上司「今日の飲み会来るか?」

俺「いえ、今日も俺はいいです。酒飲めないし」

上司「いいよ、わかった。でも君はもう少し色々考えた方がいいよ、大人として」

俺「え、どういうことですか?パワハラですか?」

上司「君がそう思うんならそれでいいよ。そうやってこれからも"自分中心"の考え方で生きていけばいい」

俺「何すかその言い方。酒を飲めない人間が飲み会断ったら"自分中心"って……。俺何か間違った事言ってます?正しい事言って何が悪いんすか?」

上司「いや、君の言ってる事は正しいよ?飲み会は仕事じゃないし、強制力も無い。でも君の言葉は"正しい"だけなんだよ。正論を言うだけなら小学生でも出来る」

上司「いいか?その言葉が正しいか正しくないのかの前に、『その言葉がどういう影響を与えるか』って事を考えられる奴が大人なんだよ。子供との違いはソコ。自分の意見は常に尊重されるべきって思ってるんだよ君は」

上司「飲み会には別に来なくていいよ。私も今後は君の意見は取り入れないし、話を聞く気もない。他の人間に仕事を任せる。当然だろう?仲間と付き合うつもりがない奴にこちらが合わせる必要もないからね」

俺「・・・・・・パワハラデス(涙目)」

上司「パワハラ?何がだよ。お前、言ったよな。"俺、何か間違った事を言ってますか?"って。俺も何か間違った事言ってるか?言ってねーよな?お前の言う正しい事ってこういう事なんだよ」

上司「飲み会の話はもういいとして、これからの事、少しは考え直せ」



俺何か間違ってるか?