アメリカ人「日本人の職場の権利意識は小学生のそれそのもの」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:39:24.636ID:i8FlcH5ra
「アメリカや欧州でも同じです。大企業や公務員と違って
中小が有給や産休を与える場合は経営者は善意でイッパイイッパイでやっている。
従業員もそれを汲んで双方の落としどころを決める、という形です。
(中略)欧米では無条件に誰もが権利を要求しているという誤解が日本には
根強い。だから平気で唐突に有給をとったり、産休を取って終わった直後に退職なんていう
厚顔な人間が日本には多くてびっくりしたと知人のアメリカ人も言っていました。
それに有給や夏休みをきっちり取る人間が出世レースから外れていくのはこちらも変わらない。
『その程度の意欲の社員』と見なされるわけです(中略)どうも日本人の権利意識は子供っぽいと
というのが私や知人の外国人の共通見解です。『権利は権利だろ』と原理原則でゴリ押ししていいと思っている。
非常に幼いと思います」

引用 経営誌 プライムミニスター

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:40:43.054ID:HwraWlpl0
そこだけ引用されてもわかんね

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:41:28.118ID:7j7FzT9Q0
知人のアメリカ人←これがすべて物語ってる

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:42:23.210ID:GSdvn5w1a
経営者側が歩み寄ってる前提が日本と違う

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:43:38.197ID:FOnTeMEE0
どこの誰が言ってるのかよくわからんな

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:44:01.489ID:PCfBlB4o0
>>1
>知人のアメリカ人も言っていました

5chの中学生みたい

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:44:31.330ID:i8FlcH5ra
すごいわかる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:45:09.047ID:Mp7YQ6rQ0
アーアーアー(聖歌ぽいBGM)

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:46:58.663ID:HQil/pxv0
権利だの法律だのすぐ言い出す奴なんて万国共通で嫌われ者
あの国なら〜とか言ってもその国でも腫れ物だよお前は

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:47:21.688ID:zEtQF8vP0
小学生って表現が間違いでしかない

子供だの小学生だのいいたがるやつが語彙ないだけであり
ゴネで権利勝ち取るのは本来の大人のやり方だ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:50:46.887ID:YXiM59VW0
それに有給や夏休みをきっちり取る人間が出世レースから外れていくのはこちらも変わらない。
『その程度の意欲の社員』と見なされるわけです
↑そ、そうなのか
(中略)
↑えっ
どうも日本人の権利意識は子供っぽい
↑???
向こうも同じで意欲低い認定されるのにどうして日本人だけ子供っぽい扱い?
何を中略したの?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:54:47.076ID:PMMfTbMh0
アメリカとEUでもだいぶ異なるよ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 21:54:53.042ID:9P8CrVnh0
誰々が言ってるとか誰々も言ってるとかいう奴はそもそも責任感が無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています