X



Tsubodiosの哲学的考察の内容別分類
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Tsubodios
垢版 |
2022/07/18(月) 00:56:14.123ID:BfuDVWqCM
Tsubodiosの哲学的考察を内容別に分類したものを記載する。

【オリジナルのスレッド】
● Tsubodiosの哲学的考察 (ニュース速報(VIP)板) 2022/01/01(土) 00:55:37.323
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640966137/
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/07/18(月) 00:57:22.712ID:8mdrr+N+0
ふぇぇ糖質だよぉ…
0004Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:00:08.369ID:hxrgXQpb0
2021年1月1日 人生の正午である40代に差し掛かった以上、もはや隠し事はできず、包み隠さずに本音を述べていくべきだと思った
2021年1月2日 40歳という、人生の正午を迎える人間がまずやるべきこととは、己の半生を振り返り、その上で残りの人生において何をするべきかを考えることだと思った
2021年1月3日 本当にいい星に生まれた人間であれば、イギリスの貴族や上流の家庭に生まれるなど、生まれた時点でそれなりの人生におけるレールが敷かれているものだと思った
2021年1月4日 自分の中学時代は、とあるオカルトにはまった、ある種の選民思想、あるいはエリート意識の持ち主であったと思った
2021年1月5日 新しい時代の幕開けを予兆させるような年であった1995年に自分の原点があるような気がした
2021年1月6日 1990年にパソコン通信に出会い、1995年にWindows 95に出会っていたら、どういう自分史になっていたのだろうかと思った
2021年1月7日 自分は中学までに持ち分と貯金をすべて使い果たしてしまい、線が伸び切ってしまったために、高校以降はうまくいかなくなったんだと思った(地に足をつけて実力を涵養することを知らなかった)
2021年1月8日 自分が高校以降に低迷した原因の一つに、小学から中学まで使っていた使い捨ての教材に原因があると思った(学習には恩人ならぬ、恩書の存在が重要だった)
2021年1月9日 2001年1月22日の「e-Japan戦略」の、IT革命を産業革命と同列の歴史的変革と捉える見方が、今になって物凄く重要だと思えるようになってきたと思った
2021年1月10日 大学時代は、その後の人生において重要になることを、割とたくさんと学んでいたなと感じた
2021年1月11日 40歳近くになって最初に気付くことといえば、やはり40年も生きた人からみれば、20歳の人は子どものように若く感じられ、20歳から社会で稼げる人は運と才能のある人間だと思った
2021年1月12日 2003年は自分はネットアイドルとして一世を風靡していたような時代だったと、今になって感じられるようになった
2021年1月13日 自分は若い頃から哲学や宗教やオカルトの研究をして、あたかも修験道の行者のような人生を歩んできており、一般的な人たちの人生とはややかけ離れていたと思った
2021年1月14日 自分は若い頃から哲学や宗教やオカルトの研究をして、40歳まではあたかも修験道の行者のような人生を歩んできていたが、40歳以降はさすがに社会的な成功を収めたいと感じた
2021年1月15日 自分は昔から内面的な人間であって社交的でなく、現実世界でうまく立ち回って利益を確保するのが上手でも得意でもない人間だと感じた
2021年1月16日 自分は野球でいうところの、選手としては大成できなかったが、指導者としては大成できるタイプかなと思った
0005Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:00:41.314ID:hxrgXQpb0
2021年2月11日 自分が中年以降、残りの人生を無駄にせずに、密な人生、濃い人生を送ろうと思ったのは、若い頃に当時の考えを日記や5chに残してきたおかげかなと思った
2021年2月12日 残りの人生から逆算すれば、今現在やるべき行動や改革が見えてくるような気がした
2021年2月13日 自分も含めて若者は年を取った人からみれば一発逆転といった無謀な試みや危険な行動や無駄遣いが多いが、人生はある種の冒険か旅だと思えば、それがある意味で普通なんだと感じられた
2021年2月14日 人は人生の正午まで生きると、未来よりも思い出や記憶の方が多くなる存在だと思った
2021年2月15日 40歳を過ぎた人が自殺することを打ち明けたとしても、中年以降事業で失敗して詰んだり、病気や事故や老化そのものを厭い自死を選ぶ人は古今東西いくらでもいるので、自分はいちいち止めないだろうと思った
2021年2月16日 40歳以降はもはや残りの人生が少ないので、人生において何か大きな問題が発生した場合は切腹するほどの覚悟と意気込みを持って生きていくべきだと思った
2021年2月17日 己のプライドと尊厳と美学を守るために自殺することを考える
2021年2月18日 ウィトゲンシュタインじゃないが、自分は死後の世界や神の存在証明などに関しては、不可知論の立場を取っていると思った
2021年2月19日 残りの人生、老い先は短いので、自分の生きるたいように生きるべきだと考える
2021年2月20日 人生も半ばを生きると、残りの人生は哀愁の調べを帯びてくるので、終活を考える
---
2021年2月25日 実子を諦める(傷官)
0006Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:03:08.312ID:hxrgXQpb0
2021年3月1日 人生とは航海か冒険か旅のようなものだなと思った
2021年3月2日 自分が生きている間に、星間旅行など、宇宙に旅をすることはできないだろうと思った
2021年3月3日 ドランクドラゴンの鈴木が己にサッカーの才能がないことで無気力キャラになったことを知る
---
2021年3月9日 人生の正午、概ね40歳をすぎると、あとは日々近づく人生のゴール、即ち死を常に意識せざるを得なくなることに気付く
2021年3月10日 人生が無限大にあると感じられるのは、概ね20代までで、30代も半ばをすぎると、人生の終焉の時が近づいてくるように感じられるようになると思った(精神的な余裕が削られてくる)
2021年3月11日 マルティン・ハイデッガーではないが、40歳以降は己の死の形について意識しながら、考えながら生きていく必要があると思った
2021年3月12日 年を取って余命が短くなるほど、若い頃に学んだ哲学や宗教や倫理学の言葉が響いてくるようになるなと思った
2021年3月13日 人生もほぼ折り返し地点に達したが、あまり過去を悔やんだり、懐かしがってはならないという言葉を思い出し、半分は過去、もう半分は現在と未来を考えて生きようと思った
2021年3月14日 過去を悩み尽くした上で、未来を考えるのもありだと思った(実際に過去を悩み尽くすことは不可能である)
2021年3月15日 もともと人生とは無意味かつ無目的であり、自分自身の人生の目的は他人からの押し付けではなく、自分自身で決めるべきだと思った
2021年3月16日 自分自身の人生の目的は他人からの押し付けではなく、自分自身で決めるべきであるのと同様に、自分自身の幸せの基準も他人からの押し付けではなく、自分自身で決めるべきだと思った
2021年3月17日 自分の40代以降のテーマを、ずっと若者がやるようなことをやる、人間的に年をとらないことだと定める
2021年3月18日 自分は死ぬ時まで、自分流の人生を貫き続けることを決意する
---
2021年3月26日 自分の考え方は40歳近くになった自分ですら、日々進化し続けていると思った(たまには成長を拒んでもいいと思った)
2021年3月27日 世の中が進歩していくにつれて、常に自分自身も進歩ないし成長しているので、生きている限りは常にアップデートを心掛けていくしかないと思った(特に法律の知識)
2021年3月28日 短い人生で成功するためには、若いうちに浮上するためのきっかけを掴むことが大事であることに気付く
2021年3月29日 自分の人生は人と比べて運を掴むのがかなり遅かったために、人生全体のバランスが崩れていて、もはや再建(立て直し)は不可能であり、あとは自分の好きなように生きるしかないと思った
0007Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:03:39.915ID:hxrgXQpb0
2021年4月1日 20年前の暗黒時代の自分も、ただ否定と批判をして反面教師にするだけじゃなく、その当時の文化や良かった所も多少は認めてやらないと浮かばれないなと思った
2021年4月2日 20年前の自分と比べると自分も物凄くよくなっており、そのあたりは素直に評価するべきだと思った  
2021年4月3日 『こんなブラック・ジャックはイヤだ』を知る
2021年4月4日 結局自分はいわゆる物分かりのいい子どもではなく、生まれつき人としてのある種の常識に欠けていたために、頭を打ち付けながらじゃないと成長できない人間だったと思った
2021年4月5日 2004年や2006年の問題など、自分では何も気付けず、最終的に人に教えてもらうしかなかったわけだから、自分が上に這い上がるには、結局切っ掛け、即ち運を掴むしかなかったと思った
2021年4月6日 自分は人より才能に溢れた人間であると傲慢になって生きるよりも、人の十分の一か百分の一程度の才能しかないと思って生きた方がより安全だと思った
2021年4月7日 若い頃のアニメ視聴は、年を取って振り返ってみれば、己の常識の形成や醸成に役だったかなと思った(但し様々なジャンルのアニメを見る必要があるとも思った)
2021年4月8日 アニメは全く見なくてもいいというものでもないかもしれないが、それでも本数を多く見るにつれて、時間の無駄だと思えるようになると感じた(自分の頭で考えることも大事)
---
2021年4月11日 自分は自分の脳内に十進分類表を組み込むなど、自分はつくづく分類が好きな人間だと思った(分類には論理の力が必要とされる)
---
2021年4月16日 自分は思い浮いた文章をまとめ、残していくことで進歩し、強くなっていく存在じゃないかと思った
2021年4月17日 よく人々は読書の重要性を説くが、ただ長い文章を読んでも気晴らしにしかならず、実際は読んだ内容の要点をまとめることのほうがより重要だと思った
2021年4月18日 SNSなどにおける文字数の制限は呪術的な意味合いがあると思った
2021年4月19日 昔の人は寝床とトイレと馬上で名文が思いつくといったが、意外とただ休んでいて気付くことは多いと思った
2021年4月20日 せめてトイレにいるときだけはここはトンドだと思い込み、一旦自分の人生を詩人張りに見直し、地に足を付け直すべきだと思った
2021年4月21日 自分では何も判断できず、何をするにも親やガイドの説明を受けないと気が済まない知性なら、何でも親やガイドのいう通りにやるべきで、そうすれば間違いは少なくて済むだろうと思った
2021年4月22日 研究とは未知のものを対象としない限り、基本的に無意味でせいぜい時間つぶしにしかならず、そんなことならさっさと答えを調べるべきだと思った
2021年4月23日 2006年度までの自分史は真の大学受験のための準備期間説が浮上する
2021年4月24日 まともな職に就けず、普通の家庭を築くことを完全に諦め、死ぬまで自分の好きなことをやって過ごすことを決意する
2021年4月25日 どうみても明らかに家庭的な人生でうまくいきそうにないのなら、いっそのこと思い切って自分自身の人生を充実させるだけの生き方を目指すべきだと思った
2021年4月26日 自分のやり方を批判する人間には、それならもしあなたが私の立場なら、どう行動したのだと反論するべきだと思った
2021年4月27日 ニーチェの運命愛ではないが、今現在自分がなしうる最善手を取りつつ、最後の最後まで自分流を貫いた上で、この世を去るしかないと思った
2021年4月28日 36歳以降、死が近づいてきたために、過去の試験用紙のことで悩んでいられないことに気付く
2021年4月29日 自分がもし性別が逆に生まれてきたら、どう育ってきたのかと思うようになる
2021年4月30日 自分がもし男に生まれたら、いかなる人生であってもその途中で肉体改造手術を行うことを決意する
0008Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:04:07.037ID:hxrgXQpb0
2021年5月1日 20年前の2001年は深見に師事していたような時代だったなと思えるようになる
2021年5月2日 20年前の2chのフラッシュ、「ある騒動の記録」を視聴する(この時が初めての視聴ではない)
2021年5月3日 自分は人生の正午近くまで生きたために死が近くなり、人生における虚無性に呑まれるようになったと感じられるようになる
2021年5月4日 「もうすぐ死ぬ」がもはや他人事ではないことに気付く、余生はやり残したことを片付けることに専念するべきだと思う
2021年5月5日 自分にはもう未来と呼べるような未来はなさそうなので、さっさと勝負を決めにかかるべきだと思う
2021年5月6日 自分が2000~2010年代にやり残したことを2020~2030年代にすべてやって、この世を去ろうと決意する
2021年5月7日 とある巨人の主砲が、メンタルのケアに全精力の7割を費やしてもいいぐらいだといっていたのを思い出す
2021年5月8日 暁の4戦士について思い出した
2021年5月9日 人生の正午に近づいた今、自分の人生において、エヴァンゲリオンのようなクライマックスが近づいていることを悟る
2021年5月10日 人生における時間の進み方を縦棒とした場合、残りの人生を進行型の「>」ではなく、背中で進行を抑えるような逆行型の「<」で進めていこうと考える
2021年5月11日 中央値の問題について知る
---
2021年5月15日 所詮自分の原点は1980年代にあり、もし深見が父親だったらどうなっていただろうかと思う
2021年5月16日 自分の1990年代の師匠と人生の教科書は1995年は五島とその著作、1997年は西森とその著作だと思った
---
2021年5月18日 自分はどんなに遅くとも、中学入学までには必要最低限の論理力と常識力(物事の是非を判断する力や法の知識など)を持ち合わせるべきだったと思う
---
2021年5月25日 深見を見て、人は10代20代はまだまだ子どもで、30歳を過ぎて精神的にも経済的にも成熟しない限り真の大人とはいえず、自分はまだまだ若いと思うようになる
0009Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:07:14.108ID:hxrgXQpb0
2021年6月1日 20年前の2001年は深見に師事していたような時代だったが、その20年後の2021年の師匠はひろゆきのような気がした
2021年6月2日 所詮年齢は数字にすぎず、今までの人生は休眠状態か仮免状態か修行状態であり、ここからが本番であると思うようになる
2021年6月3日 毎日を詩人の心を持っていきいきと生きることも大事だが、さらに毎日休日のように思って暮らすべきだと思った
2021年6月4日 人は36歳で初めて真の大人になるという記事を読む
2021年6月5日 いわゆる3年周期の鬱が巡ってきたように感じられたが、さすがに今回は行動しないと難しいように感じられた
2021年6月6日 ある日突然核兵器の誤爆を受けて苦しまずに一瞬で消滅して死にたいと思った
2021年6月7日 自分が2020年2月5日に昏睡し、20年後の2040年2月5日に目が覚めたと仮想した場合、今の自分がどう動くべきかが分かることに気付く(逆算の重要性に気付く)
2021年6月8日 ひろゆきの記事を読み、自分は恋愛の経験も、失恋の経験もなく、傷ついたときや疲れたときは名栗をイメージすればいいことに気付く
2021年6月9日 ブルース・リーの名言を読む
---
2021年6月11日 超能力のような神秘体験は、それを体験したことのある人間にしか理解できないことに気付く
---
2021年6月16日 人は若い時期は人生経験が足りないために己を過大評価し、一発逆転を狙いがちであるが、年を取れば取るほど己の実力が見えるようになり、現実的な行動が取れるようになると思った
2021年6月17日 年を取れば取るほど、自分が残りの人生で稼げるお金とできる行動が限られてくることが手に取るようにわかるようになると思った(己の将来に極端な幻想を抱かなくなる)
2021年6月18日 年を取れば取るほど、赤松がいうところの、年寄りは凄いという言葉の意味がよく分かるようになってくると思う(若者は悪意を働かせない年寄りの言葉に耳を傾けるべきだと思った)
2021年6月19日 年を取れば取るほど、若さでは負けるという言葉が、重く感じられるようになる(年寄りは残りの人生が短いために、精神的な余裕を失い、何事も短期間で結果を出そうと焦る)
2021年6月20日 矢部正秋の『生きかたの上手い人・下手な人』を読み返し、人生を詩人の心でゆったりと進めていくことの重要性を再認識する
2021年6月21日 才能の意味を知りたければ、ブルース・リーやゲイツやひろゆきが若いころに取っていた行動を調べればいいことに気付く
2021年6月22日 偏見を持たず観察した場合、学生時代の自分のライバルたちのほうが、同じ年の自分より10倍人としてしっかりしていたことに気付く(努力で挽回できる差ではない=才能)
---
2021年6月25日 自分自身のことは自分自身が一番よく分かっているつもりであっても、意外に自分自身の客観的な長所や弱点は人に指摘されぬ限り気付かないものだと思う
2021年6月26日 自分がナポレオンのように、じっとしていられない性格であることにきづく
0010Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:09:25.794ID:hxrgXQpb0
2021年7月1日 これは案外他の人もそうかもしれないが、自分はある一定周期で哲学的な思考や思索を深めようとすることに気付いた
2021年7月2日 受験勉強のコツもそうだが、人生論も考えてみれば、一言では決して語りつくせぬほどに多いと思った(特に重要なのは幸せの追求と人としてまともであること)
2021年7月3日 受験勉強は深見がいうところの大人になってからの日々の鍛練だか稽古のようにこなすべきだと考える(但し残りの人生の時間が限られているので、実際に大学に通う気はない)
2021年7月4日 自分の哲学や歴史や法律の知識は、まさに若いころの貯金だと思う(過去に自分の蒔いた種が実った、大輪の花が咲いた、完全に努力が報われた)
2021年7月5日 世の中は無教養のままこの世を去る人も多いので、自分は人並みの教養があることを、たとえ多少傲慢であったとしても、それを誇りにして生きていくべきだと思った
2021年7月6日 人生においては、普通のやり方(常道)を教えてくれる、私淑するに値する心の師(メンター)と、生き方を真似するに値する人(ロールモデル)と、直言してくれる人の3人を持つことが重要であると思った
2021年7月7日 自分にとって常道を教えてくれる、人生の教科書的な存在は深見やkittyやムルジムやひろゆきで、ロールモデルは野村であり、厳しくも優しい、人間味のある野村のような性格を目指せば人気者になれると思った
2021年7月8日 自分は深見のような古流の考えと、ひろゆきのような最近の考えのハイブリッドのような存在だと思った
2021年7月9日 自分は超能力者のいうことなら、素直に信じ込んでしまう人間のように感じられた(実際はそういう人間にも悪い部分は存在するので鵜呑みにするべきではない)
2021年7月10日 自分はとある逮捕された宗教家の説法を聞くがごとく、精神論という名の内実と具体性に乏しいお経を聞くのがただ好きな人間じゃないのかと疑う
2021年7月11日 自分は人の性格や行動のマネをするのが好きな人間だと思った
2021年7月12日 そもそも自分にはオリジナルの性格や人格などはなく、自分はただ自分がなりたいと思っている人の人生の模倣をしているだけの物真似師みたいなものだと思った
2021年7月13日 もし自分に性格があるとすれば、それは自分が憧れている存在の生き方や性格をベースとした上に、自分オリジナルの偏見や改良が加えられたものだと思うようになる
---
0011Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:10:11.807ID:hxrgXQpb0
2021年7月18日 人生における転換期で己の過去もろくに振り返らずにただ前に突き進むだけの人生は短命と一緒なので、もうすぐ40歳になる自分も己の半生や30代の人生を振り返らなければならない時期に達したと思った
2021年7月19日 自分の人生は30歳までが「第一の誕生」で、31歳からが「第二の誕生」だと思った(又は自分の人生の30代は始まりの時期、或いは40代への繋ぎの時期だとも思った)
2021年7月20日 自分の30代は自分の人生における本当の目標に向かい出した時期、或いは本格的に稼ぎ出した時期、或いは歯の治療に大幅に時間を費やした時期だと思った
2021年7月21日 自分の人生も最終章とは言わずとも中盤に差し掛かったが、自分の人生におけるピークは今をおいてほかはないと思い込みながら生きるべきだと思う
2021年7月22日 40歳以降、トンドで己の過去を振り返った時、いいことが全くなく、後悔しかないと思ったが、それは誤りで、2006年7月に唯一の栄光(男の人生のピーク)があることに気付く
2021年7月23日 自分は若い頃に栄光(男の人生のピーク)がある以上、自分の若い頃や半生も捨てたものではなく、自分の半生は実はそこまで悪くなかったことに気付く
2021年7月24日 自分は若い頃に栄光(男の人生のピーク)がある以上、自分は死ぬまでハッピーな気持ちで生きられるので、自分は不幸どこか、むしろ幸せ者だと思った
2021年7月25日 自分は2013年11月以降、ずっと将来に対する種蒔きをしており、40代には、男の人生以外のもう一つの人生のピークを迎えてみたいと思った(もう一花咲かせてみたいと思った)
2021年7月26日 人は所詮、若い時代であればいざしらず、年を取れば取るほど体力の低下とともに 気力も失せ、退嬰的、あるいは保守的な考えや行動しかできなくなる存在だと思った
2021年7月27日 自分の人生も最終章とは言わずとも中盤に差し掛かったので、残りの人生はできるだけムダを省き、密にして濃い人生を送るべきだと思った
2021年7月28日 自分の人生も残り少なくなった人間にとって、温故知新ならともかく、取返しの付かない過去を後悔して時間と若さを浪費するのが最悪の行動だと思った(40代以降は悩みすぎに気をつけるべき)
2021年7月29日 その日一日の時間のムダや浪費をできる限りなくすために、手すきになったらその日の残りの時間で何をするべきかを自問自答するべきだと思った(ダラダラせず、集中力を保つために途中で寝ることも大事)
2021年7日30日 年を取った今、大成功の人生、或いは真の勝ち組の人生とは、若いうちに良い考えや運や大金を掴み、それを元手に老後に至るまで成功し続ける、あるいは勝ち続ける人生だと思った(老年からでは片手落ち)
2021年7月31日 若い頃の苦労を本気で美談にしたいつもりなら、今現在人生において成功して金持ちになる以外に道はないし、ほかに報われる道はないと思った
0012Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:11:12.292ID:hxrgXQpb0
2021年8月1日 人生の折り返し地点である40歳こそ、第二の成人式であり、また「第二の誕生」であると考えるべきだと思った
2021年8月2日 人生の折り返し地点である40歳を過ぎて自殺する人も多いので、精神的な準備をして40歳を迎えないと危険であり、40代以降の人生の事前研究が重要であると思った
2021年8月3日 60歳以降の人生に何かがあるなどと決して本気で思わず、40歳に達したらすぐに、アーリーリタイアメントした気分で残りの人生、即ち余生を生きるべきだと思った
2021年8月4日 人生の折り返し地点である40歳になったら、残りの人生を全力で生きるために、一度自身の生前葬をして気持ちを切り替えるのもありだと思った
2021年8月5日 40代と50代の人生は、長州の指摘通り、瞬きの一瞬にすぎないということを一生忘れるべきでないと思った
2021年8月6日 自分の人生を自分の好きなように生きられなかったことを後悔して死ぬ人は多いので、自分は余生を体裁を気にせず、自分の好きなように生きるべきだと思った
2021年8月7日 他人の自分に対する思いに囚われて、自分のやりたいことをガマンするような人生が一番バカバカしい、損な人生だと思う
2021年8月8日 そもそも自分は20代と30代に、哲学的にも資金的にも自分が将来幸せになるための種を蒔いてきたので、40代と50代にそろそろその実を刈り取らないと、一生報われない人生となり、損になると思った
2021年8月9日 人生はたとえ表街道を歩んでも、裏街道を歩んでも、どの道後悔するようにできているので、どうせなら残りの人生は自分の好きな道を突き進んで死のうと思った
2021年8月10日 どうせ裏街道しか進めないことを悟ったのであれば、その道を徹底したほうがむしろ成功しやすいと思った
2021年8月11日 2025年のトンドの海岸のイメージを基点として、それ以前とそれ以後の時代においてどう動くべきかを考えていくべきだと思う
2021年8月12日 2040年以降は明らかに余生になり、あとは完全に惰性で生きることになるので、それまでにやるべき改革はすべてやっておくべきだと思う
2021年8月13日 40代になってしまうことは仕方のないことだが、どうせなるのであれば、20代と30代は人生の準備期間で、40代からが人生の本番であると考えるべきだと思った
2021年8月14日 そもそも20代と40代は人生経験の蓄積や考え方の変化による変化があるので、同じ人間でも全く別人であると思うべきだと思った
2021年8月15日 所詮人は自分だけに限らず、30歳か40歳を過ぎれば、残りの人生は自分が若い頃にできなかった、あるいはやらなかったことを達成することを目指すものだと思った
0013Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:11:32.852ID:hxrgXQpb0
2021年8月16日 所詮年齢はただの数字に過ぎず、年齢を言い訳にせずに、地に足をつけつつ、今現在自分がやるべきことをやり、ハチローのように、不完全燃焼ではなく、完全燃焼をして人生を終えようと思った
2021年8月17日 オフィスで死ぬよりかはビーチで死んだほうがましであり、自分は冒険のような忙しく危険な人生を避け、安全な場所で死ぬまで自分の好きなことだけをゆっくりとやり続けて生きていこうと思った
2021年8月18日 70代の人からみれば40代の人は若者か子どもであり、自分は年齢を一切気にせず、言い訳にせずに、45・60・75・90・105・120歳になっても、自分の理想の姿でビーチに行こうと思った
2021年8月19日 理想の状態でビーチにいくことがもし難しいのであれば、むしろ残りの人生はなにもせず、その成功に全力を尽くすべきだとおもった
2021年8月20日 年を取ってから2000年代の発メロを聞いて、懐かしく感じられた
2021年8月21日 たとえレベルはどんなに低くてもいいから、人のことはいっさい気にせずに、自分のやるべきこととやりたいことをしっかりとやるべきだと思った
2021年8月22日 「置かれた場所で咲きなさい」という言葉は、自分には全く当てはまらないなと思った
2021年8月23日 自分はナンバーワンの人生ではなく、オンリーワンの人生を目指すべきだと思った
2021年8月24日 自分の人生のよさは、分かる人がわかってさえくれれば、それでいいと思った
2021年8日25日 自分自身がもし本当に完璧な存在なら、ただ鏡を見ているだけでも充分に幸せになれると思った
2021年8月26日 人は若い頃(20~30代)は若さと外見で自分を神のごとく奢る傾向があるが、それらを失い中身で勝負せねばならぬ40代以降こそが人生における真の佳境・醍醐味だと思った
2021年8月27日 ビーチにいくにせよ、さすがに40歳をすぎて頭の中身が空っぽの状態は人としてだらしなく、みっともなく、慎みと品がなく、いけ好かないと思った
2021年8月28日 40歳以降は、年齢を気にする女性は多いが、年齢に応じた美の存在について意識するべきだと思った(女性は閉経以降は若い女性との勝負は成り立たず、死ぬまで自分との勝負になると思った)
2021年8月29日 女性は生殖機能を失った閉経後に一気に美の追求を諦めて老けだす人が多いが、自分はそういうのと無関係なので、死ぬまで美しくなれると思った
2021年8月30日 人生のゴールは、己の性別や外見によって判断された他人からの押し付けを完全に排除し、自分独自のゴールを思い描いても別に構わないものだと思った
2021年8月31日 「コップの水理論」ではないが、自分は今人生の折り返し地点にいるが、失った前半の人生を嘆くより、半分残っている後半の人生を充実させ、今を楽しむことだけに専念するべきだと思った
0014Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:12:16.825ID:hxrgXQpb0
2021年9月12日 自分の人生は所詮他人との戦いではなく、どこまでいっても自分自身との戦い、あるいは幸福の追求か征服だと思うようになる
2021年9月13日 たとえ自分の人生が自分自身との戦いであったとしても、それで他人から尊敬されるかどうかはともかく、人として筋を通すことには留意するべきだと思う
2021年9月14日 礼儀正しさこそが人と動物をわける一線であり、その人の霊格の高さの指標という言葉を思い出す
2021年9月15日 自分が西暦2000年以前に人間的に大きく成長した時期は、せいぜい1989年と1999年だと思った
2021年9月16日 日記を書き続けることのよさについて気付く
2021年9月17日 さすがに人生の正午にもなれば、人生は8割方決まっていて、努力で変えられるのは残りの2割という言葉の意味が、重く感じられるようになってきたことに気付く
2021年9月18日 人は40年近く生きて人生経験を積んで常識的になり、客観的かつ謙虚になれば、自分の才能のレベルと残りの人生でやれることが自然と見えてくることに気付く
2021年9月19日 過去の日記を読んで、これから先の自分がやるべきことといえば、自分の人生におけるこれ以上の失点を防いだ上で、自分の好きなことをやり続けることだと思った
2021年9月20日 人生は時たま己の過去を振り返り、残りの人生を詩人の気持ちで暮らすことが大事だいっても、ある程度の一里塚にたどり着くまでに振り返ってもほぼ無意味だと思った
2021年9月21日 KOF98のキャラの強さランキングをみて、やはりそれなりにいい星の下(準強キャラ)に生まれない限り、レベルの高い良い人生を送るのは難しいと感じる
2021年9月22日 麻雀は運の要素が強いゲーム(運ゲー)だが、人生も運の要素が強いゲーム(運ゲー)であり、配られた手札で勝負するしかないと思う 
2021年9月23日 TASSを見て、それが人生における思考実験の究極の結果か、ある種の理想、あるいは人生の教科書のように思えるようになった
2021年9月24日 男と女の人生は単純に比較できないかもしれないが、それでもNHの人生はいわば文転者みたいなものだと思うようになる
2021年9月25日 どちらかの性別がどちらかより有利であるという事実を認識しない限り、性別の差は人生難易度において誤差の範疇をでないことに気付く
2021年9月26日 人生は結果がすべてという一面も持ち、仮に成功した人生を送れなかったとしても、自分の人生は所詮その程度のレベルの代物であったと評価するべきだと考える
2021年9月27日 自分は高校卒業後、或いはどんなに遅くても大学卒業後、すぐに肉体改造手術を受けるための準備をするべきだったと思うようになる
2021年9月28日 たとえどんなに見てくれが悪かろうとも、自分は肉体改造後、天皇のように各地を行幸するべきだと思うようになる
2021年9月29日 来世という言葉を軽々しく使ったり考えたりするべきではなく、今生の借りは今生で返すべきであり、今生を来世への繋ぎと捉えたり、今生を疎かにして来世に期待したりするべきでないと思った
2021年9月30日 もし死後の世界があるのなら、自分の死後の世界はどういうものかと思った(姿は若いのか?年老いているのか?)
0015Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:12:49.200ID:hxrgXQpb0
2021年12月1日 40歳に突入する前に、生きる基本についてまとめておく必要があると感じた
2021年12月2日 40歳になってもおめでとうとは素直に祝えず、残りの人生は死へのカウントダウンだと思うべきだと思った(45歳が人生におけるピークで、60歳は人生における終着点だと思うべき)
2021年12月3日 60歳になり退職するまでが人生における修業期間で、そこから小説家として名声を残そうとする者を除き、60歳は人生における出発点というよりも、むしろ終点と考えるべきだと思った
---
2021年12月13日 自分の周囲の人間は、自分のことをどこかのホストみたいに、本当に凄い人だとは思っていないんだろうなと思った
2021年12月14日 自分でさえ運の浮き沈みは激しいのに、長年繁盛する経営者はよく運が盛衰せずに、常にずっとうまくいくものだなと思った(事業を軌道に乗せるまでが難しいだけの可能性もある)
---
2021年12月31日 自分は時間が過ぎ去るのが名残惜しくて、その都度思いついたことを書き残しているだけなんじゃないかと思った
0017Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:14:01.647ID:hxrgXQpb0
2021年1月25日 今が人生において生きていて一番幸せ、一番楽しいという考え方をすることが大事なことに気付く
2021年1月26日 年を取り、人生経験を積めば積むほど、子どもと大人の考えと感覚は違うと思うようになった
2021年1月27日 子どもと大人の考え方の最大の違いとは、子どもはお金の問題を軽視しがちだが、大人はお金の問題を重視するところにあると思った
2021年1月28日 お金の問題を甘くみている人間は、必ずそれがその人の人生において命取りになると思った(借金の連帯保証人になってはならず、お金を貸すならそれをやるつもりで貸せ)
---
2021年1月30日 お金があまりなくても、それなりに人生が楽しめないこともないが、大は小を兼ねるではないが、大病の時などに備えて、やはりお金はあるに越したことはないと思った
2021年1月31日 お金は稼いでもある分だけすべて使う生き方であればそれは文無しの人間とあまり変わらず、真の金持ちは稼いだお金はあまり漏らさないような生き方をする人間だと思った
0018Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:14:27.002ID:hxrgXQpb0
2021年2月21日 40歳以降は終活と寿命を意識し、無駄なものは一切買わず、無駄な場所には一切行かないを心掛けるべきだと思った
2021年2月22日 40歳以降はそれまでの人生において得られた情報で世界の構造をイメージし、残りの人生を自分にとって無意味な事柄には近づけさせないことが大事になると思った(40歳は不惑)
2021年2月23日 可処分所得が少ないのであれば、旅行とかできないので、若い頃からの行動範囲が狭いのは当たり前だと思った
2021年2月24日 自分の人生がぬるいと感じられたら、一旦周りの人の人生や行動を観察して、仕事や年金や子育てや老後の問題など、ほかにやるべきことはないか、一旦考えるべきだと思った
0019Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:15:12.333ID:hxrgXQpb0
2021年3月4日 若いうちから人から教養を授けられたり、若いうちに財を得るのも運の内だと考える(運も実力のうち)
2021年3月5日 人生には未知の部分が多いために、良い師匠(親も含む)か、優れた人生の攻略マニュアルに出会わぬ限り、生まれたばかりの人ではなかなか自力のみで人生は切り開けないものだと思った
2021年3月6日 人生や競争の激しい分野に関しては成功者だけでなく、失敗者や落伍者の意見にも耳を傾けるべきだと思った(自分にとって都合のいい意見ばかりに耳を貸さない)
2021年3月7日 人生においては、自分の専門分野以外においては、一を十知るよりも、十を一知ることのほうが大事だと思った
2021年3月8日 それが学歴であれ、スポーツの1軍と2軍であれ、物事は何でもピラミッド型を取ることを意識するべきだと思った
---
2021年3月19日 若い頃は学校の影響のため、無駄な行動が多いが、人生経験が増して、余命が短くなるにつれて、何が有益でそうでないかが、はっきりと見分けられるようになったと思った
2021年3月20日 年を取って寿命が近づくにつれて、体育会系特有の精神論や無駄な動きを嫌うようになり、無駄な努力や嫌なことは、無理にやる必要はなく、逃げても全く問題ないと思った
2021年3月21日 ナポレオンがいうように、今やるべき改革をしっかりとこなしていくことを心掛けないと、あとあと大きな災いを招くと思った
2021年3月22日 人生においては、己の人生における最大の目標を疎かにして、旅行をするなどムダな考えや行動が多かったり、他人からの余分な干渉が多いとしくじる、仕損じると思った
2021年3月23日 改革を行う際は、「No pain, no gain.」という言葉を心に刻むべきだと思った
2021年3月24日 人の時間は平等であり、何かをしっかりさせれば、他方面の何かが必ず疎かになるものだと思った(何かを得れば、何かを失う)
2021年3月25日 投資に限らず、人生においては、損切りは重要だと思った
---
2021年3月30日 残りの人生が残りわずかなのであれば、一発逆転的な人生を送るのもやむをえないと思った 
2021年3月31日 人は残りの人生が少なくなり、切れるカードが少なくなっていくほど、いわゆる「無敵の人」状態になってしまうものなのかなと思った
0020Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:15:44.855ID:hxrgXQpb0
2021年6月29日 今思えば、人の幸せの質や多寡ですら、ピラミッド型を取るのではないのかと思った(他人を犠牲にしてでも、自分が幸せになろうとする存在がいるということ)
2021年6月30日 他人は所詮他人の問題を他人事だと思っているので、他人の楽天的な言葉はあまり真に受けず、むしろ悲観的かつシビアに捉えて対処するべきだと思った
0021Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:16:12.662ID:hxrgXQpb0
2021年7月16日 健康こそが人生における最大の基礎だと思った(自然体で生きることが何よりも大事)
2021年7月17日 眼病や脊髄の病など、重大な体の不具合を被らずにこの世を去るのが、人生における最低限の基礎だと思う(どんなに譲歩しても、人生の終盤、老年期のみだと思う)
0022Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:16:47.171ID:hxrgXQpb0
2021年11月1日 競争社会の現代社会で力強く生き残る最大のコツとは、底辺を見つめ、底辺を見据え、底辺を固めた上で、あるいは地に足を付けた上で上を目指す気概だと思った
2021年11月2日 地に足をつけた人生を想像するとき、まずは裸の自分を見据える必要があると思い、そのためにはまず己の才能や能力を疑い、さらに分析し、吟味する必要があると思った
2021年11月3日 それが知識や年金や肉体的価値や家族や友人といった人間関係でもいいから、自分がある日突然財産を失ったら何が残るかを真剣に考えるべきだと思った(地に足をつけbト生きる)
2021年11月4日 社会の動きを知るためには政治のトップの動きを知ることが大事だが、地に足のついた人生を送るためには、まずは社会の階層や社会の底辺を見据えるべきだと思った
2021年11月5日 アメリカでは医療費や住宅費が高く、それが原因で自殺したりホームレスになる人間も多いため、生活の基盤・底辺の確保を甘くみてはならないと思った
2021年11月6日 アメリカ人でホームレスが多いのは、一発逆転、一獲千金のアメリカンドリームばかりを信じて無駄遣いをし、地に足を付けて生きることを軽視する人が多いからじゃないかと思った
2021年11月7日 若いうちならともかく、年を取って残りの人生が少なくなった人間が、己の人生や性格や能力を根本的に変えたり、矯正するのは難しいと思った(改革は若い頃から行う必要があった)
2021年11月8日 自分の無限大の可能性を信じて大きな夢を持ち、高望みして生きろの対義語は、高望みをせず、地に足をつけながら生きろになり、前者は冒険主義的だと気付く
2021年11月9日 アメリカンドリームのような一発逆転、一獲千金が成し遂げられる人はごく一握りなので、凡人が彼らに影響されて、自分も本気でスターになれると軽々しく思うべきでないと思った
2021年11月10日 本当に幸せになりたければ、江戸時代ではないが、常に上を見るな、下を見ろのスタンスでいいと思った(常に底を固める生き方を心掛ける)
2021年11月11日 日々の生活費や年金や税金や保険料のことが気になる人間は、生活の基盤・底辺の確保のために旅行など余計なことを一切せず、一日中それだけ考えていればいいと思った
2021年11月12日 生活の基盤を固めるだけでも必死なのに、それ以外に収入に直接結びつきそうにもない余計な活動をしたがる者は、基本的に底辺の生活しかできないものだと思うべきだと思った
2021年11月13日 クラブとかで高い金を払うような生き方は、見栄や虚栄を張ったような生き方なので、それならまだ居酒屋などの大衆料理店に詳しい人間になったほうがいいと思った
2021年11月14日 資本主義の世の中はいつも高いものを買わせようとしているので、常に安物買いをして満足できるような生き方を心掛けた方がより安全だと思った
2021年11月15日 アメリカンドリームを信じてお金はあればある分だけ使うといった、金銭感覚が狂っている人間は、ある意味で人々にいつも何かを買わせようとする、資本家の被害者だと思った
0023Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:17:10.025ID:hxrgXQpb0
2021年11月16日 無能な人間なら無能な人間らしく、無理に上を目指そうとせず、高みを目指そうとせず、生活に困らない範囲で低いレベルの人間同士で、張り合う人生なのもありだと思った
2021年11月17日 恵まれた才能の人間や裕福で恵まれた家庭環境にいる赤の他人をいくら嫉妬してみても何の役にも立たず、ただひたすら自分が今やるべきことをやるべきだと思った
2021年11月18日 RPGは面白いが、金持ち以外は、リアルの自分自身のレベルアップを図るべきだと思った(収入面や外見や内面など)
2021年11月19日 底辺になれたことは幸せだ、なぜならそこから這い上がることしかできないからという言葉を思い出した
2021年11月20日 生活に本当に困窮したら、行方を眩ませたり、外国に高飛びすることも本気で考える必要があると思った(自分を追い込まないことと人生をリセットすることの重要性)
2021年11月21日 人の買い被りの言葉を真に受けると裸の王様状態になり、身の程を弁えない言動を取ってしまいかねないので、人の話を一から十まで信じる行為は危険であると思った
2021年11月22日 人の能力を買いかぶろうとする人間に対しては、自分の人生と地に足のついた日々の生活を守るために、素直に買いかぶるなと怒鳴ってやることが正解だと思った
2021年11月23日 自分を凄い人間ではなく、凄くない人間だと思った方が、人生における失点はより少なく済むと思った(楽観的な考えよりも、悲観的な考えをすることの重要性)
2021年11月24日 自分は人より有能な人間であると思うよりかは、自分は世界一無能な人間であり、ゼロから、どん底から知識や蓄えを身につけてきた人間だと思った方がより安全だと思った
2021年11月25日 人はよく謙虚であれというが、謙虚であるとは、自分はこの世で最も無知で無才な人間であると仮定するなどといった、極端に卑屈な考え方も含むのではないかと思った
2021年11月26日 状況にもよるが、何もできないのならそれができるとウソや見栄を張るよりかは素直にできないと言ったほうが1000倍いいと思った
2021年11月27日 悪いものを悪いとはっきりと言える人は、下手に嘘をついたり、隠したり、お世辞をいう人よりも1000倍素晴らしく、それができる人間こそが真の友であると思った
2021年11月28日 相手がもう成人にも関わらず、それが大事なことなのに、下手に嘘をついたり、お世辞をついたり、隠し続けるのは、人間性の成長においてよくないと思った
2021年11月29日 所詮他人は自分の問題を他人事だと思っているので、自分のことをどうなっても構わないと思っている人間の言葉に簡単に耳を貸すべきでないと思った(自分の幸せは自分で守れ)
2021年11月30日 人生における勝ち組の成功談やポジショントークにまともに耳を貸してはならず、自分のやれることで地に足をつけていきていくべきだと思った
0024Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:17:44.573ID:hxrgXQpb0
2021年12月4日 解決すべき問題をいつまでも棚上げして先送りしていると、いつかフランス革命のように大きな災難をもたらすので、解決すべき問題はあまり先送りをしてはならないと思った
2021年12月5日 「紺屋の白袴」という言葉があるが、他人の世話を焼きたければ、まずは自分のことをしっかりさせるべきだと思った
2021年12月6日 国が吝嗇で生活困窮者の生活を助ける気がないのであれば、自力更生が基本となり、自分自身の生活と老後と幸せは人任せにせず、最低限自分自身の手で守るべきだと思った
2021年12月7日 人は誰しも自分は恵まれた星の下に生まれた人間だと思いたがる存在らしいが、それは無謀といった、大きな油断と隙を生む考えなので、よくよく自戒するべきだと思った(逆張りの重要性)
2021年12月8日 所詮人生とは一直線にできておらず、誰の人生にも大概浮き沈みや幸不幸はあり、大きな事故や病気に遭わずに長生きするためには、最低限運が必要になると思った
2021年12月9日 仮に多少長生きできたとしても、資産と家庭に恵まれなければ、あまり素晴らしいとはいえないような人生だと思った
2021年12月10日 たとえどこの誰かの人生に嫉妬して、そしてその人の人生を本気で目指すにせよ、人生における苦労や不幸が本当の意味で全く存在しないような人生はありうるのかと思った
2021年12月11日 お金の問題を考える前に、まずは自分がどこの誰なのかを定義し、そしてこれから何をしようとしているのかを考える必要があると思った
2021年12月12日 お金はそれを貯めるのが趣味な場合を除き、それで何をしたいかが大事で、その観点がなければ、多少金持ちでも、宝のもちぐされになると思った(お金の使い道を考えることの重要性)
---
2021年12月15日 その人の凄さは、その人の過去の業績をみればある程度分かると思った
2021年12月16日 ある程度教養を持ち、お金を持たないと、見えてこない世界もあると思った(それら自信の根源になり、人生に余裕が持て、人生を詩人の心で、穏やかに落ち着いて生きられるようになる)
2021年12月17日 いくら学校の勉強ができても、物事を自分で決められなかったり、人脈を作る行動力と人徳(人から信用を得る力)が足りない人間、利益を確保できない人間は経営者の資質がないと思った
2021年12月18日 いくら学校の勉強ができても、勉強脳か勉強オタクで人からの指示待ちどまりで自分から動けない人間は、経営者や指導者にはなれないと思った
2021年12月19日 勉強の才能に乏しい人間はあまり勉強をやらないほうがよく、それより早く社会に出て、稼業に勤しんだほうがいい場合もあると思ったが、それもある程度年を取らないと分からないから残念だと思った
2021年12月20日 勉強は人としての常識がない人がいくらやっても、それをやる価値はほぼないと思った(人としてまともじゃない人間に無理に勉強をやらせてはならない)
2021年12月21日 若い頃がよくなく、老後だけ幸せな人生は最上級の人生(上の上の人生)とは言えず、若い頃から老後までが素晴らしい人生こそが最上級の人生(上の上の人生)だと思った
2021年12月22日 若いうちに人生において浮上するためのきっかけが掴めなければ、いわゆるレベルの低い人生になるか、最悪浮浪者になることも十分にあり得ると思った
2021年12月23日 人生における肝心な場面で大活躍できるのが千両役者であり、成功者になるための秘訣の一つだと思った
2021年12月24日 モルテがいうところの、運がよくなければここまでこれないという言葉が、年を取れば取るほど重く響くようになったと感じられた
2021年12月25日 この世にいられる時間と体が万全に動く時期には限りがあり、姜維のように一発逆転狙いの人生も万策尽きたのであればやむをえないと思った
2021年12月26日 人生は短く、貧乏なら一発逆転を狙うのもありなのかもしれないが、一発逆転の策がそれほど簡単なのであば、みんなそれをやっていることに早く気付くべきだと思った(一発逆転は難しい)
2021年12月27日 一発逆転の策を狙うにせよ、宝くじとか、極端に成功率が低いやり方は避け、ある程度は現実的に成功する可能性があるやり方を選ぶべきだと思った
2021年12月28日 結婚も充分に人生における一発逆転の策に当てはまると思った(玉の輿など)
2021年12月29日 人は若さを失い、この世にいられる期間が短くなればなるほど、いわゆる体裁や危険を顧みずに一発逆転の成功を狙う、いわゆる何でもありの「無敵の人」になってしまうものなのかなと思った
2021年12月30日 人生最大の過ちとは、若い頃に大金を使うことだと思っていたが、年を取ってそれも若い頃に成功やお金に縁がなかった人間の僻みややっかみのようなものなのかなと思うようになった
0026Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:18:58.501ID:hxrgXQpb0
2021年1月17日 稼ぐ能力も低い上にお金もない人をして、この人は凄い人だという評価は基本的にはありえないと思った
2021年1月18日 「馬鹿に付ける薬はない」とよく言われるが、知性の低さと人間力の欠陥と記憶力の悪さと不器用さとドジとおっちょこちょいは死ぬまで治らないと思った
2021年1月19日 メンタルの強さと知性と人間力と記憶力と器用さは生まれつきの部分が大きいが、論理力は訓練次第で誰でもある程度は身につけられると思った
2021年1月20日 何もできないような愚かで凡庸で詰まらない人間だからこそ、性別と外見による優越感の恩恵とメリットの享受といった取柄、あるいは武器は大事になる思った(それらがないと何も残らず、全くないよりずっとマシだから)
2021年1月21日 困ったことがあれば、助けてあげたり、相談に乗ってあげるのが真の友人だと思った
2021年1月22日 大事なことは包み隠したりせずに、厳しい現実や事実などといった本当のことを告げてくれるのが真の友人であり、きちんと相手のためを思っているのであれば尚更だと思った
2021年1月23日 友人が危険な行動をしようとしたり、明らかに成功しそうにない無謀な挑戦や無駄な努力をし始めたら、それを場合によっては身を張ってでも止めようとするのが真の友人だと思った
2021年1月24日 人づきあいは、相手の立場でものを見るということが大事であり、性別が違う相手の相談に乗る際は注意するべきだと思った
0027Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:19:21.955ID:hxrgXQpb0
2021年2月26日 人生、あるいは行動哲学において重要なのは投資であり、年寄りほど、自分より先に死ぬ年上の人たちよりも、自分より長生きする年少者に対して投資をするべきだと思った 
2021年2月27日 もしかしたら人として甘いのかもしれないが、それでも若者に対して悪意を働かせるのはよくないことだと思った
2021年2月28日 策略の本質とは、本心を隠すところにあると思った
0028Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:19:50.191ID:hxrgXQpb0
2021年4月12日 物事を構想、あるいは構築する際は、まずは全体を薄くイメージ、あるいは骨格をイメージして、あとは細部を肉付けしていくべきだと思った
2021年4月13日 有名な古典に書かれている内容も、その教えや内容をそのまま鵜呑みにせずに、時代に合わせて自分流に内容をアップデートしたり、変化させていくべきだと思った
2021年4月14日 法律の問題は、背理法の考えで攻めたほうが分かりやすいと思った
2021年4月15日 いくらいいことを言ったり思いついたりしても、あとからすれば忘れているものなので、やはりその都度書き残しておくしかないと思った
0029Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:20:45.968ID:hxrgXQpb0
2021年5月30日 高い才能が要求され、自分にとって成功の見込みの薄い分野にいつまでも居座っていても時間とお金の浪費になり、ムリだと見込みをつけたらさっさと離れるべきだと思った
2021年5月31日 年を取れば取るほど、残りの人生が短くなるので、なにをやれば得をするか、そうでないかがわかり、今やるべきこととそうでないことが見抜けるようになると思った
0030Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:21:13.888ID:hxrgXQpb0
2021年6月10日 道元やひろゆきがいうように、あまり人を言い負かせることはよくなくときにはあいまいにしておくことも大事だと気づく、
---
2021年6月12日 他人の考えや意見や感想をあまりあてにせず、自分独自の考え方の基準や時期をつねに持ち続けることの重要性に気付く(老いの一徹の重要性に気付く)
2021年6月13日 ナポレオンもひろゆきも、偉人や成功者はあえて人と逆の行動を取っている、あるいは逆張りしてることに気付く(逆張りの重要性に気付く)
2021年6月14日 人生において大事な決断とは、何をするかではなく、何をしないかも大事な決断だと理解する
---
2021年6月23日 ある人物の人となりは、その人物が尊敬している、あるいはヒーローだと感じている人物から強い影響を受けていることがわかる
2021年6月24日 他人を敵か味方か、あるいは自分にとって有用か、有害か、そのどちらでもないかの視点で捉えることも大事であることに気付く
---
2021年6月27日 人々に支持される、或いは指導者になるための最大のコツとは、他人の立場に立って考えることとアメムチの使い分けだと思った(知性とセンスと度胸、つまり才能も必要)
2021年6月28日 共通の利害関係や目的や趣味の合わない人間と、簡単に仲良くなれないと思った(その人間の属性を考えることの重要性)
0031Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:21:34.669ID:hxrgXQpb0
2021年7月14日 他人から真似されるのが一流の証だという言葉を思い出した
2021年7月15日 仮にもし誰かの人生を真似するのであれば、誰の真似をするかも大事で、俗に言われるところのいい星にうまれたと思われる人間の境遇に参考になる部分が多いと思った
0032Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:21:52.751ID:hxrgXQpb0
2021年9月1日 今は全体主義の時代ではなく、個人主義の時代であることを、強く意識するべきだと思った
2021年9月2日 人と付き合うときでも、自分の人生の主役は所詮自分自身であり、人に極度に使わせられたり、いいように踊らされてはならないことを忘れるべきでないと思った
2021年9月3日 自分の人生の主役は所詮自分自身であり、自分自身が資金源を握って人生の主導権を握って主体的に動けない限り、本当の意味で生きているとはいえないと思った
2021年9月4日 人と付き合うときは、そのメリットを考えるべきだとおもった
2021年9月5日 他人からやりやすいいい人と思われるよりかはやりにくい面倒な人と思われる方が、人から面倒事をおしつけられずにすむので楽になれそうだと思った
2021年9日6日 人に最初からいい人だと思われると、減点方式に評価されるので、あまりよくないと思った
2021年9月7日 自分の行動を邪魔する人間は、たとえ彼らは善意で、よかれと思ってやっていたとしても、自分の側からすれば彼らは善人どころか、むしろただの悪人にすぎないと思った
2021年9月8日 少数ならともかく、不特定多数に対していい人は基本的にありえず、嫌われることを恐れてはならないと思った
2021年9月9日 今はちょっと有名になれば命が狙われ、有名税みたいなものかなとおもった
2021年9月10日 何かを得られれば、それと引き換えに何かを得られなくなるか失うのが人生だと思った
2021年9月11日 その日一日で何を得られて、何を失ったかを考えながら生きるのもありかなと思った
0034Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:23:04.026ID:hxrgXQpb0
2021年1月29日 子にお金の重要性を強く説かなかったり、あるいは稼ぐやり方を教えない親は、親としてほぼ失格だと思った
0035Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:23:26.763ID:hxrgXQpb0
2021年2月1日 人生においてよく努力の重要性について語られるが、その方法論について吟味・分析する必要があると思った
2021年2月2日 いくら人生において努力は大事だと主張しても、その方向性を間違えたり、はき違えていれば、無意味な精神論か精神勝利法に終始し、空回りするだけだと思った
2021年2月3日 物事が上達するには、必ず合理的かつ科学的な、一定の手順を踏まなければならないものだと思った
2021年2月4日 ある努力が合理的かつ科学的な努力なのか、それともただの精神論染みたムダな努力なのかを判断するには、最終的にはその人の知性が決め手になると思った
2021年2月5日 自分の才能や自分がどう動くべきかについて疑問が生じた場合は、客観的かつ中立的な立場の第三者の意見を聞くことも大事だと思った
2021年2月6日 自分を裸の王様状態にさせないためにも、自分を進歩ないし成長させるためにも、あまり自分の周りにイエスマンばかりを置くべきではないと思った(反対意見を聞くことも大事)
2021年2月7日 対戦競技においては、意識レベルと技術の高い相手と戦うことで、技術の上達が早まると思った
2021年2月8日 努力は量よりも質を心掛けるべきだと思った(練習のための練習は行わない、努力において頭を使うことの重要性)
2021年2月9日 人生経験の足りない未熟な人間であれば、遠回りこそが近道になることも十分にありうると思った
2021年2月10日 努力しなければ自分に才能があるのかどうか分からないという説もあるが、自分は年を取れば取るほど才能のない人間の努力は無意味で、金にならないのなら尚更と強く感じられるようになった(趣味の場合は除く)
0036Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:23:53.367ID:hxrgXQpb0
2021年4月9日 男の人生で尊敬や栄光を勝ち取るためには、知性と優しさと凶暴性がバランスよく整っていなければならないことに気付く
2021年4月10日 男として生きるのであれば、パスカルの「カなき正義は無能であり、正義なき力は圧制である」という言葉をいつも胸に刻んでおくべきだと思った
0037Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:24:22.063ID:hxrgXQpb0
2021年5月12日 難関大学の現役突破には、中高一貫教育と、初期からの難関大学対策が重要だと悟る(難関大学の入試科目と関係のない分野にいくら時間を割いても基本的に時間の無駄になる)
2021年5月13日 東京大学に現役で合格するためには、『とっても! ラッキーマン』という漫画ではないが、運、才能、努力がこの順で大事になると思った
2021年5月14日 学習は勉強と称してただ漫然と椅子に座っていた時間を累計するよりも、実際に覚えた知識の数や解けるようになった問題の数を数えた方がより効果的だと思った
---
2021年5月17日 常識を教えずに学問の知識を授ける教育が一番最悪の教育であり、まずは常識をしっかりと教えたのちに学問の知識を授けるべきだと思った
---
2021年5月19日 子どもを年を取った大人からみても恥ずかしくないような言動が取れる人間に育てることが教育であり、それが分からないかできない人間は教育者失格だと思った
2021年5月20日 子どもの頃から大人の目から見て優れた見識、高い見識を持つためには、それらを持つ大人から薫陶を受ける必要があると思った
2021年5月21日 子どもの頃から常識を教わらず、常識のない大人に育った人間は、周囲の大人も悪いのかもしれないが、そういう星の下に生まれてしまった本人の運も悪いのだと思った(運も実力の内)
2021年5月22日 子どもの頃から常識のない宗教的な話ばかり聞かされて、現実に生きる方法を教わらなかった人間は、その者が資産か配偶者に恵まれない場合、大人になって必ず問題が生じると思った
2021年5月23日 何をやらせても現実的な解決策や判断力や行動力に欠け、論理力もなく宗教的な言動に終始する人間は、所詮その程度の知性なのだと思った
2021年5月24日 教育は教える側のみならず、教わる側にも才能が要求されると思った
---
2021年5月26日 若い頃から周囲の人間に甘やかされて何の実績もないのに自分は凄い能力の持ち主だと考えることは危険であり、たまには自分は凄い人間でないと敢えて逆を考えることも大事だと思った
2021年5月27日 でたらめなんか誰にもでき、だからこそ正しいことを正しくやることができ、尚且つそのことで世間からお金がもらえる人は凄い人なのだと思った
2021年5月28日 若い頃から周囲の人間に甘やかされて自分が凄い人間だと奢り高ぶっていた人間が、実は自分は裸の王様だったことに気付いた地点からが、その人の人生の真のスタートなのだと思った
2021年5月29日 凄い人になるための秘訣とは、そのような人のやり方や考え方を分析して、日々自分のそれは未熟か誤っているのではないかと自問自答し、自分を改良していくことにあると思った
0038Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:24:55.529ID:hxrgXQpb0
2021年6月15日 ムダの多い教育を施す者は、たとえ自身はよかれと思っていたとしても、それを施された者には害悪しか及ぼさないことに気付く
0039Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:25:17.631ID:hxrgXQpb0
2021年10月1日 人生において無理や無駄のない人生を送るためには、まず己の客観的な才能の有無を分析して知ることから始めるべきだと思った(自分にできることとできないこと知る)
2021年10月2日 自分と他人の才能や能力を推し量るためには、まず己のことを客観視する必要があり、それには他人の自分に対する分析を考慮する必要もあると思った(岡目八目)
2021年10月3日 己の客観的な才能を知るためには、まずいろいろな人の業績や能力を知り、己のそれと比較することが大事だと思った
2021年10月4日 才能はもし自分が相手の肉体に乗り移ったときに同じことができるかどうかを考えることでその有無が大体分かると思った
2021年10月5日 勉強ができる人を見て、人並外れた学力と知識を得るためには、生来の記憶力と集中力が要求されると思った
2021年10月6日 相撲で弱い人を見て、彼が相撲が弱い理由は体格面や知性面や技術面でもそうかもしれないが、一番問題なのは精神面だと思った
2021年10月7日 精神力が強い人はヒーローであるとか大人であるとかタフであるとか評価されやすいが、その逆は大人として評価されにくく、さらに男性で精神力の低い人は人生において成功しにくいと思った
2021年10月8日 負けを負けと素直に認められずに精神勝利法を取ったり、結果を出せずに言い訳ばかりする人は、第三者の目からすれば精神力が低い上に弱く、頼りなく、信用のおけない人間に映るものだと思った
2021年10月9日 言い訳をするのは簡単だが結果を出すのは難しく、故に大人の世界は基本的に結果以外は評価されないのだということを留意するべきだと思った(過程を評価するのは子どもの世界の話であり、甘え)
2021年10月10日 精神力はほぼ生来のものであり、あまり鍛えにくい上に、必ずしも一定の水準を保ち続けるというわけでもなく、調子の良し悪しや加齢による低下も起こりうることに留意するべきだと思っ
2021年10月11日 人はだれしもスティーブ・ジョブズのような成功者にはなれず、その事業が努力次第で、あるいは人が一代で成し遂げられるものかどうかの見極めは大事だと思った
2021年10月12日 自分は無知な上、偏見と奢りがあったため、若い時から凄い人たちを正しく評価することができなかったが、今の自分ができることはせいぜい彼らを目指すことだと思った
2021年10月13日 己の元々の境遇や才能や能力を敢えて悪いと考えてみたり、或いはこれまでよいと思われていたものを敢えて悪いと考えることで、真実と改善点が見えてくると思った
2021年10月14日 スポーツで本当は自分がいくら努力してもできないようなことを自分でもできると錯覚するのはただの自惚れであり、才能の意味を全く理解していない証拠だと思った
2021年10月15日 少し怒ったり、本気を出した程度で受験や就職や事業で成功するような人間は大きな才能を持つ人間であり、そういう人の言葉を凡人は間に受けるべきでないと思った
0040Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:25:53.365ID:hxrgXQpb0
2021年10月16日 別に素直で謙虚でなく、傲慢で鼻持ちならず、自分は偉人だの天才だの威張っていてもいいが、そんな中でも結果を出し続けられるのが真の才能だと思った
2021年10月17日 40歳程度まで生きた人間なら、己の過去を振り返ってみた時に、他人と比較して、自分が才能に満ち溢れた人間だったか否か、己の才能の有無が一目瞭然で分かると思った
2021年10月18日 40歳程度まで生きた人間にも関わらず、未だに己の才能や能力を客観的に把握できずに過信している人間は、傍からみれば知性の低い無能な痛々しい人間に映ると思った
2021年10月19日 自分が本当に学問やスポーツの才能があったかどうかは、年を取って己の過去を振り返るまでは意外と分からないものだと思った(指導者の諦めの言葉を素直に聞くべき)
2021年10月20日 いくら好きは物の上手なれといえども、それが学力であれ、スポーツであれ、努力する二流は努力する一流には勝てないという言葉を思い出す(生まれつきの才能の重要性)
2021年10月21日 ピグマリオン効果には限界があり、いくらおだてても人間の根本的な才能や素質の部分は全く変化せず、努力した二流は努力した一流には及ばないと思った(メッシやボルトが例)
2021年10月22日 ピグマリオン効果には限界があるので、凡才であれば才能のある限られたエリート以外は活躍できず、成功できず、稼げない分野などに関しては長く居座るべきでないと思った
2021年10月23日 ピグマリオン効果を狙いすぎると、実力は皆無だがプライドばかりが高い無能な人間を育てかねないことを知る(本当のことを教えて甘やかさず、厳しく躾けることも大事)
2021年10月24日 ピグマリオン効果も度が過ぎて、周囲の褒め殺しの言葉を鵜呑みにして天狗になり、裸の王様状態にされるのが一番危険であると思った
2021年10月25日 教育は「お前ならやれば何でもできる」だの、ピグマリオン効果狙いでやたら精神論でおだてて育てるよりも、手本となる人を示し、それに近づくように仕向けた方がより効率的だと思った
2021年10月26日 その人間(或いは国)を超一流に育ててみせる、などといったことは誰でもいうことができ、その具体的な道筋を示せなければ、ただの無能な指導者であり、近寄るべきでないと思った
2021年10月27日 理系など、元々自分がその分野について明るくないのに、それが自分が果たせない夢だったからといって子にその道を進ませようとする親は、いわゆる毒親だと思った
2021年10月28日 人生は所詮有限であり、将来への何の投資にもならないような若い時期の無駄な教育や努力、或いは極端な時間のムダ使いは人生において最悪に近いものだと思った
2021年10月29日 所詮個々人に与えられた時間は平等であり、人生における時間は無制限になく、あまり多芸多才を目指しすぎると虻蜂取らずになり、よくないと思った
2021年10月30日 人生は有限な上に努力の成果は気分の浮き沈みによっても左右されるので、何事も長期に渡ってダラダラと取り組むよりも、テンションの高い時期に一気に仕上げるべきだと思った
2021年10月31日 その人の学問やスポーツのレベルを、それにどれだけ長く取り組んできたかの物理的な長さで推し量ってはならないと思った
0043Tsubodios ◆KcZkwCtckSHG
垢版 |
2022/07/18(月) 01:28:18.850ID:hxrgXQpb0
Tsubodiosの哲学的考察の内容別分類

【1.自分自身について】(185項目) >>3-15
【2.人生哲学】(83項目) >>16-24
【3.行動哲学】(38項目) >>25-32
【4.教育哲学】(59項目) >>33-40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況