新社会人だけどもう会社やめたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:51:58.990ID:n99Pbpdba
やっぱ正社員無理っぽい
今から電話したら即日やめれる?

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:52:59.032ID:MlkIU0m30
半年は耐えろ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:53:15.560ID:n99Pbpdba
>>2
耐えれない
もう無理

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:55:12.000ID:JqI3giyEa
耐えろ
スレを立てられるうちはまだ大丈夫
頑張れよ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:55:32.162ID:eLYjJEwI0
退職代行使え

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:56:38.613ID:n99Pbpdba
>>4
頑張ってその先どうなる?
70なるまでこの生活がつづくと想像すると今すぐ死んだほうがましなんじゃないかとさえ思う

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:56:52.536ID:n99Pbpdba
>>5
使いたい
言うの怖い

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:57:58.017ID:kt24EAYX0
電話せずにばっくれればいいじゃないか
退職届を郵便で届ければいい後は電話もガン無視

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:58:58.601ID:xoi2DvnMp
逃げ癖はマジで直らなくなるから耐え忍べ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:59:05.273ID:n99Pbpdba
>>8
そんなに簡単にやめれるのか
ちょっと安心した

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 07:59:37.897ID:n99Pbpdba
>>9
もういい
この生活つづけるくらいなら
レールからはずれて底辺と呼ばれても構わない

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:00:28.941ID:F6bG4F+z0
俺2年で辞めたよ
選択は早い方がいい
自分に向いてないことを続けても鬱になるだけ
マジで働くのはきつい

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:00:50.104ID:wdcnm6200
正社員はキツイからフリーターで適当に過ごしていきたいって事?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:02:39.423ID:kbpuAN72d
その会社のやってる事が自分の定年まで需要あるか考えてみて無さそうなら辞めていいんじゃない?
俺は結婚目前でそれを考えて転職しようとしてる

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:03:45.638ID:n99Pbpdba
>>12
だよね
正社員ってほんと向き不向きがあると思う
このまま続けたら確実にうつ病廃人自殺コース

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:04:29.361ID:n99Pbpdba
>>13
まあそういうことかな

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:05:05.480ID:n99Pbpdba
>>14
そういうことじゃないんだよ
単純にフルタイム労働が辛すぎる

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:06:25.919ID:fslVgqs30
ワイは新卒で入った会社が無理すぎて3ヶ月で辞めた
いま40歳だけどその後うまくバイトから潜り込んで何社か転職し、いまは上場企業の管理職までいけたで
時間は有限なので、耐えるだけで何も産まない時間なら早めに辞めたほうがいい

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:13:41.141ID:JqI3giyEa
>>15
お前は本当の鬱を知らないだけ
浅瀬で濡れる程度で海を怖がるガキ
バカ言ってないで働け 耐えろ

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:15:34.121ID:JqI3giyEa
>>17
そういう事言ってフリーターに逃げても今度は人間関係ガーシフトガー言って向いてない言い出す
どっちみち何処かで我慢して踏ん張るときは出てくるから正社員で踏ん張ったほうがマシ

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:16:25.637ID:JqI3giyEa
自分に都合のいい意見だけ聞いてたら
駄目だよ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/28(月) 08:41:13.102ID:V60pZoI70
バイトしてなんとかなるならそれでええと思うで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています