X



深夜に包丁研いでいる時だけが心安らぐ時だわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 00:54:01.573ID:6TjUy+6q0
写経と同じで無心でできる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 00:54:32.698ID:qWb84AnJ0
キュウリ2本くらい準備してな
楽しいよね
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 00:55:21.182ID:6TjUy+6q0
>>2
長ネギ刻んでる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 00:55:27.670ID:aySKNlKn0
あれって押すの、引くの?どうやればいいの?
切り刻みたい結構大きい素材があるから教えてほしい
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 00:57:31.950ID:6TjUy+6q0
>>4
研ぐときは押す時に力入れる

切るときは好みと言うか慣れている方で良いよ
刺し身とかは引き切りが一般的
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:02:49.651ID:aySKNlKn0
>>6
研ぐときは押す感じなんだ
ありがとう!
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:05:14.030ID:GJ6YourV0
角度難しい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:05:17.411ID:aySKNlKn0
ところでそれって
刃の向きは
刃が自分の方を向いていればいいの?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:07:02.362ID:6TjUy+6q0
>>7
研ぐときは押しのみで刃が付くので戻すときはほぼ力入れない
角度ずらさずテンポ良く研ぐために戻す時も当てているだけなんだ…
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:08:04.688ID:6TjUy+6q0
>>9
自分に刃が向いているときの話だよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:09:07.727ID:6TjUy+6q0
戻すときは力ほとんど入れない
押す時に刃が付くので研ぎ終わり最後は必ず押しで終わる
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:09:13.666ID:aySKNlKn0
>>11
おぉ!
何から何まで有難う!
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:12:47.784ID:6TjUy+6q0
>>13
You Tubeとかにもいっぱい動画上がっているから色々観るといいぞ!
コメント欄は我流推しで荒れ放題だけど…
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:15:17.623ID:6TjUy+6q0
買った包丁メーカーのページにある研ぎ方見るのがまずは基本で良いかも
糸刃とかちょっとした事で切れ味の持ちは大きく変わるけど最初はうまくできないだろうし
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:17:43.693ID:wbo2pzyT0
Amazonで押し引きだけで研げるやつとは何が違うの?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:18:56.696ID:aySKNlKn0
>>14
そうなのか
刃物の動画とかは興味深いな
色々探してみるよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:21:34.490ID:6TjUy+6q0
>>16
あれはシャプナーで基本歪んだ刃を真っ直ぐにしてギザギザにすることで食い込み良くして切れてる風にするだけだから数回くらいは復活するけどすぐ駄目になる
刃に厚みも出てくるようになるから…
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:36:45.917ID:6TjUy+6q0
>>19
まな板で切れ味の持ち変わるよな!
自分は業務用のゴムまな板使ってるわ
糸刃でググって糸刃もつけると安い包丁でも割と刃保つからつけてないならおすすめ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:40:30.239ID:cQLZ7vYY0
砥石の面直ししたらビビるくらい研ぎやすくなるよな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:43:56.136ID:6TjUy+6q0
>>21
研ぎ傷も減るしすぐいい刃が付くようになるよな
こまめにと言うか毎回研ぐ前に直しておかないと治すの大変になるから手軽に直せるダイアモンド砥石もあると便利!
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:45:57.959ID:+4H4OP3L0
山姥って研ぎ趣味の婆さんだったケースもあるのかな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:46:31.938ID:RwV6zBD10
なんだここは
板前の社交会に迷い込んでしまったようだ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 01:47:32.288ID:6TjUy+6q0
>>23
昔はどこの家庭も自分で研いでたみたいよ?
江戸ではサービス業が栄えて研師が現れて研ぎに出すようになったらしいが
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 02:19:59.183ID:6TjUy+6q0
俺は無難に藤寅作のf-895
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 02:26:20.377ID:6TjUy+6q0
>>29
流通の関係で物は一緒のFU-895が送料込みで6600円前後でコスパ良いよ
煮沸もできて衛生的でいいよ
木よりは滑りやすいが普通に使うには全く支障ない持ちやすさ
鋼材もバランス良いから適度に研ぎやすく硬さもあって切れ味も割と保つ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 02:27:41.720ID:ey5YnZBxd
切るとき好みってなんだ?和包丁は押す、中華包丁は引くだ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 02:32:06.405ID:6TjUy+6q0
>>31
洋包丁にしろ和包丁にしろ引き切りか押し切りかは別に自由だろ?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 02:37:45.200ID:ey5YnZBxd
研師が研ぐのは主に刀だよ本阿弥とか有名
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 02:41:30.330ID:6TjUy+6q0
>>8
角度維持は練習あるのみだね…
貝印のわかたけとか安くて研ぎやすい包丁で練習してなれるしかない
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 02:42:21.636ID:N8e1VI6F0
山姥も掲示板やる時代
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/03/20(日) 02:42:36.867ID:6TjUy+6q0
>>34
包丁研ぎサービスが始まったのは江戸って聞いたけど違ったのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況