X



生命保険の仕組みがよくわからんのだけど教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:10:43.669ID:iptxWZIUM
月々数万払えば死んだときウン千万入ってくるの?
なら絶対元取れるじゃん
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:11:29.009ID:5lIoPTCi0
中々死ななかったら掛け金の方が高くなる
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:11:47.495ID:FFhdkIF40
なんやかんや理由つけて払わなかったり減額するのが保険屋の本当の仕事
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:12:02.817ID:gyH03OEzr
安心感に金払ってる(安心だとは言ってない)
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:12:41.783ID:iptxWZIUM
>>2
掛け金のが高くなることなんてほとんどなくない?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:13:53.707ID:MiHJDRUnd
40年とか期間限定でそれを過ぎたらもらえないのが、一般的な定期保険
貰えるタイプもあるけど、それは掛金の割に戻ってくる金が少ない
まあ銀行の利息+Rみたいなもん
養老保険とか終身保険とか
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:14:01.714ID:/keA1ePV0
CMでやってる安いのは死んでも数百万円だから葬式代にしかならないよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:14:07.845ID:4uWfmd140
年齢が上がるにつれて掛け金も上がる
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:16:32.080ID:qoKBsCIm0
>>5
長生きの時代だから60代以降で終身死亡保険とか入ったら可能性は結構高い
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:16:53.934ID:MiHJDRUnd
まあ割に合わないもんだよ
妻子がいれば掛け捨て定期保険が有効な場合はあるけど、その他の生命保険は要らんでしょ
その分つみたてNISAやった方が良い

ただし、他人に賠償するための損害保険は必要
自動車保険とか火災保険
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:17:21.406ID:iptxWZIUM
支払いリミットがあるのか
それ過ぎたら貰えないと

んで貰えるタイプもあるけどリターンが少ないと
貰えるタイプは元取れる?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:18:02.047ID:qoKBsCIm0
あのな
死亡保険は貰えねーの
家族に遺すものなの
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:19:06.087ID:iptxWZIUM
>>12
もちろんそれ前提で話してる
遺すって言えばいいか
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:19:33.693ID:mq1uHrL20
高齢化してるからなかなか保険料回収するの難しいね
親父20年400万で1000万かけてるけど75歳までに死んでくれないと400万掛け捨て
はよ死ねや
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:20:35.689ID:qoKBsCIm0
>>13
だったらどれだけの保障額をどれくらいの期間迄に遺すかで考えて
その保障額、保障期間で算出された保険料を払えるかどうか
そこに尽きる
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:20:58.891ID:iptxWZIUM
>>14
遺族にそういう気分にさせるリスクもあるかw
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:21:21.346ID:MiHJDRUnd
>>11
何をもって元が取れるか
増えてたら元が取れてると考えてたら甘い
仮に100万かけて200万返って来たら元が取れたと思う?
物価が3倍になってたら損だし、自分でiDeCoやNISAやってたら1000万になる可能性mpあるのに?
当然50万円になる可能性もあるが
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:22:59.827ID:/keA1ePV0
親が入れてたかんぽの保険が満期で来週300万くらい支払われるらしい
支払った額も同じくらいだけど死んだ場合は600万の保険
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:23:04.978ID:iptxWZIUM
>>17
資産運用としてなら色んな選択肢はあるだろうね
今は生命保険について知りたいから質問した
ありがとう
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:24:17.443ID:qoKBsCIm0
>>18
簡保は昔から養老死亡保険ばっかり売ってるよ
契約者が多いから死亡時にそういう支払が可能
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:25:03.978ID:iptxWZIUM
>>18
ああそれそれ満期ってのがよくわかんない
中途解約とか
支払い期限あって払った分いくらか返してくれるの?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:35:51.267ID:/keA1ePV0
>>20
そうなのか
ちなみにもう1本まだ16年続くのもあって
こっちには保険金500万としか書いてないけど
16年後に500万もらえるのかな

>>21
別に入ってる生命保険だと金借りたりできるらしいけどよくわからんよね
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:35:55.994ID:hdIeN/SAd
>>21
養老保険は満期があって、歳とったら帰ってくる
その手の保険は中途解約でも返ってくるけど、割合はかなり少なくなる

普通は保険のことよく知らないので、返ってくる保険は人気たかい
人間の感覚とは逆になるが、実際に妻子を守りたい人にとっては全く返って来ない定期掛け捨て保険の方がお勧め
独身や十分貯蓄がある人には不要
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:37:53.751ID:qoKBsCIm0
>>22
簡保も養老1本売りって訳じゃない
大体は10年とか15年満期で満期が来たら掛け直す方向で継続させる
16年以上続いてるなら終身型の可能性が高い
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:38:18.912ID:qAnX7gC9d
独り身なんだが親も死んでたら誰にワイの保険はおりるんや?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:39:44.403ID:YgHREGVQ0
死亡率、資金運用利率、その他色々なリスクを計算して保険会社が損しないように計算している
だから生命保険をかけて得した状態というのは、平均よりも早く死んだ時だけ
もちろん保険会社の見込みや計算が甘いことはあるが
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:40:01.132ID:qoKBsCIm0
>>25
受取人からの請求がなければ永遠に支払われる事はない
巣で死ね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:43:20.558ID:4QV+cv3Zd
>>25
さあ、支払われないんじゃないかな?
将来も結婚する予定がなければ、生命保険は全て解約して、損害保険だけにして、貯金した方が良いと思うよ
貯金があれば医療保険も要らんし
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:56:28.008ID:3BDmAtx70
無保険なんだけど独身で入っておくべき保険あるか?
親が1万の保険かけてるけど辞めさせたい

車乗らない独身男性に保険なんていらないよな?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 09:56:49.394ID:qoKBsCIm0
>>29
都道府県民共済
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 10:13:36.390ID:87n75HWpM
年金型ってどうなん?
何がどう保障されてるのかよくわからんけど
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 10:15:48.832ID:qoKBsCIm0
>>32
保険会社所定の利率で運用して返してくれるよ
円建なら元本は保証されてる商品が殆どだが運用利率は雀の涙
外貨建は元本割れもあるが運用利率が高い
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 10:16:26.666ID:1GfOr0DJ0
契約書とかちゃんと読めなさそうなタイプか
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 10:23:15.513ID:NrjTUZ4r0
保険の基本

月々一定額を保険会社に払い貯めてもらう
それを何かがあったときに貯めた分を引き出して、お金をもらえる
何もなかったときも期間が終わったり
解約するときにも貯めた分をもらえる

これの派生で、
何もなかった時はもらえないけど
その分、月の支払額が数百円とか安い
掛け捨てと呼ばれる保険

一定年齢になったら一年ごとに
貯めた分を分割して引き出してもらう
年金型保険
など様々な種類の保険をつくっている
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 11:02:54.332ID:bu45zDr3d
>>29
自分で住んでるなら、火災保険と自転車保険ぐらい
実家住みなら自転車保険ぐらい
もちろん乗らなければ不要
数十万円〜100万円ほど貯金ができるまで念の為医療保険に入る手もあるが、よっぽどの場合に払ってくれる人が居るならそれも不要
その分貯蓄なりつみたてNISAすれば良い
貯蓄は保険の代わりにもなる
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/02/03(金) 11:06:32.911ID:bu45zDr3d
>>32
あんまりお勧めできないが、貯蓄やつみたてNISAが苦手な人であれば個人年金保険はあり
60歳定年で65歳から国の年金が貰えるが、空白期間およびプラスαで10年ぐらいのに入る手はある
生命保険料控除により、少しだが税金が安くなる(返ってくる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況