自閉症の女だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 19:13:19.405ID:0nOCYmyTa
人並みは諦めた

0115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:09:24.822ID:0nOCYmyTa
頭がぐちゃって発狂しそうになる

0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:09:32.497ID:/egcaMq5M
完璧主義で視野が狭い部分もあるから自分が拘らない範囲で続けられることを見つけるのも大切かも

0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:10:04.042ID:0nOCYmyTa
>>116
むりむり
自閉に生まれた時点でなにしようが無駄

0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:10:35.882ID:0nOCYmyTa
数字が証明してる
自閉の自殺率は定型の9倍

0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:10:49.056ID:ijY+1uaU0
>>114
何かエピソードある?

0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:11:03.176ID:/egcaMq5M
>>112
失敗や衝撃が自分の中に残るからそれを常に意識したり回避する思考になるんだよね

0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:11:20.176ID:ndGqTuNiM
僕からの年賀状届いていますか?

0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:11:26.658ID:0nOCYmyTa
一つできることがあるならやることやることに手順書(マニュアル)を作ることくらいだね

0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:12:10.527ID:0nOCYmyTa
>>119
メルトダウンって限界値を越えると外部に攻撃したり自身を攻撃したりってのがあるからわかるよ

0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:12:27.630ID:0nOCYmyTa
>>120
欠陥脳だからな

0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:12:33.379ID:0nOCYmyTa
>>121
きてない

0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:12:33.809ID:/egcaMq5M
>>117
一時期続けてたことも誰にも分からない修正を永遠にしたり何ヶ月もかかったりでやめた
もう諦めるしかないのか

0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:13:01.485ID:0nOCYmyTa
>>126
まともになることを諦める
これしかないよ

0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:13:44.391ID:0nOCYmyTa
幸せになろうとするなってことだね
定型ですら手に入れられないものが自閉に手に入るわけがない

0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:13:45.137ID:/egcaMq5M
拘りを捨てろと簡単に言うけど捨てれたらもっと上手くいってるよ

0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:14:30.794ID:0nOCYmyTa
>>129
拘りを捨てるにはその拘りに心底苦しめられてもういらないってところまで不幸になることしかないよ

0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:15:14.397ID:0nOCYmyTa
なんだかんだ拘りに快を感じているから手放せない

0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:15:57.048ID:/egcaMq5M
>>128
自分ができる範囲のことを繰り返すのが一番
なにか幸せを望んでも結局苦しくなるだけだと思う

0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:16:00.662ID:ijY+1uaU0
>>123
その時のエピソードが知りたいと書いた

0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:16:51.864ID:0nOCYmyTa
>>132
それでいいよ

0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:17:30.245ID:0nOCYmyTa
>>133
急に泣いたりものや人にあたったり
非合理的だとわかっててもやめられないんだよ

0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:17:53.058ID:McMkaqdL0
>>135
オナニー週何回?

0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:18:07.754ID:/egcaMq5M
>>131
こだわって執着してる自分によってるみたいなところがゼロではないんよね
無理に変えるんじゃなく最後まで走り抜けた時にある変化が自然のものだね

0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:19:01.904ID:0nOCYmyTa
>>137
これが苦しみを生んでいると自覚さえしていればほんとに嫌になったらいつかはやめる

0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:19:42.980ID:0nOCYmyTa
自分の異常性に最近やっと気づけてきたからできる範囲で修正していきたい

0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:20:15.237ID:0nOCYmyTa
明らかに普通じゃねぇなってことがようやくわかってきた

0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:22:55.539ID:/egcaMq5M
何か違和感や変化を感じたときに意識するのが大事なのかな
無理に規制したり変えようとするのはいい選択ではないだろうし

0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:24:00.478ID:/egcaMq5M
そういう意味でいうと自分はまだ自分の日常に違和感がないのかも
というか脳がばぐってらまじで

0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:24:30.089ID:/egcaMq5M
人間は歳をとれば、脳がかたくなるというからね
若いうちは柔軟みたいに

0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:24:58.210ID:ijY+1uaU0
頭がいいなら良い方向に使えばいいのにな
尼さんにでもなって根性(価値観を)叩き直してくればいい

0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:25:47.618ID:ARNRKD5xa
>>141
全ては自然に変化するし思考はコントロールできない
結論は放っておくしかできない。だね

0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:26:45.216ID:ARNRKD5xa
>>142
正解がないんだから何が間違っていて何が正しいなんてない
自分が心地いい方に自然と進むようにできている

0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:27:32.260ID:ARNRKD5xa
>>144
自閉症は推論力のバグだから思考に統一性がなくいつも脳内がぐちゃぐちゃ
だから論理的な思考は難しい

0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:28:44.931ID:ARNRKD5xa
殺人を犯した人間だって他者から見たら間違った方向だけど本人からしたらそれが心地よかったから行動に移した
人生の正解不正解は誰かが判断できることではない

0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:30:02.840ID:ARNRKD5xa
自閉症の傾向として応用力がないことが挙げられる
知識を得ることはできてもそれを元に新たな場面で応用して生かすことができない

0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:31:06.826ID:ARNRKD5xa
だから正解のある学校の勉強ができる自閉は結構いる
社会人になって正解のない世界に急に放り出されて適応できないのはそのせい

0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:31:46.162ID:ARNRKD5xa
自閉症ができる仕事は全てAIで代用可能
AIの劣化が自閉症

0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:31:46.994ID:/egcaMq5M
>>146
考えすぎないほうがいい、ルーティンはよくないみたいに物事にマルバツをつけがちだけど本当はそんなものに判断を下せる人はいないんだよね
自分の流れに抗わずに生きるのがいい

0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:32:27.473ID:ARNRKD5xa
>>152
白黒思考は自閉症の典型特性
グレーを意識することが重要
正解でもなく不正解でもない中庸

0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:33:56.391ID:ARNRKD5xa
ペーパーテストを重視する教育システム的に日本人はみんな自閉症の気があると言える

0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:34:30.790ID:ARNRKD5xa
しゃべりすぎてつかれた

0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:34:44.453ID:ARNRKD5xa
ねます

0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:34:50.534ID:/egcaMq5M
>>149
決まったことや、指示を的確にこなしていく能力は集約されて長けているパターンも多いとおもう
どっちがいいわるいの話でもないからね

0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:35:26.638ID:/egcaMq5M
>>156
すみ
自分もつかれたw

0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:38:13.087ID:DpMjMMBj0
>>156
おつかれ

0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 20:45:31.629ID:ndGqTuNiM
明日ディナーいかがですか?

0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 21:10:05.740ID:LbBl6LbXr
なんで生きてんの?

0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 21:11:42.760ID:DpMjMMBj0
>>161
おまえは何で生きてるの?

0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 21:20:56.368ID:icSNIHHgd
やっぱり無表情?

0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 21:49:45.949ID:QMJZs5S40
何県民?

0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/01(水) 22:19:57.166ID:t76rJ+NGa
明るい子が実は自閉症だって言うから外からだと分からないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています