X



近い内に株式会社ではなく株式事業になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 20:57:21.836ID:YGPGEYd00
より合理的な資本形態への変化が先進国の裏側で進みつつある

近い内に株式会社ではなく株式事業になる
これは会社ではなく事業への出資
大企業がプロジェクトごとに投資家にプレゼンしてお金を引き出す時代になる

そしてそれはプロジェクトへの貢献度、技術者の労力も投資資産になる
細かく分けた株を労力に対して支払う
技術者はプロジェクトが伸びると思えば株を持ち続け、プロジェクトへの協力を続ける

これは働いた人間に正当な評価と報酬を齎す
結果優秀な人間を動かすのにはそれが一番だからね

でもこれは決して搾取されてる人間を助けるわけではない
プロジェクトに貢献できない、明示できる強みのない人間は満足な報酬を得られない
そもそもが資本家に圧倒的に優位な世界
ベーシックインカムとの併用で、単純作業でない労働は一部の成功者の自己実現のための娯楽になるかもしれないね
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 20:58:46.008ID:hUE07rDW0
クラファンか?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 20:59:42.188ID:YGPGEYd00
>>2
そうだね
それが近い
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:03:07.251ID:YGPGEYd00
もっと騒がれ始めるのは十五年後かな
二十五年後には海外ではメジャーな形になってると思う
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:10:20.599ID:YGPGEYd00
組織の枠を取り払う必要はない
今後もインターネット社会が強化されていけば組織の枠という概念自体がもっとフリーで扱いやすいものになる
企業や発案者の実績や知名度があってそれでもなお初期投資集められないプロジェクトなら客観的に成功率の低いプロジェクトってことだしね
どうしても自由にプロジェクトにお金を流したいならグループ系列のファンドを持てばいい
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:22:01.899ID:HiuVEcwUp
米国中心に段々とそういう形に寄っていってる
身近なわかりやすいところではクラウドファンディングとかストックオプションとかNFTとかね
インターネットの発展で一部の個人技術者が複数企業相手に助っ人として入るような形も増えてきた
時代がそういうふうへと向かってる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:24:31.029ID:GeHCR9+z0
組織や規模や信用(のれん?)の維持コストの按分はどうやるんじゃろか
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:33:01.675ID:HiuVEcwUp
>>7
企業は別の形で残る
ただ初期メンバー選定や企画出しのためだけの組織になる
信用はその変化した企業か、或いは有名なカリスマチームリーダーが自分をブランディングして旗印にしていくことになる
企業への所属という概念自体が変わって、コネクションや企業系列プロジェクトへの貢献実績がバッジのようなものになるかもね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:39:03.324ID:HiuVEcwUp
本当に無能には厳しいか、生優しいだけの時代になる
必死に頑張らないと貧困生活を余儀なくされるのか、或いは反対に何も当てにされず、緩い単純労働でぼうっと意味や役割もなく生きる、家畜のような生き方がヒエラルキー下位の人間の人生になるのか
幸い機械的に量産される膨大なエンタメコンテンツによって、娯楽の絶えない世の中になるだろう
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:45:32.727ID:GeHCR9+z0
>>8
んー、それって事業への出資じゃん
じゃあ事業主体として法人格ほしくなるじゃん
専業だったら株式法人格でよさげ

企業間連携ならJVってレベルになるんじゃね?
経営基盤やら組織力やら、何より規模が必要んなる

個人の名声や信用で旗振りするなら>>2氏の言うようにクラファンになるんじゃねかな

事業構想そのもや、個人の魅力に価値を見出すっていう未来像にはとっても魅力を感じるけれど
それを形にするとなると現行の制度でやりようはあるし、
今までにない制度を作り出すメリットも見出し難いような
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:45:57.725ID:HiuVEcwUp
どんな形であれ事業に加担することに対して見返りが生まれるようになる
今でも個人が企業広告をネットのあちこちに貼って回ったりしてるよね
ポイントカードや友人紹介だってある意味そうだよ
先に事業に加担して開拓する行為全てにリターンがつくようになる
ちょっとマルチっぽいけどね
この路線がどんどん開拓されて進化することになる
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:50:15.720ID:GeHCR9+z0
>ただ初期メンバー選定や企画出しのためだけの組織になる
>信用はその変化した企業か、或いは有名なカリスマチームリーダーが自分をブランディングして旗印にしていくことになる
>企業への所属という概念自体が変わって、コネクションや企業系列プロジェクトへの貢献実績がバッジのようなものになるかもね


そうやって電通が出来上がったのではなかろうか・・・・('A`)
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:53:31.587ID:HiuVEcwUp
>>10
株式事業路線に移っていく過程でそれを前提としたフォーマットやシステムが使われるようになっていくっていうのが正しいかな
それにどこかのタイミングで投資家を誘導する必要がある
先進的なワードやシステム、理念、新体制は投資家にとってとても魅力的だ
新制度への大きな切り替えを行うのに一番大きなメリットはそこかもしれないね
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/10/13(木) 21:56:40.780ID:GeHCR9+z0
>>13
株式の会社法人設立って簡単に出来るのに
それを選択せず別の形態を模索するってのは、よくわからん

>新制度への大きな切り替えを行うのに一番大きなメリットはそこかも
とおっしゃるが、あえて”新制度への大きな切り替えを行う”そもそものメリットがわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況