X



絵の色について考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:16:40.229ID:S/UKn1/F0
色と光のチュートリアル、という本を読んで
できになったところを、抜粋して練習します。
他に練習したい方がいれば気にせず投稿どうぞ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:17:15.716ID:GGUu8PJt0
ビビットカラー好き
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:18:02.915ID:S/UKn1/F0
光輝、についてよみます

練習用に光を描きます
https://i.imgur.com/aTESd8C.png
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:19:16.872ID:9O/pU7yH0
塗るのは好きだが色は嫌い
他の絵からパクることしかできん
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:22:05.329ID:pVTLk4NZH
環境光での色の足し算って結局カンなのかな
3Dみたいに機械的にできれば最強っぽいけど
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:24:38.830ID:S/UKn1/F0
まず光の色を考えます。
https://i.imgur.com/HEURGqA.png
前回、光と吸収と反射と色の関係を勉強しました。
要するに、
黄色の物体に黄色の光を当てれば、
そのままの強さで黄色い光は見えるし、

逆に、色相的に遠い青い物体にあてれば、
黄色い光は吸収されて光は弱くなるし、
素の青の光も混ざって、色相もズレると
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:26:53.744ID:S/UKn1/F0
まず上の黄色っぽいやつ。
https://i.imgur.com/EqCaOzf.jpg

照度強めなイメージなので、
一番明るいところは彩度が落としました。
そこから、徐々照度が下がることで、
素の色味+光の色が混ざって、彩度が上がるようにしました。

https://i.imgur.com/cgdHArx.png
前回勉強した法則に従って塗ったつもりです
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:31:34.044ID:S/UKn1/F0
そして青い物体は、
黄色い光をほぼほぼ吸収するため光が一段と暗くなり、
また、吸収しきれない青い光が混ざって
光の色相がずれるという想定の元、
画像のように色を混ぜて、明るさをだしました
https://i.imgur.com/AX2rfxy.jpg
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:32:34.980ID:S/UKn1/F0
ここまでが前回のおもだったところで、
つぎに本に書いてあった光学現象の再現をためします
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:34:00.327ID:S/UKn1/F0
うんこしてぎすま
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:38:02.930ID:S/UKn1/F0
さいかいします
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:46:58.175ID:S/UKn1/F0
教本通り、光輝をかいてみます
赤く見えるという状態は、赤い光を反射してるという状態です。
これに対して、さらに強い強い光を当てると、
光を周辺に乱反射して
その物体がまるで自分で輝いてるように、光を発するらしいです
カラーアンドライトの表紙とかは、
それにちかいですね

https://i.imgur.com/tkutVIT.png

ということで、
実際にやってみたけど、あんまりうまくいってませんでした。
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:50:24.602ID:S/UKn1/F0
https://i.imgur.com/8bOWFFF.png
光が強い、ということは彩度が落ちるということ。

今現在の絵は、焦土強めの想定ですが、
境界付近に色味が出る程度にはくらいので、
さらに明るくした、という想定で
教会の彩度を落とします。
https://i.imgur.com/9DPso6r.png

さっきよりもすこしだけましになったきがします
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:51:03.613ID:S/UKn1/F0
つづけて、フレネル効果なるものをみてみます
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:55:39.725ID:S/UKn1/F0
フレネル効果

おそらくは要するに、
境界面には光の色が吸収されずそのままでますよ、
という話と思われます
https://i.imgur.com/AKWGVLU.jpg


ここで、
黄色ひかりが照らされているという状況を
かていすると、
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 20:59:23.648ID:S/UKn1/F0
まぁこれくらいになるでしょうと
https://i.imgur.com/oH4YIk0.png
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 21:11:43.539ID:S/UKn1/F0
そして……うーん。表面化散乱

強い光があたることで、
肌を突き通して中身にあたることで、
その中身の色味が出現すると。


物体の中身を通過して反射してるので、
光のパワーはだいぶ失われてるので、
一番明るい面では、強い光に負けて影響うけないけど、
境界線付近とかの、照度が下がってる場所は、
弱い光しかないから内部の色が見えてくると
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/22(火) 21:15:19.358ID:S/UKn1/F0
うーん……そしてこれが試した結果なのだけど、
https://i.imgur.com/1oY4hOP.png

上の球体は、中に赤い物体がある想定で、
照度が弱まる地点で赤い光を混ぜるようにした。

正直うまくいってないきがする

下は、
同じ表面化散乱なんだけど、
内部で光が拡散して外に出ると、こういう風に光が影側から
でることごあるらしい。宝石とかこうなってるのみたことある気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況