X



FFの強すぎる雑魚モンスター ←何思い浮かべた?      
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:27:42.551ID:AwvAkob7d
      
マグミクス2022.01.05
https://magmix.jp/post/73591

決して油断できない「FF」シリーズの雑魚モンスター

2022年で生誕35周年を迎える国民的RPG「ファイナルファンタジー」(以下、FF)。同シリーズにはこれまで個性的なモンスターが多数登場し、エンディングを目指すプレイヤーの前に幾度となく立ちはだかりました。そのなかには、取るに足らない雑魚モンスターとして登場しながらも、パーティーメンバーをいともたやすく壊滅させるほどの力を持った強敵も存在します。

この記事では、ファミコンからスーパーファミコンまでの「FF」シリーズ(オリジナル版)のうち、数多くのプレイヤーにインパクトと恐怖を与えたであろう「遭遇したくない雑魚モンスター」を5体ご紹介します。

●モルボルグレート(FFII)
「モルボル」といえば「FF」シリーズにおいて一定の知名度を誇る雑魚モンスターですが、初登場となった「ファイナルファンタジーII」(以下、FFII)では、モルボルをさらにパワーアップさせた「モルボルグレート」が猛威を振るいました。

 ただの不気味な植物かと思いきや、モルボルグレートの通常攻撃をくらっただけで、毒・眠り・沈黙・小人・麻痺・混乱……合計5つの状態異常に陥ってしまいます。「どくをうけた、ねむりについた、ちんもくした」……と続くテキストの衝撃はかなりのもので、被弾時に思わず「そんなのあり?」とツッコミたくなることでしょう。出会ったら迷わずに逃走することをオススメします。

●クアール(FFII)
 モルボルグレートと並ぶ強敵「クアール」も、「FFII」を代表する危険極まりない雑魚モンスターです。登場するのは最終局面のパンデモニウムのみと限られていますが、存在感はほかの雑魚モンスターをはるかに上回っていると言っても過言ではありません。

 命中した相手を即死に追いやる通常攻撃に加え、パーティー全体を麻痺状態にする特殊技「ブラスター」の強さはまさしくトラウマ級です。「ブラスターで全体麻痺→通常攻撃で問答無用の即死」というデスコンボを叩き込まれて途方に暮れたシーンは数知れず。「モルボルグレートとクアールで回避率の大切さを実感した」というプレイヤーも多いのではないでしょうか。

●クムクム(FFIII)
 赤い目を覗かせながら無慈悲に魔法を連発してくる「クムクム」は、「ファイナルファンタジーIII」のクリスタルタワーで出現する魔道師モンスターです。主なダメージソースは高い知性から繰り出される魔法で、パーティーメンバーの動けなくする「ブレクガ」、および魔法が命中した対象をダウンさせる「デス」が非常に強力です。

 また、属性別の最上位魔法(ファイガ等)を習得しており、用心しないと単純な火力で押し切られることが多々あります。モンスター陣営から先制攻撃されるバックアタック時は特に危険。ブレクガやデスでうっかり行動不能にならないよう、天に祈るほかありませんでした。

●ガルキマセラ(FFV)
「ファイナルファンタジーV」のウォルス城の地下には、「ガルキマセラ」というゴブリン系のモンスターが潜んでいます。真っ黒な体躯に赤い羽根、そして背後をギロッと睨みつける凶暴な佇まいからは、ゴブリンといえどただものではない雰囲気が見て取れます。

 攻撃力や防御力といった基本ステータスも(遭遇時点の)プレイヤー陣営を凌ぐほか、「主要属性の攻撃を全て吸収する」という反則仕様のため、力押しでの撃破は相当困難。もし倒せたとしても得られるのはたったの1ギル(お金)だけなので、無理に戦わず、エンカウント直後にいさぎよく逃げるのが吉とされています。

●ブラキオレイドス(FFVI)
 最後に取り上げるのは、「ファイナルファンタジーVI」の「ブラキオレイドス」。その名の通り、全長25mを誇る巨大な草食竜「ブラキオザウルス」がモチーフと思われる恐竜系モンスターで、ナルシェの森をうろつくプレイヤーに対し、数千単位のダメージを叩き出す「メテオ」や「アルテマ」を連発します。

 純粋な火力面に加え、パーティーメンバーに複数の状態異常を付与する特殊技「ディスアスター」も習得済み。同作のスーパーファミコン版などで使うことができたバグ技「バニシュデス」(バニシュ状態の敵にデスかける即死コンボ)を使えばあっさり倒せるものの、真正面から渡り合った際のポテンシャルは同作屈指とされており、場合によってはラスボスの「ケフカ」を越える強さを秘めていました。
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:29:45.042ID:RifHgoiI0
ガルキマセラってゴブリン系だったのか
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:30:57.660ID:SRhsMfsSM
8
ルブルムドラゴン

9
ヤーン
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:32:02.625ID:RifHgoiI0
ドルムキマイラと勘違いしてた
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:32:25.010ID:fd94t5AjK
5の黒いリス
ナッツイーターだっけ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:32:36.964ID:ZBlTLfA5d
FF4のフェイズさん
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:32:44.430ID:LqDgPxM/0
1で通常攻撃でダメージ数字出ることなく即死させるやついただろ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:33:12.527ID:lH0Zm/W40
5ならギルガメだろうが
0010名無し
垢版 |
2022/01/06(木) 12:33:34.273ID:rIHkHvgQ0
>>5
それ雑魚いほう
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:34:36.302ID:waw7OzQFd
>>5
どくろイーター
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:35:43.728ID:fd94t5AjK
>>11
ああコイツだ
ボコボコにされた記憶がある
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:36:17.664ID:k8uI8cKAa
>>7
マインドフレイアだっけか
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:37:48.145ID:HOWycB1kp
8の序盤に出てきた恐竜
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:38:09.714ID:reng36Ocd
13てボスより雑魚の方が強くなかったか
あそこまでイライラしたffはあれだけだったわ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:39:45.907ID:GqdmypNMM
4のアーリマン
死の宣告のカウントが終わる前に倒せなかった
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:41:40.994ID:yLSDn9jaD
5の第一世界のガルキマセラ
tの赤チョコボ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:45:50.610ID:KAWY/Kk+p
8のアルケオダイノスだわ
あんなティラノサウルスいきなり出てきても勝てるわけないじゃん
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:47:49.092ID:n80hU/iH0
【尿路結石予防の四ヶ条】
 
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。

B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2022/01/06(木) 12:49:32.419ID:5ieuF4DPa
7のミドガルズオルムだっけあれストーリーぐるっと回って再戦したらゴミのように弱くて唖然とした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況