マイナンバーカード普及率50%WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 21:42:05.801
マイナポイント私は要らないです!

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 21:47:38.498ID:Hk9f/TYe0
すげーないつのまにそんなに

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 21:51:53.270
やばくない?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 21:52:41.599ID:HhgKyFm90
10%くらいまだ受け取ってないんだろ
しかも今申請しても1、2ヶ月待ち

うんこみたいな役所仕事

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 21:54:31.349ID:UJL4+oqZ0
これだけ言って作ってない奴は給付金いらないんだろうから作ってる奴にだけ振り込めばいい

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 21:57:13.848
多いのか?

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 21:57:55.805ID:PUYLpDq70
5000万×2万だぞ

10000万だぞ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 21:59:40.359
>>7
それさ
税金じゃない?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 22:00:47.281ID:wJihX+fR0
申請はネットで済ませたけど結局役所に取りにいかないといけなくて時間なくて行けてないわ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 22:05:13.417ID:PUYLpDq70
生まれたらマイクロチップ入れりゃいいんだよな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 22:05:20.350
>>9
交通費出してほしいよね

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 22:06:23.028
健康保険証代わり?
いつのことやら

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 22:06:44.506ID:hwWlBSgK0
別にいいんじゃない?
マイナンバーカードにしてない人、保険証を連携してない人は国民健康保険を適用できなくすりゃいい
10割負担を支払わせろ。絶対に税金を使うな

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 22:10:11.735
>>13
保険証の紐づけは強制だろ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 22:25:52.035ID:Hk9f/TYe0
そもそもなんで申請必要なの?
アベノマスクみたいに送りつければいいだけじゃん?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/11/22(火) 22:28:06.939ID:vGGua+N+0
選挙の引換券機能も付与すれば解決

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています