X



元高専化学科出身のあっしが答えます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:24:06.622ID:D6n0+IYgM
ロボコンは他の学科の人らがしてただけであっしは関わってませんでした。
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:24:34.419ID:aM7zQORG0
大学進学しなかったの?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:24:37.876ID:mzfIeM6K0
共通テスト何点くらいとれそう?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:25:24.148ID:D6n0+IYgM
五年間化学科で同じクラスのメンバーでした。
クラスの仲が良いとはいえず、正直五年間で一回も話したことのない人が数人いました。
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:26:12.906ID:FLeb3nmN0
好きだった化学の実習は?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:26:25.673ID:aM7zQORG0
おい、自分語りじゃなくて質問に答えろよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:27:25.054ID:6yRPrIoz0
俺は電気科
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:27:46.720ID:D6n0+IYgM
>>2
高専は五年間行きました。3卒で辞めて大学へ一回からは行ってません。
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:28:17.423ID:D6n0+IYgM
>>3
あっしと思って下すっても
あつしと思って下すっても構いません。
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:28:20.747ID:zliacq8nd
総合システムとかいうクソいらない精度
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:29:57.206ID:D6n0+IYgM
>>4
どれくらいでしょうか。わかりません。ただ高専一年の時に化学のセンター試験をしてみてクラス平均では7-8割くらいは取れてたような気がします。
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:31:54.007ID:D6n0+IYgM
>>6
あっしは有機化学専攻だったんで有機化学が好きです。収率が100%にならないところが現実の実験らしくて良いですね。
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:32:03.533ID:mzfIeM6K0
>>13
高専1年ですげーなと思ったけどセンター時代なら範囲が違うからそんなもんか
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:34:25.969ID:D6n0+IYgM
>>15
ガチガチに受けたのでなく全く事前勉強せずに遊びで解いてみた結果ですからね。一年で積め込む程度なんてそんなもんですよ。
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:34:32.995ID:FLeb3nmN0
>>14
具体的に有機のどんな実習が良かったの?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:35:27.527ID:D6n0+IYgM
>>9
そうやったんですね!
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:38:58.599ID:D6n0+IYgM
>>17
うちのとこはある薬品とある薬品を温度や時間などの条件設定して反応させたら最終的に収率なんぼになったいう実験をよくしてました。

実際メーカーでやる実験に近いです、実践に近いことをさせてもろてる意味で現実的だと思ったということです。

得てして他の実験は実践に役立たない、すでにわかりきってる意味不明な実験もあったからです。
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:39:12.887ID:mzfIeM6K0
ベンゼンの置換反応くらいなら収率7割とか余裕だけど、SN2とかでうっかり加熱しすぎてあるんだかないんだか分からんみたいなのは醍醐味かもな
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:39:27.215ID:D6n0+IYgM
>>12
そうなんや。
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:40:39.735ID:Hn7iOYPh0
高専というのが現代社会では優秀な人間へデメリットになってないか?

高専行けるような人はそれなりの高校行けるわけで、普通高校から進学する方がよくないか?
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:42:11.990ID:mzfIeM6K0
>>19
実戦で役に立たないからやらないっていうのは学問的にも技術者的にもどうかと思うけど、今そんな余裕ないんだろうな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:42:44.129ID:FLeb3nmN0
>>19
なるほど
俺はオレンジ色の染料ばっかり作ってたから卒業時は実習服がオレンジ色になったな
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:43:08.208ID:D6n0+IYgM
>>20
若い学年の頃は実験した反応物の重量計ってなんぼで終わりですけど、学年が上がるにつれてできたものは何なのかをガスクロなど使って調べることもありますからね。

学年が上がるにつれてわかることが楽しい部分はあるかもしれません。失敗しても原因考える習慣でてきますからね。そら卒研ではそういうことしょっちゅうしますけど。
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:48:00.768ID:mzfIeM6K0
>>25
大学1~2年でも下手したらTLCとかペーパークロマトやってる可能性あるのにGCはええな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:48:52.958ID:D6n0+IYgM
>>22
いいえ。

大学行くにしても就職するにしても早く将来が決められるのはメリットです。

一応高専出ればそれなりに社会で使える知識はつきますし、大学に行くなら行くであとでいくらでも編入できますから。
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:52:50.844ID:D6n0+IYgM
>>26
詰め込まれてるだけですよ。

最後の学年とその前半年くらいは卒研で使われますから、それまでに一通り化学の知識と実践とを詰め込まなければならないのです。

ですから専門知識と機器の使い方などはわかりますけど、代わりに情緒的な面とか教養的な部分は普通の高校生に比べて弱いです。
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:55:42.590ID:D6n0+IYgM
>>24
染料なら顔料とちがって有機化学系のものだと推察するので、もし薬品の余裕があるならアセトンぶっかけて溶かして干せば色自体は解決すると思います。

今はそんなことはしなさそうです、薬品の管理が半端なく厳しいから。
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:55:59.361ID:mzfIeM6K0
>>26
ツイッターで暴れてる高専出身者見てるとマジでその通りだと思う
お前は自覚あるからあとは周りに合わせるだけだからそんなに苦労しないでしょ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 20:56:17.682ID:mzfIeM6K0
>>26じゃなくて>>28
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 20:57:47.247ID:D6n0+IYgM
>>24
あっしは役に立たないと思った、というだけです。

高専は大学でいうと工学部がベースですから、あっこにいるとどうしてもだんだん効率主義的な考えになります。
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 21:02:15.779ID:D6n0+IYgM
>>30
他は他、あっしはあっしです。

「ツイッタで暴れてる人」というのは残念ながら存じ上げませんが、そうした専門性にイワせて情緒的な部分の弱い方を見ますと若いと思います、なぜならかく言うあっしも高専生の時や働きだしてしばらくするまでそうでしたから。
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 21:09:04.074ID:mzfIeM6K0
>>33
別の特定の人物指してるわけじゃないからね
プロフに書いてあってツイート遡ると当てはやるやつが結構いるって話

高専行く時点でそれなりに勉強できる上に意識も高めなのは褒められるべきところだけど
いつまでもそのノリ捨てきれずにいる人間が多い気がしてならないんよ
バックグラウンドも価値観も全く違う人間がいるのが当たり前で、能力は別にしてもそれに上下なんて無いからな
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 21:09:54.646ID:D6n0+IYgM
高専一年だったか四年だったかのときに分析化学の先生から「マスコミによるデータの取り扱いの誤り」「ミスリードの仕方」について教えてもらいました。化学工学の先生からはアイドリングストップの効率的な意味とかも教えてもらいましたし。

ほんま今になってあのとき教わってたことが今自分の生きる上で役立っています。
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 21:14:40.698ID:D6n0+IYgM
>>34
それは高専という社会とは隔離された牢獄にいたことと、留年という制度によって異質分子が排除されてきたこととも原因としてあるような気がします。一方それらの特徴があるからこそある程度の均質化した専門性を維持し良い就職先を得られる現実もありますけどね。

そうした人たちはウォッチしてピンチになったときに、あなたのような優しい人が手をさしのべてあげればええんすよ。そうすればお互いに利点をいかせられまする。
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/09/17(土) 21:21:26.427ID:mzfIeM6K0
>>35
そんな出来た人間ならこんなところにいないので無理
というかそもそも対話が成立やつが少ないんだよ
高専出身とか関係なくvipperもみんなそうだけど
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 21:22:18.800ID:D6n0+IYgM
>>34
あなたはその高専生のルーツを持つ人を客観的に見れる特徴があるようなので、それを活かしましょう。

イワしてる人はある意味スペシャルソルジャーな可能性があるわけ、一方あなたは少なくとも彼らにはないと思われるマネジャーとしての素質があるわけだから、お互いの違いの特性を活かして社会の課題解決に当たれば、一石二鳥や!ってなると思うわけよ。
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/09/17(土) 21:25:22.244ID:D6n0+IYgM
>>37
松下幸之助さんがあっこまでいったことやカーネギーが成功したことは、自分の弱いことを知ったはること、あるいは周りに強い人がいたこと、と言うのがしられていますね。

つまり自分の弱さを認め相手の強さを認めると、大きな課題を達成できる可能性があるよってことです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています