生ハムの原木が家にある奴って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:42:05.113ID:l048I0Ay0
なんかこう生活の格が違うわ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:42:58.437ID:axcIxfv5d
一回貰ったけど困惑したわ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:43:14.112ID:lyM8cRKud
原木?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:45:13.904ID:l048I0Ay0
>>3
原木知らんのかググれや

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:45:27.215ID:fZJ5Yojha
原木から切って食ってみたいとは思うけど部屋にずっとあるのはゾンビ映画の世界っぽくて嫌だ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:46:20.160ID:WYJkzpHb0
生ハムの種植えないとね(*´ω`*)

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:46:23.807ID:Rw/DwcfI0
憧れるけど管理が大変そう

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:47:15.158ID:Vbw5JLC1M
小さいサイズのやつ買ってラップにくるんで冷蔵庫で保管すると良いぞ
めっちゃ捗る
問題があるとすれば外れのメーカーのやつ買っちゃってもそれ食い切らなきゃ次行けないことかな
この前買ったの塩辛すぎて全然消費できない

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:47:27.468ID:MZekbVsVr
>>7
切り口にラップでおk

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:47:45.141ID:77mAfj7o0
管理はそんなでもないけどカビとか怖いなら冬場にやれば良い
そこまで気にしなくても案外大丈夫だけどね

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:47:48.838ID:LT4A7EU30
楽天で1万ぐらいで買えるやん

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:48:36.206ID:tjpnXM0b0
前に買ったことあるけど、なんか義務的に今日も食べなきゃ…って気持ちになっちゃうのが嫌でその一回しか買ってない

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:50:03.166ID:8FPsh1Cd0
肉とかをでかいまま買うのいいよな
アウトサイドスカートの塊業務スーパーで買って食べたけど良かったわ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:50:23.358ID:MZekbVsVr
家庭持ちにプレゼントするのはアリだよ
最悪ブロックにして近所にあげれるし

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:52:25.908ID:Jv5DsBGH0
自分の管理が信用できない
3日たったら食えない

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 18:53:05.863ID:h0VDRRhY0
薄く切るの無理ゲーすぎるわ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/06/10(金) 19:10:09.210ID:uSIMQFFf0
この時期めつちゃカビそうw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています