一晩寝かせたカレーは美味いという謎の先入観

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:46:10.442ID:mkB4bJQW0
一緒よ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:46:36.852ID:UcIU1ThPd
味が濃いから美味く感じる

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:46:38.888ID:VBQvo9umd
あれ1回冷やすだけで同じ効果出るぞ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:46:43.710ID:WUBcFc0S0
実際美味くなるけどな

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:46:48.156ID:TNBk4STX0
美味しいよ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:47:01.141ID:zsJcQcw+0
常温は雑菌繁殖するからやめたほうがいいよ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:47:03.540ID:k9LagYCS0
>>3
これな
冷ましてから温めるだけでうまくなる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:47:13.101ID:AAUVuymi0
味にまるみはでるかな

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:47:17.060ID:y5POHCfU0
ボテボテしちゃって美味くないわ
出来たてに勝るものなし

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:47:20.078ID:385/ZqxSr
お前のカレーなら俺の横で寝てるよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:47:35.942ID:muY8Wv8K0
出来たてが美味しい

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:47:51.408ID:q+tqsemp0
野菜って冷めると味染み込むんじゃなかった

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:47:55.613ID:COlLLW0+0
タッパーにつめて冷蔵庫で冷やしたのをあつあつご飯にかけて食うのが最高
冷えたままかけるのがポイント

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:48:09.002ID:4QUNUmz/p
水分飛んで味が濃くなってるだけじゃねえの?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:48:12.661ID:8I/zeYp70
断然寝かせた方がうまくね?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:48:13.135ID:G5f7ZFRna
寝かせたはいいけどどうやって起こせばいいの?

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:48:33.092ID:aWwMNLW10
旨味成分が出てくるんだよなぁ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:48:34.208ID:AAUVuymi0
スパイスを感じたいなら出来立てだよね
あんまり煮込んじゃダメ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:48:39.347ID:9ka+Dotk0
どう考えても一晩寝かせたほうがおいしいだろ
お前らどんだけ味音痴なんだよ!

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:50:07.992ID:9ka+Dotk0
たしかに本格的なインドカレーはダメかもしれん
スパイス感が薄れるかも

0021小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2022/03/30(水) 11:50:49.335ID:mQ/RGcnt0
ゴロゴロとした具を入れて寝かすのは良くないよ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:51:36.427ID:y5POHCfU0
火を入れ直せば死ぬけど一応雑菌は増えてはいるからな
じゃがいも入ってると特に

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:52:00.889ID:UBCnI/GAM
まずいものはまずい

手間をかけて美味しいものを寝かせたらうまいという意味だろう

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:52:31.950ID:49FiQ9tQ0
1年寝かせたカレーって美味しいの?

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:52:35.632ID:TNBk4STX0
火を止めた後の余熱から冷めるまでの時間も煮込み時間に含まれるから
その時間分長く煮た事になる

一晩までいかなくても夕方早めに作っておいて
一旦火を止めても食べる時に熱くすれば
その間、ずっと余熱で煮込んでいた代わりになる

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:52:48.618ID:9KU01swK0

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:53:57.793ID:2IeDuglJa
3日寝かせると+納豆の風味も出てくる

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:54:11.277ID:YSmALqqja
寝かせた方が美味いってのは煮込みが足りないだけ
一日かけてじっくり作ったカレーは出来たての方が美味いよ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:54:21.088ID:COlLLW0+0
>>26
俺が漫画化されてた

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:55:05.240ID:OYK5NqeD0
>>25
どっかの料理系YouTuberが最低でも食べる二時間前にと言ってたな

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 11:59:28.657ID:wFDZr4Cka
>>29
お前深夜食堂のマスターだったのか

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:01:15.355ID:4spvnI520
ウェルシュ菌

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:01:53.553ID:MqRyfmTpa
要は煮込み時間が長ければ長いほどいいんでしょ?

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/30(水) 12:36:14.341ID:UWH4cjVRa
一度冷ます事によってカレー成分内に含まれるグルコサミン酸が溶けだし
それがタマネギやニンジンに含まれるイソフラボン酸と結合して酸化マグネシウムになり旨味が倍増するから美味しく感じるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています