpYO/+r0
>>251
これも知らない
分からんの結構あるな
0253以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:38:45.180ID:C69M8LHy0
wiiuはレトロゲーのDL販売が豊富だったから
いざサービスが終わってしまうと惜しい
サブスクじゃないのも気軽に買えて良かった
0254以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:40:00.632ID:UcpYO/+r0
>>253
あれそのままスイッチでやってくれたらいいのにね
0256以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:43:10.393ID:UcpYO/+r0
>>255
今のアラサーとかはマリオよりもカービィな印象
0257以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:46:15.331ID:C69M8LHy0
>>254
レトロゲーって常に遊ぶものじゃなくてたまに気が向いたらプレイする程度だから
サブスクだとちょっと重いんだよね
普段からswitchで最新ゲーも遊んでいるなら、ついでで済むんだけど
0258以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:52:09.367ID:veLPmEEPd
ふと思ったけど俺って周りより一世代遅れてゲーム買ってたわ
スーファミ出たらニューファミ、64出たらスーファミ、PS2出たらPSってふうに
0259以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:56:13.360ID:UcpYO/+r0
>>257
確かに
PS4だとアーケードアーカイブスならあるけどファミコンはないからなあ
0260以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:56:56.256ID:tiCqeNpMa
ハットリス
0261以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:58:15.005ID:UcpYO/+r0
>>258
学生のころなんてお金無いんだからそれもアリだと思うよ
ファイナルファンタジータクティクスやってる中でスーファミのタクティクスオウガやってる人とか居たもの
0262以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/13(木) 03:58:26.392ID:C69M8LHy0
>>258
あまり最新ゲームには興味なかった感じ?
その買い方だと、ハード末期の隠れた名作に出会う機会が多そう
ハードの最終版て省電力小型化されたり安くて品質が良かったりするよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況