X



味の素、グルタミン酸めちゃくちゃ美味しいと思うんだけドみんなそれほど好いてはないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/17(木) 15:43:07.771ID:BIipyxVq0
表に出さないだけで本当はみんな大好きって可能性ある?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/17(木) 15:43:50.794ID:WIkCtSPy0
白菜の旨味が好きならグルタミン酸ラバーズ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/17(木) 15:45:31.816ID:vKzp2qLF0
二郎系が完成した料理
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/17(木) 15:46:50.925ID:BIipyxVq0
同居人が外国人なんだけど味の素の存在理由わかんないって言われる
かけてもかけなくても変わらないらしい
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/17(木) 15:49:26.360ID:5HxKCyfs0
昆布出汁が好きなら味の素も好きなはず
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/17(木) 15:50:49.252ID:BIipyxVq0
昆布だし大好き!なんで分かったの
味噌汁のだしも昆布出汁、納豆もタレが昆布だしのものしか買ってない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/17(木) 15:51:50.052ID:vKzp2qLF0
>>4
新しい味じゃなくて、互換性のある味をコスパ最高でつけられるだけだからね
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2022/02/17(木) 15:52:34.161ID:CeTr/1zt0
>>4
肉食文化の外国人はイノシン酸重視なのかも
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/17(木) 15:53:43.766ID:y+wtP6X2r
外食産業では確実に化学調味料が使われてるから
誰でも口にしてる
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/17(木) 16:03:02.739ID:/TMrzPfC0
>>4
これ日本人でもたまにいるね
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/02/17(木) 16:04:52.026ID:Ssfak97y0
俺も子供の頃は味の素の味わからなかったけど、大人になったらはっきりと分かるようになった
塩麹食べたら味の素(グルタミン酸)と同じ味なのすぐ分かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況