地方都市研究家の俺が断言する「これから10年以内に一気に衰退する地方都市」はここだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 11:57:10.542ID:i0by1t+y0
松山市、新潟市、広島市、熊本市

↑もうここは全部死にます
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 11:57:31.571ID:uRLmmkAi0
福岡市以外全部だろ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 11:57:47.713ID:vTvuWQE00
ひろゆきの切り抜きサムネみたいな表現やめろ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 11:58:06.975ID:ZSHkxX3nd
「一気に衰退する」の定義を教えて
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 11:58:52.210ID:srVd812PM
松山市はそもそも栄えてない
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 11:59:00.456ID:wZhb6Z8nd
地方都市が衰退したらそこから人材吸い上げてた大都市も遠からず死ぬと思うんだよね
どうなんだろ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 11:59:42.506ID:ZSHkxX3nd
>>1
おーい
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:01:11.369ID:Ekf5Aidq0
マジかよ
ちな愛媛県民
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:02:19.537ID:44juTz880
解説待ち
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:08:03.455ID:QN3ajU3ta
熊本は市域面積が狭いから、広島も可居住地が狭いからドーナツ化が進んでるだけで、周りの菊陽や東広島は人口爆増してるぞ。
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:08:59.256ID:F+J2cGtq0
松山に愛人が住んでるけどそうかダメなのかぁ🥺
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:10:26.424ID:i0by1t+y0
>>4
まず松江市は
愛媛県の中心都市として、四国の最大都市として人を集めた
その結果が今の繁栄だ

しかしそれは戦後高度成長期の話である
今の若い世代には求心力はないということだ

平成以降、とくに21世紀で人口が一気に増えているのは福岡市、仙台市、札幌市などのブロック紙の所在地で
これらは共通項として100万都市であること、そして「その地方全体からの集約」であることが理由である

四国には100万都市はない
すると島外に出るしかない。松山は素通りされる

今松山に住んでる松山市民の人口ピラミッドを見ると、最多は団塊世代の高齢者だ
この老人があと10年で80歳になり死んでいく
つまり今はまだ元気だが、今後は一気に人口に要介護になり、寝たきりとなり、死ぬのだ
つまりいま松山の消費経済を支えている層が一気に抜ける。すると空き家だらけになるし、中心街はシャッターが下りる
下の世代はいない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:15:28.302ID:i0by1t+y0
>>11
これは愛媛や四国に限らないけども
多くの日本の地方県では段階的な都市への人口移動があった
古くは「○○県の××地域の中心都市」への人口移動だ。
たとえば南宇和郡の人が最寄りの都市の宇和島に集まるということ。
その次が、県庁所在地への一極化だ。愛媛なら松山市がそうだった
さらに、四国全体の一極化、他県も含めた松山への集中があった

つまり時代によって「より大きな器」への人口移動があるということ
松山市の都市格が発展する、維持する時代は、実は20年前に終わっている
だが団塊世代の人口の分母が多いので、図体を保っていたが、今後はそうもいかなくなるのだ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:15:44.379ID:i0by1t+y0
>>8
今から逃げた方がいい
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:17:08.081ID:i0by1t+y0
>>6
その通りなんだよ
衰退してる地方都市だって農村から吸い上げてたわけ
新居浜は今の四国中央市のあたりから吸い上げてた、南予名なら宇和島、と言う風に

吸う側が吸われる側になるということ
それが最初に始まるのは政令指定都市である新潟市、広島市、熊本市
もう政令指定都市=栄えるモデルではない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:17:51.337ID:QN3ajU3ta
東北は地方自体が無くなりかけてるからそれだと仙台終わりじゃん
定期的イベントで津波も発生するし
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:22:42.037ID:FlIRtDjfp
松山か高松のどちらか1つに集まって都市化すればいいんだけどな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:25:02.042ID:i0by1t+y0
>>2
福岡市は発展した
なぜかと言うと九州全体の後背人口があるから
それを吸い上げたアシスト装置が九州新幹線全線開業

だが、福岡最大都市は昔は北九州市だった。九州初の政令指定都市も、県都の福岡市より北九州市が先だった
その北九州市は20年前人口100万人を割り込み、いまや93万人に下落している。人口減少スピードは年々加速してて、予想を上回り続けている

なぜか?
それは北九州市は工業都市だったから。八幡製鉄所と言う最大中心企業があって、膨大な労働力を欲して巨大都市になったから
戦後高度成長期が終わり、工業が終われば、自動的に用済みになり、当時の労働者がただ高齢化し、若い労働人口が増えない。当然のことである
たいして福岡市はもともと産業はなかったが、九州の拠点の地の利があったので、脱工業時代に人口が集まった。同じ論理で栄えたのが札幌市や名古屋市や仙台市などだ

そして同じことが広島でも起きる
なぜか?広島市は「マツダ」のある産業都市だから
マツダ自動車は八幡製鉄所と違い、工業の時代が終わっても生き延びた。日本車は日本の重要な産業だったからだ
なので今の広島はまだ維持ができている

だが今後はどうか
自動車業界ではEVシフトが起きている。テスラの時代だ
コモディティ化で、ヒュンダイ、さらにはタタなどより安いアジアメーカーも台頭している
そうなると日本車の地位は脅かされる。ガソリン中心なので技術的優位性(エコロジー)はないし、欧州車のような高付加価値化のブランデンィングもできてない、そしてアジア勢みたいな安くて便利でもない
すると日本車の世界市場はトヨタくらいならまあ維持できるにせよ下位メーカーから奪われることになる
最初に危ういのはマツダだろう。おそらく10年以内に、過去に八幡製鉄所が終わって以降の北九州と同じことが広島でも起きるだろう
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:27:51.556ID:i0by1t+y0
>>18
人口では松山が最多だが、ターミナル性は高松もあるよね

実は瀬戸大橋には新幹線用のスペースが存在してる
同時期に作った青函トンネルも新幹線を建設する用意があったので、今は北海道新幹線が走っている

今後新たに日本で作られる新幹線の可能性があるのは、どう考えても四国新幹線だ
では瀬戸大橋を渡った新幹線はどこに至るのか。高知は人口が少ないのでありえない。松山は遠すぎるので建設費の割に合わない
近くて、ターミナル性がある都市といえば、高松しかない

松山は高松との都市間競争にも敗れる可能性は高い。ついでに言うと「うどん」みたいな他県民が行く観光資源もない
松山は何もない地方都市として死んでいくわけ

もともと田舎だった場所が過疎化するなら失うものはないけど
一度半端に栄えた都市が衰退する方が悲壮感や弊害はより大きいんだよ。シャッター商店街なんてまさにそうだろ?松山市街地の明日の姿だ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:28:21.820ID:xD1uQbFba
地方もいいとこはいいんだけどね
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:29:36.609ID:QN3ajU3ta
広島は隣の東広島に巨大半導体工場できるし、ゆめタウンやサクラマチのマリモもあるぞ
熊本も製薬や半導体盛んだしな

新潟は未来なさそうだけどwww
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:31:23.199ID:i0by1t+y0
>>9
広島はなぜ衰退するのか
主要な百万都市と違い地方全体の集積性がない
なぜかというと中四国において山陰方面・四国方面からの直通する軸がない
さらに関西〜福岡の都市間距離が短いので大都市が地域内に発生しづらい(ストロー効果で外に出てしまう)
仙台が地下鉄があるのは都市格があるからで、それは東北地方がバカみたいに広いので、東京に出る以外の選択肢で仙台にとどまることになるからだ

またそういうアクセス利便性を考えると岡山の方が中四国の拠点にふさわしい
岡山市は瀬戸大橋で四国の拠点高松と通じているし、山陰特急も発着している。広島にはないテレビ東京系もあって対岸の四国・香川でも映る
交通、情報、さらには地元企業なども岡山を軸にした中四国のつながりはある。だがさっきいったように都市間距離の短さもあって阪神圏などへの流出が大きいので、岡山は100万都市にはなれない

どのみち広島と岡山なら、岡山の方が将来性はあるよ

それゆえに地下鉄もない
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:32:51.309ID:i0by1t+y0
>>22
ゆめタウンに将来性を感じない
なぜならイオンモールがあるから

日本の地方流通ローカルはみんな大は小を兼ねるでイオンに淘汰された
各地でイオンとの競合にさらされ、会社自体がイオンに買収併合された
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:34:23.567ID:i0by1t+y0
これから10年で日本の中で著しい衰退地域になるのは中四国方面だと俺はにらんでいる
とくに顕著に煽りを受けるのは、末端の過疎地以上に中途半端にこえた広島市、松山市だね

もともと何もない場所は、失うものはない。田んぼ地帯から引き算をしても田んぼの風景は変わらない
だが、もともと街がある場所が失えば、シャッター街になり、空きビルだらけになり、デトロイトみたいになる。北九州市の現状は明日の広島市、徳島市の現状は明日の松山市
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:34:53.387ID:i0by1t+y0
>>16
そういう他所をくさして留飲を下げるというのは
負け犬の証拠だ。正常性バイアスってやつ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:35:14.419ID:i0by1t+y0
>>10
熊本駅一極化が起きているよね
つまり中心街は死ぬ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:37:06.229ID:gzTThP3Tp
徳島市は良いところ探す方が難しそう
関西に近い事くらいか
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:41:13.786ID:i0by1t+y0
本来の松山市がすべきことは
「今ある人口規模が小さくなること」を想定した中心街のテコ入れコンパクトシティ化だ

だが現実の松山市が過去20年やっていることは
外周道路のようなバイパス建設、ロードサイド化であり、もともと田んぼ地帯だった場所をファスト風土化と言って宅地分譲や商業開発することだ
で、ロードサイドに人口が移れば、割を食うのは既存の鉄道駅周辺、伊予鉄沿線でありJR沿線(JRはすでに死んだも同然)だ、いずれにせよ既存の郊外が廃墟化する、郊外鉄道沿線から壊死し、それがたたって松山市駅周辺の衰退になる
もっというとロードサイドの場所はマイカーがないと生活できないから、今は団塊が元気でも、あと5年くらいでアクセスできなくなる市民が大半を占めるようになり、残り5年で全員死ぬだろう。するとせっかく開発した場所も廃墟だ
そうやって段階的に死んでいく流れを、松山氏自らが作ってる。これは成人病の人が不摂生をしているのと同じで都市の死期を早めている自殺行為でしかない
なので俺は松山市は今後夕張みたいな悲惨になると確信している
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:45:18.565ID:QN3ajU3ta
いつぞやに特定された仙台ガイジかと思ったら松山敵視とはグダポンだっかwww

知らない人向け↓
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1575637683/
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:46:45.267ID:i0by1t+y0
松山市と広島市の共通点は
「集約すべき中心を設定できないこと」につきる
車がないと行けない郊外乱開発はもちろんだが、そもそも中心街がどこかも危うい

たとえば松山の場合、松山市駅が中心ターミナルといえるが、
最近JRが松山駅の再開発を始めている。これができれば、松山駅に駅ビルを建ててそこに商業を分散することにもなりかねない
これは熊本市が、熊本駅ビルに市街地からの機能の奪取が起きたことと同じであるが、松山市自体が人口がはるかに少なく、しかも高齢化で今後どうあがいても縮小することを考えると、両者がカニバリズムで食い合って共倒れで破滅する可能性が高い
俺はあらゆる地方都市の失敗事例を過去20年見て来たのでわかる
松山は先達者に何も学習してない

広島も同様で、広島市民球場や放送局・企業社屋などを広島駅周辺に移設するように「駅特化」にシフトしているように見えているが
既存の紙屋町かいわいの中心街もテコ入れしようとしている。二兎追うものは・・・で共倒れは不可避
スタジアム問題にせよ郊外のアウトレットモールが閉店するなど、郊外開発にも限界がある中で、これはない
広島は間違いなく死ぬ

福岡は市街地が集約性がある、空港や新幹線のアクセスがよく、密度もあるので、栄えている
仙台は、過去20年間で地方ローカル線だった仙石線の地下鉄路線化、空港アクセス鉄道や東西線など、郊外鉄道環境を充実し、それが導線設計と中心機能を高めることを奏功している
仙台駅に一極化させてるのがちょうどいい。広島はバカ。仙台と格が違う
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:49:57.522ID:09fPFkEtM
地図が変わるから
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:49:59.993ID:i0by1t+y0
>>29
徳島市が悲惨な衰退なのはなぜか
昔は徳島県全体の集約地だったが
明石海峡大橋により阪神圏が近所になってストロー化したからだ

そして徳島型の衰退が今後起きるのは松山だという話だ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:51:09.771ID:i0by1t+y0
本当に優秀な都市は仙台市、福岡市、名古屋市
この3都市は今後も伸びるよ

特に名古屋市、大阪抜いて日本第二都市になる
その頃にはリニアも開業してるし、北陸新幹線は大阪に高額な費用をかけて伸ばす経済合理性を失効しているので
米原ルートの建設になり、名古屋駅を介して環状運転するようになる
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:53:41.619ID:/ffnzD/F0
市街地が一つだけって放射能汚仙台はどれだけ田舎なんだよwww
福岡、北九州、熊本、広島は言うに及ばず、鹿児島や長崎ですら中央駅と天文館/浜町と長崎駅の二つの市街地があるというのに
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:53:47.568ID:t74iamu0d
誰でも予測できる都市でワロタ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:54:41.677ID:k64XEzlAa
コロナ禍前の広島のオフィス単価は上がっていてや空室率もめっちゃ下がってた気がするけど
むしろ投資が集まっていたのでは?今は違う流れなのか?
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:54:47.090ID:i0by1t+y0
九州全体の人口が減っている
かつては南九州の中心ポジションは熊本だった
だからただの県庁所在地を越えた規模があった
だが分母が減っていて、しかも新幹線開業で時短により中途半端な立ち位置になった熊本にはもう用済みである
すると熊本に人が集まらなくなり、福岡市が栄える

ほんとに熊本に伸びしろがあるなら熊本駅と熊本市街は両立できているはずだ
新大阪駅があっても既存の中心の大阪駅(梅田)がさびれてないように
ところが現実には熊本駅が伸びた分が市街が壊死している。つまり都市力が頭打ちということだ

九州全体が下がれば福岡だって人口が減る?
それは違う。福岡市にあるのは大企業の九州支社であるから、全国からの交流人口がある
それに加え、福岡は対岸にJRで日帰りできる距離で韓国釜山、上海などアジア都市が近い
アジアとの国際ビジネスのハブとして、国境を越えた交流人口があるということ。ここを伸ばせばいい。日本は斜陽化しててもアジアは今まさに発展途上なのだから
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:56:02.466ID:i0by1t+y0
>>36
副都心もあるぞ
いずみ中央もそうだが長町とかもそうだ
電車の駅があるからだ

西広島駅でさえ副都心化できない
「西の国労広島」のせいか、いまどき路面電車しかないせいかはしらないが
広島は車社会だ。これで死んでいく
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 12:57:21.013ID:i0by1t+y0
>>38
コロナの影響と
今後のEVシフトによる世界的自動車産業の意向にもよる
気候変動で自動車そのものが敬遠され、バイデンやトゥンベリみたいに鉄道重視になればより広島は不利だ
広島駅のアクセスが悪すぎる。四国新幹線が岡山直通で開業すれば素通りになる。静岡みたいに
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:02:26.633ID:i0by1t+y0
新潟市が衰退する理由は
上越新幹線以来の東京へのストロー化、これは昭和から一貫している

また従来あった北陸地方の拠点性の喪失だ
これは北陸新幹線開業が分かりやすい。北陸新幹線の終点の金沢にストローされて北陸全体の中心軸が転移している
たとえば糸魚川市は新潟県内で、昔は特急での新潟駅までの人流が主体だったが、新幹線に高速移動手段が移ってからは、金沢へ県外流出するようになった。途中の富山も明らかに向いている方向が新潟市ではなく金沢市になった

そして新潟市自体は超車社会。地下鉄はないし通勤電車もない。ローカル線しかない
市内交通はないが、アメリカみたいになんでもロードサイド化し、古町エリアなど中心街はシャッター街化して疲弊している
それでもいまはそれでいいが、人口は松山と同じで戦後昭和に他所から集まった団塊中心で、こいつらが今後高齢化によりマイカー移動ができなくなれば郊外の家を売り払い、空き家が大量発生、客が消えたことでゴーストモールが大量発生で
デトロイトの8マイルみたいにバイパスがみんな死ぬ。その頃には市街地はロボコップみたいになってる
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:04:13.524ID:/ffnzD/F0
新幹線開業で時短により中途半端な立ち位置になった熊本?

素通りどころか時短効果で企業進出が増えて再開発はバンバン進み、観光客も増えてるじゃん
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:05:25.438ID:i0by1t+y0
>>43
お前その逆張りの屁理屈のきもさ
Yahoo!知恵袋にいそうだな
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:07:26.107ID:i0by1t+y0
熊本はすでにその兆候は起きている
通町筋のパルコ撤退とかもそう。熊本の中心街を見ていると空き店舗が増えていて
これらはみんな「若者向けの店」が多い。そういう店ほど熊本駅ビルや周辺に流れている

すると市街地は惰性で言っているシニア、徒歩圏の地域のシニアの店だけになる
高齢化で衰退したシャッター街と同じパターン。政令市だと浜松市がこの論理で既に死んでる
浜松のひどい街の風景は明日の熊本の風景だ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:08:54.162ID:i0by1t+y0
若者向けの店の進出動向と
地元(特に自治体サイド)の開発の方向性
国家的、世界的な産業の動向

これを見れば、伸びる地方都市と死ぬ地方都市が分かる
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:08:55.760ID:/ffnzD/F0
>グダポン @bonchacchanga 2016-12-29 22:18:45
>この課題の解決方法を考えてみたい。フォロワーの福岡氏やどこかのアルファの地元だという愛媛県松山市は、
>まさにそういうタイプの地方都市である。JR駅前・私鉄駅前・商業街・官庁街と中心軸がいくらでも分散し、
>JR・私鉄・路面電車・道路がばらばらに郊外に延びていて、結局ロードサイドありきだ

>グダポン @bonchacchanga 2016-12-29 22:20:39
>もともと中心街が分散しているのならちょうどいいので中心街そのものをなくしてはどうだろうか。と私は思うのである。
>ここまでまとまりがないのなら、いっそのことなれもしないコンパクトシティなどやめて、
>中心にあった機能を市全域、および県内各地からアクセスしやすいロードサイドに移せばいい

>グダポン @bonchacchanga 2016-12-29 22:28:12
>たとえば高速道路の松山インター沿いに巨大なショッピングモールを誘致し、役所や大学・総合病院といったゆりかごから墓場までを揃えて、
>そのインター沿いから市内各地をネットワーク化する無料で走れる環状バイパスでも通した方が、
>松山的には幸せなんじゃないかな。私が松山市長ならそうするだろう

>グダポン @bonchacchanga 2016-12-29 22:38:27
>アメリカにも言えるが、有力ではない地方都市はもはや「街」そのものが無理だということに気づいたほうがいい。
>相模大野や海老名程度の街すらつなぎとめる、ましてや作り上げることなどできない。無理なものは無理なのであるし、
>手作り感で中心街再生ができるのは片田舎だけだ

正体表したね
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:09:54.489ID:i0by1t+y0
他の都市も知りたいか?
たとえば北海道なら旭川市や苫小牧市が伸びる、釧路市や帯広市は死ぬ
それから山陰方面で唯一伸びしろがあるのは米子市
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:10:34.137ID:i0by1t+y0
>>28
>>31
この人たちを参考にしたのは確かだ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:11:53.447ID:i0by1t+y0
アップルストアもOKストアもゼップも仙台には進出したが広島には進出しなかった
これが答えかな
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:12:40.673ID:/ffnzD/F0
茅ヶ崎と仙台には未来がないってことはわかるからいいよ
畳に土足で上がってる写真上げるから大好きな津波でサーフィンでもしてきなよ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:13:49.238ID:i0by1t+y0
仙台は今後50年単位でみれば日本の新首都になれるよ
キーワードは気候変動、南海トラフ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:14:03.676ID:/ffnzD/F0
アップルストアwww
逃げられてるじゃん
あと熊本からパルコ撤退とか嘘つくなよ。建て替えだし
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:14:59.774ID:i0by1t+y0
>>53
熊本駅に服屋とかがどんどん移転してるの知らないのかこいつ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:17:53.589ID:i0by1t+y0
愛媛県は高度成長期が終わって半世紀なのに
いまだに今治のように「工業で食う時代」の惰性から進歩脱却できてない
日本の工業地の中枢だった京浜工業地帯でさえ今武蔵小杉のように工場がみんな死んでマンションや商業施設に切り替わってる
田舎ならなおさら存在価値はないから、日本からの工業そのものの消滅という不可逆でまず瀬戸内工業地から先に死ぬ
よって広島、愛媛は10年持たないと俺は考える。炭鉱が死んでからの夕張と同じである
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:19:31.543ID:/ffnzD/F0
空いた後に別の店入ってるけど
ジジババ向けの店ばかりどころか、その跡地にサクラマチとかcocosaとか若者向けの施設ができるのが熊本の現実www
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:22:47.877ID:TxOUrb4E0
栃木県民なんですけど
宇都宮市ってどうなると思いますか?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:29:43.120ID:i0by1t+y0
>>57
伸びる
高崎は死ぬ水戸も死ぬ
宇都宮はダメだったけどいまは反省してテコ入れで、LRTで持ち直すからな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:41:10.609ID:uRLmmkAi0
イチが仙台市民ってことはわかった
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:42:07.294ID:TxOUrb4E0
>>58
ありがとうございます
県内だと小山くらいまでは割と生き残るかなあ
と思ってるんですが

あと最近トカイナカの特集みたいなので
茨城の守谷市をやってたので気になってます
全然行ったこと無いですけど
住みやすそうだなと
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:43:32.491ID:i0by1t+y0
>>60
小山こそ無理だな
東京郊外になれないから
守谷はTXの茨城空港延伸が決まると経由地になるから伸びる
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:44:01.142ID:qZnIuMBn0
都民おれ一安心
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:45:34.289ID:i0by1t+y0
東北本線は
黒磯まで来なくなったろ
いずれは大宮止まりになる
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:46:03.254ID:i0by1t+y0
>>62
豊島区ならご愁傷様
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 13:47:26.069ID:TxOUrb4E0
>>61
夜小山駅の新幹線の出口からめっちゃ人降りて来るの見てて
あー東京方面通ってる人こんないるんだー
って思ってたんですけど
ダメなんすかあれ?

あー空港行けるようになるんですね
それは便利
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/23(水) 14:05:01.768ID:i0by1t+y0
>>65
都心の求心力がなくなるからね
さらにコロナ禍でリモート環境が良い場所が選ばれる
那須高原だよ!自然がよく、新幹線使えばたまに東京に通える

栃木県は宇都宮と那須のテコ入れで構図が変わる
茨城県は逆に県南シフト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況