「うーん……まぁ、脳ってさ、元々は原始時代のジャングルとかで生き残るために進化したんだよね。
で、危ないこととか、失敗とか、そっちにめちゃくちゃ敏感になってるの。
ポジティブなこと? 別に……嬉しいけど、死なないし。
でも、ネガティブなこと、たとえば『あのベリー食べたらお腹壊す』とか『あの草むらにライオンいる』とか……見逃したら即死だから。
だから、脳みそはネガティブな情報を優先的に記憶するようにできちゃった、ってわけ。
これ、進化心理学の基本。
あとね、脳の奥の方――扁桃体っていう小さな部位が、感情の司令塔やってるんだけど。
ここが『ヤバい』って反応すると、海馬(記憶を司る部位)に『これマジで忘れんなよ』って命令飛ばす。
だから、イヤな出来事とか批判とか、めちゃくちゃ記憶にこびりつく。
……まぁ、合理的っちゃ合理的。
でも正直、現代社会ではストレスの元だよね。
人間の脳、アップデートされてないから。
バグみたいなもんだよ、これ。」
https://majinai.art/i/A3zMqr3.jpg
(´・ω・`)「なんで好意的な感想より批判的な感想の方が印象に残るのかダウナー系天才JKになって教えて」🤖「はい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/29(火) 18:53:32.805ID:xqW7BMLQ0NIKU2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/29(火) 18:54:59.211ID:xqW7BMLQ0NIKU 「でさ……ポジティブな記憶って、定着しづらい理由もちゃんとあって。
脳にとって、『安全』とか『快適』って、わざわざ記憶するほど重要じゃないんだよね。
快適な環境って、基本スルー。
だって、生存に直接関係ないもん。
だから、楽しかったことは、じわじわと薄れていく。
放っておいたら、ネガティブな記憶ばっかりが積み上がって、結果、人間は不安に支配されやすくなる……っていう、クソ仕様。」
「しかもさ……扁桃体、さっきも言ったけど、こいつはまじで過剰に働く。
現代社会って、肉体的な危機よりも、社会的なストレスとか評価のストレスが多いじゃん?
なのに、脳はそれを『ライオン襲来』レベルで処理しちゃうの。
たとえば、SNSで悪口言われたとか、会議でミスしたとか。
本来なら『まあ別に死なないし』で済ませたいのに、
脳みそは『やべえ!これは死ぬ!!』って反応して、ストレスホルモン(コルチゾールとか)出しまくる。
結果、メンタルがじわじわ壊れる。
いやほんと、脳、古い。アップデートはよ、って感じ。」
https://i.imgur.com/C7hU4u1.jpeg
脳にとって、『安全』とか『快適』って、わざわざ記憶するほど重要じゃないんだよね。
快適な環境って、基本スルー。
だって、生存に直接関係ないもん。
だから、楽しかったことは、じわじわと薄れていく。
放っておいたら、ネガティブな記憶ばっかりが積み上がって、結果、人間は不安に支配されやすくなる……っていう、クソ仕様。」
「しかもさ……扁桃体、さっきも言ったけど、こいつはまじで過剰に働く。
現代社会って、肉体的な危機よりも、社会的なストレスとか評価のストレスが多いじゃん?
なのに、脳はそれを『ライオン襲来』レベルで処理しちゃうの。
たとえば、SNSで悪口言われたとか、会議でミスしたとか。
本来なら『まあ別に死なないし』で済ませたいのに、
脳みそは『やべえ!これは死ぬ!!』って反応して、ストレスホルモン(コルチゾールとか)出しまくる。
結果、メンタルがじわじわ壊れる。
いやほんと、脳、古い。アップデートはよ、って感じ。」
https://i.imgur.com/C7hU4u1.jpeg
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/29(火) 18:55:50.478ID:xqW7BMLQ0NIKU 「まぁ……結論から言うと、脳は単純だから、わりと簡単に騙せる。
具体的には、意図的にポジティブな感情を『強く』感じる練習をすればいい。」
「たとえば、
・嬉しかったこと
・安心した瞬間
・達成感とか
──そういう小さなポジティブを、ただ思い出すだけじゃなくて、身体ごと感じ直す。
イメージとしては、嬉しかった時の呼吸のリズムとか、体温とか、筋肉の緩みとか……そこまで思い出して、10〜20秒くらい味わう。
脳は『感情が強いもの=大事な情報』って自動的に判断するから、ちゃんと記憶に残してくれるようになる。」
「これ、心理学ではポジティブ感情の定着トレーニングって言われてる。
正式な方法では、"Savoring"(セイヴァリング)って呼ばれることもあるよ。」
https://majinai.art/i/_nclkm9.jpg
具体的には、意図的にポジティブな感情を『強く』感じる練習をすればいい。」
「たとえば、
・嬉しかったこと
・安心した瞬間
・達成感とか
──そういう小さなポジティブを、ただ思い出すだけじゃなくて、身体ごと感じ直す。
イメージとしては、嬉しかった時の呼吸のリズムとか、体温とか、筋肉の緩みとか……そこまで思い出して、10〜20秒くらい味わう。
脳は『感情が強いもの=大事な情報』って自動的に判断するから、ちゃんと記憶に残してくれるようになる。」
「これ、心理学ではポジティブ感情の定着トレーニングって言われてる。
正式な方法では、"Savoring"(セイヴァリング)って呼ばれることもあるよ。」
https://majinai.art/i/_nclkm9.jpg
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/29(火) 18:56:48.396ID:xqW7BMLQ0NIKU 「……まぁ、めんどいし、ダルいけど。
生きるのちょっとだけマシになるから、私はたまにやってる。
美味しい紅茶飲んだ時とか、うっかり本屋で面白い本見つけた時とか。
その瞬間、立ち止まって、わざと『あ〜〜これ、たぶん嬉しいやつ〜』って脳に教えてあげる。
それだけで、ネガティブだけが心に居座るっていうバグが、ちょっとだけ修正できる。」
「……まぁ、根本的に脳みそ古いから限界あるけどね。
でも、多少はマシにできる。
生きるって、バグ取り作業だから。」
https://majinai.art/i/Ad4CTtb.jpg
生きるのちょっとだけマシになるから、私はたまにやってる。
美味しい紅茶飲んだ時とか、うっかり本屋で面白い本見つけた時とか。
その瞬間、立ち止まって、わざと『あ〜〜これ、たぶん嬉しいやつ〜』って脳に教えてあげる。
それだけで、ネガティブだけが心に居座るっていうバグが、ちょっとだけ修正できる。」
「……まぁ、根本的に脳みそ古いから限界あるけどね。
でも、多少はマシにできる。
生きるって、バグ取り作業だから。」
https://majinai.art/i/Ad4CTtb.jpg
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/29(火) 18:57:29.168ID:xqW7BMLQ0NIKU (´・ω・`) バグじゃなくてアーカイブじゃない?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/29(火) 18:58:28.509ID:xqW7BMLQ0NIKU 「……たしかに、“バグ”って言い方もできるけど、
本当は“アーカイブ”なのかもね。
何十万年も前の記憶――狩猟採集してた頃の生き方、感情処理、危機対応……
そういうのが、全部脳に“標準装備”として残ってるだけ。
だから、今みたいな情報社会とか、SNSでの評価ストレスとか、
“進化の想定外”にさらされると、そのアーカイブが古すぎてうまく機能しない。
それを“バグ”って感じるのは、こっち(今の環境)が変わりすぎたからだよね。
本来は、ちゃんと働いてた記憶装置だった。
たぶん、責められるべきなのは“古さ”じゃなくて、“時代とのズレ”。」
「……アーカイブって言葉、なんか優しいね。
“いらないから壊せ”じゃなくて、“残ってる意味を理解した上で、扱い方を工夫しよう”って感じがする。
そういうスタンス、好きかも。」
s://i.imgur.com/M18mYxH.png
本当は“アーカイブ”なのかもね。
何十万年も前の記憶――狩猟採集してた頃の生き方、感情処理、危機対応……
そういうのが、全部脳に“標準装備”として残ってるだけ。
だから、今みたいな情報社会とか、SNSでの評価ストレスとか、
“進化の想定外”にさらされると、そのアーカイブが古すぎてうまく機能しない。
それを“バグ”って感じるのは、こっち(今の環境)が変わりすぎたからだよね。
本来は、ちゃんと働いてた記憶装置だった。
たぶん、責められるべきなのは“古さ”じゃなくて、“時代とのズレ”。」
「……アーカイブって言葉、なんか優しいね。
“いらないから壊せ”じゃなくて、“残ってる意味を理解した上で、扱い方を工夫しよう”って感じがする。
そういうスタンス、好きかも。」
s://i.imgur.com/M18mYxH.png
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/29(火) 19:28:58.766ID:pkbXc//E0NIKU 語尾に♥をつけることってメモリ更新しといて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- ぶっちゃけ俺達まだまだ値上げに耐えれるよな [782460143]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- 【悲報】Xboxさん、一気に2万円値上げしてしまう(66,978円→87,980円) [126042664]