X



カラオケ採点の表現力って積極的に取りに行ったほうが歌上手くなる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:27:43.270ID:bsMFdgcg0
ピッチが安定してないのに表現力で点数稼いでも、不安定でやかましい気がするんよな
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:28:24.637ID:ccOVZF+k0
機会の採点なんてどうでもいいわ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:29:52.055ID:ly2f4Hvo0
点数を高くしたいと言う意味ならまぁ
人に聴かせたいならどうだろね?
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:30:44.266ID:yz/OmvVh0
点数取れる方がやる気は出るんじゃないの
それで続けてたら上手くなると
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:31:56.664ID:10MMRJ0A0
表現力取りに行ってピッチ合わなくなるようならそもそもセンスがない
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:32:45.254ID:bsMFdgcg0
>>3
点数は練習の手段だと思っている
90以下って丁寧で表現が希薄か、雑で表現が強いかのどっちか気がする。
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:33:41.147ID:PlpJk1K20
基礎がなってないのに上辺のテクニックもどきに走るのは良くないと思うよ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:34:42.965ID:PlpJk1K20
音程とリズムは絶対だね
そこがだめなら話にならない
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:35:03.717ID:bsMFdgcg0
>>7
俺もそう思う。採点って雑に勢いで歌っても肯定的に加点してくれちゃうよね。
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:38:39.223ID:bsMFdgcg0
まあそうだよね。
総合点は気にせず、まずは音程の正確性中心にやってくわ。
基本的に表現力が低いけど、音域を無理した歌を歌うとそこが高くなるから、納得いかないんだよな〜
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:48:29.623ID:Qor2m1Yv0
>>2
これ
機械って所詮機械ゆえの採点基準のクセというかポイントを把握して点数稼ぐだけだよね
人が聴いて上手い下手と機械の評価は違うしね

と機械の採点興味なくて数十年カラオケやってて思ってるけど、
もしかして近年の精密採点なんかは性能変わってるのかな
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/05/01(木) 22:53:38.752ID:+xO6LIuR0
>>11
まあ上手いってそれも含めて聞こえ方(つまりは歌い方)をどれだけコントロールできるかかなとおもっとる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況