X



クエン酸を大量にとれる飲み物多いけど、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:25:04.493ID:mSHst6iH0
健康維持には欠かせない“クエン酸”

疲労回復・筋肉痛の防止
体内の「乳酸」を分解するクエン酸。身体が疲れている時は、乳酸がたまっている状況です。
この乳酸を分解して新陳代謝を助ける働きがあります。疲れた時には酸っぱいものを!!

血液の酸性化を抑制・血流改善
血液のサラサラ化を助けます。クエン酸は血中の乳酸を『クエン酸回路』に再度加えることにより、血液の酸化を抑え、血流をサラサラにしてくれます。

ミネラル吸収促進
=老化予防(活性酸素の抑止)
クエン酸には、ミネラルやビタミン類を吸収しやすくする効果があり(キレート作用)体内に取り込まれたミネラル類を酵素が触れる前にクエン酸が包み込み、
酸化から守ります。

美肌効果
新陳代謝を活発にして、美肌効果にも期待!
クエン酸により、身体の細胞が正常に働き、古くなった角質をスムーズに剥がしてサイクルを正常にする働きがあります。

食欲増進
クエン酸は酸味により、唾液や胃液の分泌を促して食欲を増進させる効果があります。

ダイエット効果
クエン酸には、エネルギー代謝経路である「クエン酸回路」を活性化させる働きがあり、
日頃のバランスのとれた食事と適度な運動と共に、クエン酸効果の「クエン酸回路」を活性化させれば代謝アップにつながり、
ダイエットにも効果的と言われています。
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:27:10.782ID:mSHst6iH0
お前らクエン酸のこと知らなかったろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:28:37.970ID:+imBrCjN0
食えん酸
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:28:59.891ID:4wkF4xAUa
クエン酸くらい知ってるわ!
5円玉光らせるときに使ってるし!
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:29:03.268ID:COQJECk3a
陽夏木ミカン
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:29:21.768ID:d/A1rfzyM
ついでに重曹もいれるとよき
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:29:23.518ID:ry0b+2yid
ココア
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:29:28.145ID:9MEz6PGhd
100均で売ってる粉のやつ飲んで良い?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:29:43.255ID:U52glVkq0
クエン酸さんご苦労さん
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:30:23.926ID:e9CrgZja0
洗濯の時入れると臭み防止になる
これからの梅雨時に大活躍だぞ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:32:18.855ID:mSHst6iH0
クエン酸で歯が溶ける? ”酸蝕症“のリスクと予防法

酸蝕症(さんしょくしょう)とは、歯が”酸によって溶けてしまう症状”のこと。
患ってしまうと、歯が染みやすくなったり、透けたり、黄ばんだりするといわれています。

クエン酸は、取り方によっては、この酸蝕症にかかるリスクが上がってしまう場合があるんです。

クエン酸は粉末以外にも、レモンなどの果物や柑橘系のジュース、炭酸飲料に入っていることもあるので、気をつけたほうがよいかもしれません。

そんな酸蝕症を予防するには、
「歯が酸にさらされる時間をできるだけ減らす」
ことが大切、とされています。

酸蝕症のリスクを下げるクエン酸の取り方

できるだけ口の中にためないようにする
飲み物はちびちび飲まず、早めに飲み込む
摂取直後はできるだけ口をゆすぐ

また人間の唾液には、酸性にかたむいた口内を中性にもどす役割がありますが、睡眠中はこの唾液の量が少なくなります。寝る前にはできるだけ、クエン酸を取るのは控えておいた方がいいですね。

※余談ですが、もちやプラス編集部では、以前クエン酸水に鉄のクギを浸しておいたことがあります。

その際、1カ月後には錆はじめ、約2カ月後には溶けて細くなってしまったんです。

https://i.imgur.com/0bXc4J4.jpg


怖すぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:33:36.093ID:mSHst6iH0
歯を失う原因の一つ。それが酸蝕歯

虫歯や歯周病に続いて、歯を失う原因の1つに酸蝕歯があります。酸性が強いものを食べたり飲んだりすると、
酸によって歯が溶け出してしまうリスクがあるというのです。歯科の専門用語では「脱灰(だっかい)」といいますが、
歯のエナメル質からリン酸カルシウムの結晶が溶け出してしまうことです。
こういう症状を酸蝕症といいますが、非常にゆっくりと進行するため、これまでは大人になってからなるものだと思われてきました。
しかし、子どもの食生活環境が変わったことなどから、大人だけでなく、子どものうちから酸蝕症になってしまう例が起き始めいていると
警鐘を鳴らす専門家も少なくありません。

酸性かアルカリ性かは、pH値によって示されます。pH値は数字が小さいほど酸性が強く、大きいほどアルカリ性が強いことを表しています。
中性はpH値7で、それより数値が小さければ酸性、大きければアルカリ性ということです。口の中は通常pH6.5~7で、弱酸性から中性となっています。
通常、私たちの口の中で唾液が十分に分泌されていると、酸を洗い流し中和してくれるので問題ありませんが、
歯の表面を覆っているエナメル質は、pH5.5以下の酸性のものに対して弱く、酸性の飲食物ばかりを取っていると脱灰が起こってしまい、
酸蝕症を引き起こすのです。
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:34:00.207ID:TuUoACkg0
そりゃあ酸だからな
だからクエン酸は混ぜるな危険と書いてある
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:34:05.447ID:mSHst6iH0
食べ物の例の一つは、柑橘系果物です。
レモンはpH値2.1、グレープフルーツは3.2、オレンジやミカンは3.5~3.6と、いずれも酸蝕歯になってしまうリスクのある数値です。
そのため、これらの果汁飲料にも注意を払う必要があります。

なお、飲食物のpH値だけで判断するのではなく、酸の種類によっても酸蝕能(酸蝕を引き起こす能力)が異なるために注意が必要とする見解もあります。ソフトドリンクに含まれることの多いクエン酸とリン酸を比較すると、クエン酸のほうが、酸蝕能が高いといわれています。さらに
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:35:25.280ID:PCdgWsBJM
酸化されちゃうやん
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:36:17.881ID:LIf+9bKed
クエン酸の過剰摂取はハゲる
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:38:17.188ID:mSHst6iH0
1.酸蝕症ってなに?

歯が身近な酸性の飲食物や胃液によって溶かされる疾患です。以前は「塩酸、硫酸、硝酸などを扱う工場において酸のガスやミストが直接歯に作用して、表面が溶ける」職業病ととらえられていましたが、最近一般の方の口の中にも見られるようになってきました。


2.なぜ急増しているの?

1)若年者 清涼飲料水の摂取量の増加、拒食症、過食症などの摂食障害による自己誘発性嘔吐

2)健康増進のための酢、クエン酸やワインの摂取量の増加

3)高齢者 胃食道逆流症(GERD:Gastro Esophageal Reflux Disease)の増加  などが挙げられます。
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:38:23.281ID:TsZH16iqM
飲みすぎると粘膜が溶けて胃や喉が痛くなったりもする
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:39:19.086ID:fdlSpCmp0
原末舐めるの好きだわ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:39:26.263ID:mSHst6iH0
4.原因は?

歯のエナメル質が溶けるpH5.5~5.7以下の酸性溶液に長時間、頻回に曝されると発症します。

外因性(体の外からくる酸)

○飲食物由来の酸(清涼飲料水、かんきつ類、酒類、酢)

○酸性の内服薬(ビタミンC,アスピリン)

○環境中の酸(職業病)

内因性(体の中からでる酸:胃液)

○反復性嘔吐 摂食障害(拒食症、過食症)

○逆流 胃食道逆流症
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:40:10.539ID:mSHst6iH0
9.酸蝕症になりやすい飲み方はどれでしょう?

pH3.2のコカ・コーラライトを飲んだ時の口腔内のpHを調べた実験です。酸性溶液の歯との接触時間から考えてください。

1. 口の中に溜めて飲む (holding)
2. ちびちび飲む (sipping)
3. 一気に飲む (gulping)
4. 哺乳ビンで飲む (nipping)
5. ストローで吸って飲む (sucking)

答えは1です。次は2です。一番安全な飲み方は3のイッキ飲みです。アルコールの場合 これは急性アルコール中毒になりやすいので危険なのですが。5の場合 ストローの先が口の中にある時は、危険性は小さいのですが、前歯の表側や裏側にあるとその部分が強く酸に侵されます。
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:41:01.133ID:mSHst6iH0
10.どのような方が酸蝕症になりやすい?

例1.トライアスロンの練習や試合中はスポーツドリンクを飲みっぱなしである。
例2.おつまみなしで、ワインやチュウハイをちびちび長時間飲んでいる。
例3.毎日のジョギング後の水分補給にビタミンドリンクや黒酢ドリンクを飲んでいる。
例4.部活中に熱中症予防のため頻回に少量ずつスポーツドリンクを飲んでいる
例5.朝食に健康のためグレープフルーツを食べ、その直後に歯磨きをしている。
例6.就寝前に健康のためお酢を飲んでそのまま眠る。
例7.授乳期を過ぎた幼児にスポーツドリンクを哺乳瓶で夜にやる。
例8.酸性の強い温泉の湯を健康のためによく飲んでいる。(飲泉)
例9.のどアメをたえず口の中に入れている。(たとえキシリトール入りであっても、酸味料が入っている)
例10. すし職人で毎日何度も酢飯の味見をしている。
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:41:58.268ID:W0n/rO8/0
小学校の頃ポケットに自家製の梅干し入れてたらお菓子持ってきちゃいけませんって没収された
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 08:43:03.923ID:ihdtd3ZFd
毎晩お猪口2杯位の自家製梅酒飲んでる
砂糖控えめでかなり酸っぱいけど
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/05/12(木) 09:02:28.087ID:qVe8LFjdr
酸蝕症はシゲキックスにハマったときに知って戦慄した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況