料理人「味は素材に求めるべき。料理人たるもの化学調味料は許せん」←でも料理食う側の90%は「旨けりゃなんでもいいです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:20:59.260ID:ep48mZZL0
なんというオナニズム…!

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:23:41.708ID:njOj5Cx70
そんな事言ってる料理人いるんだ

0003おっとっと(東京都)2022/03/24(木) 07:24:05.316ID:8axSZz2/0

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:31:42.629ID:YzT8hBaWa
「こだわりの食材()」

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:33:02.350ID:y5MDfaohr
外食産業の殆どは化学調味料使ってるだろ
全く使われて無い店なんて無いかもしれない
直接使わなくても仕入れた材料や調味料に入ってる場合もあるからな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:33:10.329ID:Wc5E4uURd
文明の利器を放棄する愚か者

自然の風が良いとか言って冷房つけない馬鹿と同じ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:34:36.141ID:7MTVul/b0
オーガニック系ならやりそうだけどそんな風には言わないだろうな

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:34:45.285ID:djSSu3ma0
もやしもんは化学調味料肯定派だったな
おいしんぼとかはなんか悪い印象持ってた気がするけど古い漫画だし

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:35:15.877ID:LxDghNzta
こうしてラーメンハゲは闇落ちした

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:50:03.474ID:hlwrInykd

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:51:48.025ID:D41zeXnB0

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:53:56.994ID:djSSu3ma0
>>10
ん?あれ??同じもののことを言ってるよなこれ?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:55:24.830ID:WSbWMjy90
包丁人味平でも化学調味料は否定してたな

誰が作っても同じ味になるって

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/24(木) 07:55:45.085ID:ypcbKvU4d
出汁とかはともかく人工甘味料は不味い
食通とかじゃなくてもわかるレベルで不味い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています