X



眠るのが上手いと休むのが上手いは別のスキル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 13:47:44.611ID:1RJ5FmiCd
両方極めてこそ人生の助けになる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 13:51:46.244ID:1RJ5FmiCd
当たり前だけど

眠るって行為は脳から何からすべてを不活性化させる行為
つまり、交感神経も副交感神経も落とすような行為なわけだ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 13:52:39.337ID:YAE4SJIw0
それ死んじゃわない?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 13:52:51.953ID:1RJ5FmiCd
それに対して休憩という行為はな

副交感神経を活性化して交感神経を鎮める行為と言ってよい
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 13:53:23.219ID:1RJ5FmiCd
>>3
んじゃ両方「鎮める」で
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 13:54:12.653ID:1RJ5FmiCd
そんなことお前らだって人生のどっかで聞いてるだろうけどさ

実はある事実に気づいてない人間は多いわけよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 13:56:18.520ID:1RJ5FmiCd
交感神経の活性化

交感神経を鎮める

副交感神経の活性化

そして副交感神経を鎮める

この4つのスキルを極めないと、精神の疲れも身体の疲れも取れにくい人生になるわけだ。読んでないがかなり大昔のルパン三世も原作で似たようなことを言ってたらしい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 13:57:54.257ID:1RJ5FmiCd
疲れを取りたいなら強制的な活性化はいらないのでは?と思いがちだがそうでもなくてな

交感神経も副交感神経も適度にしないと、眠るべきとき休憩すべきときに上手く沈静化しないらしい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:00:31.053ID:1RJ5FmiCd
それを踏まえたうえで

血液中に溶けた疲労物質 限界から来た内臓や筋肉や脳からの緊急停止要請信号

普段と逆張りの行動をしないと一部が酷使され一部が麻痺され眠れないし休憩できない

この3つを基礎として頭に置いて置かないといけない
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:00:52.645ID:eziELtaV0
ハゲるのが早い
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:02:02.750ID:1RJ5FmiCd
んじゃまず。血液中に溶けた疲労物質から

人間は実は疲れたから眠くなったり休みたくなるわけじゃなくてな。血液中に溶けた疲労物質を脳が感知するから眠くなったり休みたくなったりするらしい
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:02:30.307ID:1RJ5FmiCd
>>10は、禿げてねえよ

禿げてねえよ!薄いだけだ!
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:04:13.837ID:1RJ5FmiCd
例えばカフェインとかは血液中の疲労物質を消すとかファンタジーな効果があるわけでもなく、覚醒作用があるわけでもなく

血液中の疲労物質を感じにくくする効果があるだけだそうな。それを=覚醒作用と判断するかはお前ら次第だが
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:06:11.984ID:1RJ5FmiCd
つまりその特性を知ってるなら

疲労物質を溜めたままなのにカフェインでごまかして仕事に行くのは危険だし

逆に言うと、せっかく疲労物質も溜まっててカフェインも切れたのに、疲労物質を流してしまったら疲れを感じることができなくなってしまう
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:06:20.729ID:1RJ5FmiCd
と、なる
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:08:25.855ID:1RJ5FmiCd
お前らも知っての通り、ホルモンやらストレス物質やらは体温調節の汗では流れなくてな

脂汗 涙 そういうのじゃないと体外に排出されないし、逆にいうと寝なきゃいかんときに脂汗流したり泣いたりすると眠れなくなるし交感神経が活性化してしまう
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:10:15.523ID:1RJ5FmiCd
つまり若いならいざ知らず。いろいろ精神や身体のバランスが崩れてきたらさ

仕事前に軽く脂汗をかいて、ちょっと涙を流してみる

仕事終わりはなるべく血液中の疲労物質が漏れないように気をつける

て配慮が必要になるわけだ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:14:02.308ID:1RJ5FmiCd
具体例として、朝軽くスクワットでもしてから垢をこすってシャワーを浴びて(新しい垢を押し出すときに疲労物質も抜ける)から仕事に行く


仕事が終わってからはなるべく動かない。辛い夕食や感情の起伏が激しくならないようにする。シャワーを浴びるならサッとぬるめのをホコリや汚れを落とすように入り、長湯しない

などが大切かも
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:15:45.324ID:1RJ5FmiCd
これが基礎の1つ目

疲労物質は朝排出して仕事に挑み、夜は抜けないように気をつけると

カフェインは上手く利用できるときもあるけど勘違いさせるだけのもの
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:18:22.673ID:1RJ5FmiCd
そんで2つ目
普段強制的に酷使してて、普段麻痺させてるものを活性化しないといけない

たいていの人間は仕事中学業中に視覚と判断力と忍耐力を酷使してるわけだ。だから・・・

聞いてる?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:18:46.192ID:1RJ5FmiCd
聞いてる?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2023/01/26(木) 14:21:31.209ID:1RJ5FmiCd
環境が空調効いてて力仕事歩き仕事がない。なんてものも必ずしもいいことばかりじゃないのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況