X



AI絵師って絵は描けないにしても他に創作系の特技がないの?クリエイターごっこしたいなら別に絵じゃなくてもいいじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 18:53:06.829ID:6W69s4lL0
音楽なりフィギュア製作なりゲーム製作なり人間誰しも何かしらの特技があるはずだしそれを活かして創作活動すれば良くない?絵が描けないのに絵師の真似事する目的はなに?
創作系が駄目ならスポーツとかでもいいじゃん?
それともガチでなんの趣味も特技もない無産なの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 18:53:53.567ID:rIn9zL9oa
悔しそう
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 18:54:26.774ID:ACukkyWS0
キレ過ぎだろ
なんかつらい事でもあった?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 18:54:38.924ID:UMxzF0j1d
絵師は絵を描くことしか出来ないからアイデンティティ取られたら
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 18:57:50.762ID:6W69s4lL0
>>4
絵師は絵を描けないから絵を描くのはわかる
それと同じようにAI絵師だって別に絵が描けないなら絵の趣味にこだわる必要なくね?
自分の得意分野で創作活動した方が絶対楽しいだろ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 18:58:00.138ID:DmcTtUzDx
彼らは創作活動なんかする気ないよ

本気でそういう活動する気なら自分で1からやってる
それをしないという事は初めからそういう事に興味がない

本質的にはなりきりチャットみたいな物
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 18:59:09.156ID:3TXX67gyd
AIでいいじゃん
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:00:00.760ID:6W69s4lL0
>>6
興味がないことに時間を割くことがわからん
好きなことやった方が楽しいだろ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:02:06.469ID:eTSlb+s/M
AIレベルに極めないと儲からないからじゃない?
しかも音楽とかより簡単に売れるし。
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:03:52.138ID:6W69s4lL0
>>9
金儲けが目的ならもっと割のいいの副業ありそうだけど
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:05:04.714ID:eTSlb+s/M
あと実際の絵を描くのとはまた違った面白さあるんじゃない?
プロンプトエンジニアリングというゲーム
で、上手くいけばバズる。タイムラインに流れて目が引くのは絵が1番。絵が1番バズりやすい
本物のサッカーする気はないけど、手軽で違った面白みのあるサッカーゲームはやりたい、そんな感じじゃないかね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:05:16.792ID:DmcTtUzDx
>>8
それが彼らの好きな事なんだよ
ひと昔前にMMOでアバターになり切って偉そうにしてた様な層

その内このリアルな現実逃避が長期間続いて廃人が生まれるけど
結局はそれが彼らのなりたかった物なんだ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:06:17.312ID:eTSlb+s/M
>>10
そりゃどんな副業にも探せばそれを超えるのはあるだろうさ
みんな自分の知る中で気軽にやれて嫌にならない副業をやるわけだしね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:08:05.790ID:YGaEP47ma
お手軽だからなAIは
片手間でいくらでも量産できる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:09:38.091ID:kJ4tgthV0
自分好みの絵をめちゃうまで描いてくれたら嬉しいやろ
そしてその上手い絵をネットに公開してバズったらさらに嬉しい
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:09:40.520ID:6W69s4lL0
>>11
まあ純粋に技術目的でやる人はわかる
じゃあ他人のイラストをそのまんまAIに読み込ませたりAIで作った絵を自作発言する層は

>>12
本当になんの特技もない人間なのか
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:12:07.920ID:DmcTtUzDx
>>18
>>14←こういう事もあるけどね

例えば元から数字を追ってるようなヤツは創作活動自体には興味がない
自分を晒す事に意味を見出さないタイプはどんなに良い腕を持っててもAIでいいってなる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:12:51.202ID:6W69s4lL0
>>15
それな

>>16
片手間でやって楽しいのか?趣味ならガッツリのめり込みたいだろ

>>17
だから絵じゃなくていいじゃん?フィギュアやゲームや音楽etc、何か自分の得意分野で承認欲求満たそうとは思わんのか
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:13:29.034ID:mod5NTH+0
>>20
絵じゃなくていいじゃんなら絵でもいいじゃんってなるけど
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:13:47.634ID:mod5NTH+0
>>20
むしろなんで絵じゃ駄目なん?おまえがこまるから?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:14:22.172ID:zzLurZG9M
>>18
他人の絵を読み込ませるのはあれでしょ
今頑張って絵を上手くなろうとしてる人の足を引っ張って楽しんでるんでしょ
AI絵に限らずそういうことに熱意ある人はTwitterや5ちゃんいくらでもいるよ

嫉妬の中には「俺も頑張り続ければ出来たかもしれない」って自分を責める種類がある。
この嫉妬は辛いので回避するには「頑張ってる人」はどんどん挫折してもらわないといけない
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:14:29.004ID:oGsSbjdH0
金儲けでっていうなら全然わかるんだけど
それ以外の理由でやってる人はまじでわからん
自分で描いたほうが楽しいのになあ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:15:51.977ID:mod5NTH+0
>>24
楽しくないが
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:16:12.650ID:mmJYmdH40
https://i.imgur.com/z57H0BN.jpeg

こんなの俺には描けないし、特殊メイクする力もない
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:16:34.546ID:mod5NTH+0
>>24
描いた
楽しくない
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:16:50.498ID:mod5NTH+0
>>24
楽しくないんだけどどうしてくれるの?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:17:31.280ID:nYOl8NjC0
MMDをAIに読み込ませるだけでアニメ作れるからな
イラストレーターとかいうゴミはもう終わり
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:17:46.161ID:mmJYmdH40
https://i.imgur.com/SSUWOzT.jpeg

こんなのすら自分で描くのめんどくさくなった
AIが描いてくれるから
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:18:03.742ID:6W69s4lL0
>>21
絵が描けない人間が絵に拘る必要がわからん
世の中趣味だって多岐にわたるし絵が描けない人間だって他に特技はあるだろうから自分が出来そうなことをやったほうが楽しいじゃん
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:18:38.818ID:oGsSbjdH0
>>26
楽しもうと思ってやったけど楽しめなかったの?
かわいそうだけどそれは仕方ないかなあと思う
絵って子供の頃から気付いたら楽しんで描いてるものだから
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:18:57.132ID:kJ4tgthV0
>>20
何で自分の得意分野じゃなきゃだめなん?AIならお手軽に承認欲求満たせるやん
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:20:15.217ID:mmJYmdH40
https://i.imgur.com/RCxYtO6.jpeg

ものの数秒で描いてくれるからな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:20:24.073ID:mod5NTH+0
>>33
楽しくないが?
落書きしか書けなくて何が楽しいの?
ちゃんとした絵を生成したほうが楽しくね?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:20:26.581ID:DmcTtUzDx
>>24
そこまで自己満で飛びぬけてるヤツは逆に売れない
自分自身を認めて貰いたいと思う我の強い奴がAIも世間も吹き飛ばして行く

自分にしか興味ない奴、自分に興味ない奴は基本才能がなく
AIに抵抗がない
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:20:30.747ID:6W69s4lL0
>>26
楽しくないなら自分が楽しいことすればいいよね?

>>31
だから楽しくないなら絵以外の他の特技を極めた方がいいじゃん?何かあるだろ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:20:53.805ID:NAcTjcbn0
よくわからんけどAIを制作過程に取り入れて描くという発想は>>1にないのん?
AI絵師ってどういうのを指して言ってる?ポン出しで貼る人?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:21:30.096ID:mod5NTH+0
>>38
AI極めるわ
これパラメーターとかによって全然結果変わるからな
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:22:26.741ID:6W69s4lL0
>>34
何か一芸に秀でてれば絵じゃなくても承認欲求満たせるじゃん
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:23:07.084ID:oGsSbjdH0
>>37
たぶん自分がわりと売れてるほうだからそういう気になっちゃうのかも
本当に下手な人の気持ちがわかってないんだと思うごめん
レスバする気でこのスレ開いたわけじゃないからこのへんにしとく
お絵描き楽しいよ
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:24:24.966ID:DmcTtUzDx
>>44
そう言う割りにお前我が強いな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:24:39.306ID:6W69s4lL0
>>41
まあそれならそれでもいいんだけどマジで今までの人生でなんの能力もない無産だったのか?
何か他に興味があることは?
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:26:26.928ID:mod5NTH+0
>>46
お前はAIの何もわかってない
これは単にワードを入力したら絵を生成してくれるっていう単純な話じゃない
ボカロで曲作るとかと同じ
ちゃんと使い方マスターしないと碌な絵を生成できない
だから使い方を試行錯誤して何回も生成して試してる
それが楽しいんだよ
わかった?もう二度と同じ説明させるなよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:29:13.258ID:NAcTjcbn0
ゲーム的な感覚でAIに思い通りの絵を出力させるためにプロンプトや学習データ拡張機能を追求するのははっきり言って楽しい
よくできれば生成結果を人に見せたくもなる
なんかスマホやらでポン出し貼ってる奴は>>1がこのスレ立てたのと同じ程度の気持ちで貼ってる
それはそれとして何をしてでもアウトプットしたいイメージがあって技量が足りない場合もAIを補佐的に使う奴もいる
あとプロは速度向上とか新しい表現の発見とかでも使うだろう
AI絵師がどういう人を指してるか知らんけどAIを拒否したいなら勝手にすればいいしAI使う奴の気持ちわからんならわかろうとすることもない
こんなスレ立てるのはAI絵に対するただの嫉妬でしかない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:29:58.196ID:DmcTtUzDx
我の強い奴には助けて欲しいと他人頼りで我を通そうとするヤツと

自分が好きで仕方ないけど他人にも好きになって欲しいという単なるワガママで我を通そうとするヤツが居る
AI使いは前者タイプ、作り手は後者タイプ

クズ度合いで言えばどっちもクズ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:30:04.520ID:6W69s4lL0
>>47
絵を描くのは好きじゃないけど絵は好きってこと?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:30:19.771ID:mmJYmdH40
https://i.imgur.com/m3IcIdG.jpeg

俺はエロ絵は興味ないからこういう芸術的なの作るの好き
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:31:27.809ID:mod5NTH+0
>>50
こんな夢見たことあるわ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:31:28.855ID:NAcTjcbn0
>>53
steamの海外インディーゲーでよく見る雰囲気だw
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:31:53.041ID:mod5NTH+0
>>52
そりゃ絵はみんな好きだろ笑
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:36:43.670ID:bzSUJPxk0
AI絵師ってつよつよグラボ持ってるからポンポン画像生成できるわけ
この短期間でAI絵師になった人は以前からつよつよグラボ持ってたか急いで買ってきた人か
つまりAI絵師ってのは最速でブームに乗れる情強なんだよな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:36:53.770ID:6W69s4lL0
>>56
そうかぁ?
じゃあ今後イラストAIみたいにAIで作曲できたり小説書けたりするようになればAI絵師みたいに全く能力のない無産がAI作曲家やAI小説家になるのか?
わからんな?少なからず興味があったのにAI登場するまで全く自分で作ろうとはならんかったのか?それは本当にその分野に興味があったといえるのか?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:39:35.135ID:mod5NTH+0
>>59
わかりやすく教えてやるよ
AI絵かきはガチャだ
いじればいじるほど違うガチャの絵が出る
だからずっといじってしまう
生成ボタンはガチャボタンだよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:41:06.068ID:mod5NTH+0
どういじったらSSRの絵を出せるのか、それが楽しくていじってんだよ
わかったか?
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:42:13.435ID:hEeB7rQg0
俺ネット小説書いてるから
イメージ通りのキャラ絵作るためにAI絵
始めたんだわ

他人とコミュニケーションせずに自分の創作を完結させられるのってマジ最高www
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:42:24.403ID:DmcTtUzDx
>>62
MMOやガチャが廃れてその手の需要がごそっと抜けてたからな
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:43:30.781ID:33ep9+i50
ところでそのAI絵師で有名になって成功した人って具体的にどのくらいいるの?
もうAI絵出力誰でもできるようになってからずいぶん経ったけど自分一人も知らないっすAI絵師
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:45:06.037ID:mod5NTH+0
>>67
わかるよ
AIがないと他人に金出して依頼してキャラ書いてもらうしかないけど
AIによってそういう奴らの仕事が失われるから、暴れてるんだろうな
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:45:10.256ID:6W69s4lL0
>>62
>>63
ソシャゲに夢中になってる人間も理解できんからなぁ
要するにソシャゲのSSRのキャラを引いたスクショをSNSにアップしてるタイプの人間か
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:46:21.479ID:mod5NTH+0
>>72
そうだよ
やっと理解できたな?
じゃあもうこのスレはいらないよな?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:47:03.284ID:6W69s4lL0
>>67
まあこれはわかる
絵が描けないけど小説が書けるから小説を書くタイプの人間
スレタイで言いたいのはこういうこと
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:47:43.211ID:TPq8TEjC0
彼らは絵描きになりたかったけど根性と才能なくてなれなかったから今までは絵師に恨み嫉妬を持ちつつ無産のまま生きてきたんだよ
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:47:54.352ID:6W69s4lL0
>>75
要するに自分はなんのクリエイティブな能力も持たない無産なんだな
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:48:33.190ID:TPq8TEjC0
>>70
だってどれも似たようなもんだし
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:49:25.623ID:DmcTtUzDx
>>70
知る限り居ないね、今のゲーマーの地位みたいに
評価されるにしても10年20年要るのかも

今は只他人のコンテンツをパクってヨソで発表して楽しんでる素人の集団だもの
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:49:25.649ID:wusGgzPS0
クリエイターごっことかじゃなくて
金になりそうって輩が技術を覚えようとしてる
根っこから違う
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:49:32.784ID:mod5NTH+0
>>78
如何に的確にAIにSSR絵を出させることができるのかにしか興味ねえんだわ
無産とか有産とか興味ねえんだわ
勝手にAIを適ししてるみたいだけど
AIはただのガチャマシーンだ
何かを生産してるわけじゃないよ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:49:46.461ID:6W69s4lL0
>>77
絵が描けないなら絵を描く必要はない
誰だって何かしらの特技はあるはずなのにAI使ってまで絵にしがみつくのはなぜなんだ?
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:49:58.006ID:mod5NTH+0
敵視
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:51:23.579ID:mod5NTH+0
>>84
お前まだ同じこと言ってんのか
AIはガチャって理解したのになんでまだそんなこと言ってんだお前
スレ伸ばしたくて必死かよ?
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:51:30.877ID:TPq8TEjC0
>>78
そいつノベルゲー作るとか言ってたぞ
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:53:22.592ID:TPq8TEjC0
>>84
だから彼らは絵師になりたかったんだって、お前だって好きな事に向いてないからと言って他の事勧められて好きでもない事やりたくないだろ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:53:33.601ID:6W69s4lL0
>>83
SSR絵が欲しいなら神絵師にコミッションとかで頼んだ方が手っ取り早くね
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:53:53.532ID:mmJYmdH40
i.imgur.com/UFWGwxc.jpeg
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:53:57.062ID:mod5NTH+0
>>89
やらないとわからない
単純と思えて奥が深いんだよな
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:54:06.183ID:TPq8TEjC0
>>84
特技ないやつもいるぞ
かわいそうな事言うなよ
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:54:26.456ID:mod5NTH+0
>>91
何言ってんだお前
ガチャ回したほうが早いに決まってんだろ
0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:54:54.719ID:kNeycehH0
手で画面を擦って絵を描くのも
呪文ぽちぽちして絵を生成するのも大した違いは無いって思ってるよ
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:54:59.803ID:6W69s4lL0
>>90
絵が描けないのに絵師になりたいっていうのがわからん
絵が描けるから絵師になるもんちゃうんか
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:56:25.830ID:TPq8TEjC0
>>97
はじめは憧れだろ
絵師だってはじめから描けてたやつなんて少数
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:56:28.519ID:fzpszEMid
>>1
どの方面に転向するにもね、当人の内になんらか美意識が確立してないと
どこ行っても同じじゃないかね…美意識がないと審美眼も培われない
審美眼がないと当人にとっての当面のゴールも設定できない
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/03/28(火) 19:57:44.704ID:6W69s4lL0
>>95
イラストAI使ったどこで百発百中で自分好みの絵が出るわけでもあるまい?逐一自分で試行錯誤して生成するより金払ってプロに丸投げしたほうが楽で確実だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況