X



2000万の一軒家を契約した俺、不安になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:44:17.242ID:CMqxJmGn0
もっといい物件があったかもしれない
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:44:43.410ID:s4+Rts7J0
安すぎワロタ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:44:49.069ID:STJuMJjP0
2000万でも10年後には資産価値0ですw
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:44:59.261ID:YmSWTWYYd
だいぶ安いな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:45:06.262ID:ce9nXeH60
最高級犬小屋
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:45:28.857ID:uWXw/DQ2a
狭小平屋か?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:45:47.250ID:CMqxJmGn0
当然都内じゃないからな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:46:35.172ID:Kx4+vEKmd
都内か地方かで変わる
地方なら4LDKの新築が2500万で買える
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:48:06.248ID:xtz0I/iha
こんなご時世にローン組んだの?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:48:42.445ID:oBhti9NY0
契約しすぎやろ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:49:00.216ID:EA64xyiVa
>>9
都内と地方での差って土地代な訳よ上物だけで今2500万くらいすんのによっぽどのローコスト住宅以外2500で4LDKの新築は無理なんだよ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:49:35.849ID:CMqxJmGn0
色々あってローン無し一括
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:50:09.376ID:CMqxJmGn0
まぁなんとかなるか
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:51:00.040ID:F0h2odvQ0
>>9
>>12
うちの地域では建売なら一番よくある価格帯だわ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:51:23.420ID:eGk6M3WE0
6,000万円新築マンション契約したワイ、低見の見物
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:53:29.962ID:xE7yFvoj0
お金の事だけで言うと
マンションを買うが
一番高くつくきがする
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:53:46.919ID:gba02cC20
>>15
これ、5000万もするんだぜ・・・
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:55:12.573ID:W1LId2Yv0
家を買う人は馬鹿です
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:55:46.816ID:LU1mUj4e0
自分で住むのにマンション買う奴理解できん
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:56:39.690ID:Kx4+vEKmd
>>12
人件費が田舎は安いから結構あるぞ?

//www.athome.co.jp/kodate/6978850809/?RECOMMFLG=1&BKLISTID=031PAN&sref=nw_reco
//www.athome.co.jp/kodate/3915521502/?DOWN=1&BKLISTID=001LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:56:41.046ID:r5d8RF/jp
>>15
こんなん立てるくらいなら賃貸で我慢しとけよ…
なぜ無理するのか
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:57:00.191ID:eh2JdHWna
マンション管理費と修繕積立金が実質家賃で
買ってるのに自由にDIY出来ないしでゴミだよな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:57:44.373ID:gba02cC20
>>24
これほんくそ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:58:09.399ID:eGk6M3WE0
換価性(=資産価値)考えたら主要都市JR沿線徒歩10分圏内大型マンション南向き高層階に限るわな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:58:31.482ID:xE7yFvoj0
>>24
修繕費詰み立てるのに
大規模修繕にはまた、お金がかかるしな
色々制約が多い
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 01:59:00.013ID:EGgoQP6L0
南海トラフが来るって言われてるのに冒険するね?
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 02:00:58.486ID:xE7yFvoj0
ただ、ローンと賃貸だと同額であっても
グレードが全然違うから
そこがなー
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 02:08:56.883ID:F0h2odvQ0
>>28
前回から80年くらいたったけど
250年以上間隔空いたこともあるから
まってたらきりないと思う
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 02:09:37.096ID:X0Kp3oIE0
うちはアタリだった
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 02:13:28.802ID:waZ4ofQF0
>>10
固定金利なんだから買う予定あるなら今買わないと損するぞ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 02:15:23.096ID:waZ4ofQF0
>>24
人に貸せば余裕で儲け出るぞマンション

うちはDIYは余裕で自由だし
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 02:17:25.659ID:UZdWXvrb0
というかマンションってそんな制約まであるんか
まあDIYと言ってもピンキリだけど
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 02:20:29.500ID:X0Kp3oIE0
>>3
地面はゼロにならんぞ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 02:21:53.013ID:Fz6kTKbw0
えらく安いな羨ましいわ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/04/06(木) 02:24:47.074ID:zGuOO5d60
2000万くらい一括で買えよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況