X



ボイトレしてるけど裏声と地声を繋げるの理解したかも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 22:26:20.267ID:Bdd6LL180
息に声乗せるだけっすね

https://xxup.org/HKx7H.mp3
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 22:50:55.465ID:Bdd6LL180
>>18
結局グラデーションが声の自由度な気がするからなぁ
メモしてどういうトレーニングがあるのか個人でも調べてみる
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 22:52:10.015ID:Bdd6LL180
>>22
やったー

ちなみにこれができてると〇〇がちゃんと使えてるとかってある?
とか、〇〇を鍛えるのに役立つとか
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 22:55:43.654ID:Bdd6LL180
>>16
返信しようと思ってたの忘れてた。

絵上手いのに歌も上手いのかよ!
この作画の感じがちすき
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 22:56:19.439ID:Bdd6LL180
VIPでたまにスレ立ててるよね
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 22:57:06.210ID:wijkJ3+q0
やったぜ!(*'ω'*)ありがとう!
絵歴より音楽歴の方が長かったりするw
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:00:24.594ID:zRePyqG90
>>24
これは純粋な裏声とか低い裏声とか分離系の練習の一部かな
余計な力を抜く練習というか
地声音域はもっとゆるゆるっと薄く出せたらいいかも
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:05:06.240ID:Bdd6LL180
>>27
まじか。音楽でネットorリアル活動してたりしたの?絵上手い人って歌も上手い人多いよなぁハイスペックでうらやま
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:07:58.564ID:Bdd6LL180
>>28
極限まで薄くしてみた
https://xxup.org/Df3zn.mp3


なるほど!分離系とか脱力系の練習なのか
それは重要だな。分離系はピュアファルセットくらいしか取り入れてないからこれもやってみようかな

もっと楽にこれができるんじゃないかって感じがしてるし伸びしろがあるから
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:08:47.837ID:Bdd6LL180
ピュアファルセットは分離というよりは
声帯を伸展させるための筋肉を効率よく鍛えるためだったかな?

でも分離してないとだせない音ではあるよね確か
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:10:40.006ID:wijkJ3+q0
>>29
昔はバンドマンだったぜ(*'ω'*)
やればやるほど上達できる系は終わりがなくて楽しいな
漫画もそろそろやりはじめないとコミケに間に合わんw
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:10:51.965ID:zRePyqG90
音色としてはほんとにペットボトルボーに近い感じ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:12:56.455ID:zRePyqG90
>>31
分離できてると他の筋肉のサポートないから効率よく鍛えやすいし分離がちゃんとできないとコントロールできてない証拠だよねって感じ
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:15:59.351ID:zRePyqG90
息の流れを声帯閉鎖でブロックするのもおもろいからやって
そこから息通そうとするとエッジボイスが出る
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:16:01.189ID:Bdd6LL180
>>32
かっこよ。
声はやるほどだせる声質とか自由度増えてくしマジで楽しいわ~
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:16:39.961ID:Bdd6LL180
>>34
今ちょうど家にペットボトルあったから試したけど
こういう音ってこと?
https://xxup.org/HuFwD.mp3
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:16:49.381ID:Bdd6LL180
>>33だった。
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:17:53.357ID:Bdd6LL180
>>35
こんな感じですか!!
https://xxup.org/TAMr1.mp3
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:21:08.671ID:zRePyqG90
>>37
何してるか全くわからん
斜めに息当てるとボォーって音なるじゃん?
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:24:23.853ID:Bdd6LL180
>>40
これはどうだろ合ってるかなペットボトルフー
https://xxup.org/1C42m.mp3
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:24:56.631ID:zRePyqG90
>>39
違う
ハァーーハッって感じで若干息が止まる音がする
これは多分どっかに動画ある
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:26:17.260ID:zRePyqG90
>>41
これよ
https://youtube.com/shorts/5zOeE2JOzEQ?si=K4tpxpvEcimoWHEw
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:28:13.850ID:JYsA6WpJ0
声帯閉鎖させたいならゾンビの声真似いいよ
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:30:54.571ID:zRePyqG90
ハァーーーッの「ッ」に若干の音がある
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:33:08.054ID:Bdd6LL180
>>42
なるほど。ちょっと参考動画探してみる
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:35:02.907ID:Bdd6LL180
>>43
動画と同じ形のペットボトルに変えて
5分くらい格闘してようやくできたわ。
ペットボトル鳴らしできないと息の使い方雑魚いとかあるんかな。
https://xxup.org/Y1mhW.mp3


動画の音の再現はできない気がするなぁ
低音裏声の部類じゃないのか?って思っちゃうけど地声なんだよね?

これは練習して習得するわ。
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:36:40.862ID:Bdd6LL180
>>44
声帯閉鎖の意識はそういうニュアンスを作りたいとかじゃなければ意識してないなぁ。

ゾンビ声について検索してみて俺がだしたこもないなら声真似してみる!
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:38:46.651ID:Bdd6LL180
>>45
こんな感じ?
https://xxup.org/AuDoG.mp3

参考音源あれば行ける気がするんだけどなぁ
ちょっと動画探してみます
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:41:09.744ID:Bdd6LL180
ゾンビの声真似

こんな感じすかね
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:41:13.423ID:Bdd6LL180
https://xxup.org/z7OC0.mp3
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:41:37.607ID:zRePyqG90
>>49
息を普通にハァーって吐きながら急に声帯が閉じてぶつかって止まる、その時に少しクッて音が鳴る
腹で息吐くのをやめるんじゃなく声帯がブレーキになる感覚
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:42:39.392ID:JYsA6WpJ0
>>48
ミックスさせたいなら必須項目
手順追えば自ずと意識するようになるさ
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:45:14.787ID:Bdd6LL180
>>52
腹じゃなくて声帯がブレーキ。

なるほどちょっと意識してやってみる
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:49:35.735ID:Bdd6LL180
>>53
声帯閉鎖を直接意識するってよりは息の感じで間接的に変えてる感はある。俺は。

声帯閉鎖直接意識するのもニュアンス次第だからやるときもあるけど。
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:51:14.673ID:zRePyqG90
>>54
できるようになったら最小限の力で息止められるようになったら良さそう
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:53:00.728ID:JYsA6WpJ0
>>50
最初の1秒いいねエッジなってる
それが声帯閉じた状態であり>>52に繋がるわけよ
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:53:23.114ID:Bdd6LL180
>>56
方向性としてはこんな感じ?
エッジボイスってよりはうめき声になってしまってる感はあるけど
https://xxup.org/59ZVA.mp3
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:54:39.963ID:JYsA6WpJ0
>>55
別にミックスさせないなら好きにすればいいよ
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:57:12.077ID:zRePyqG90
動画これとかかな
https://youtube.com/shorts/7Zk6Ohg48TQ?si=oJyVu2JJPgQJxIYD
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:58:44.312ID:Bdd6LL180
単純なエッジで良いなら何も意識しないほうが楽に出せるまである
https://xxup.org/m6o7H.mp3
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/15(火) 23:59:53.737ID:Bdd6LL180
>>59
声帯閉鎖を直接意識したら力みやすくね?って思う派なんだけど
試す分にはタダだし新しい発見あるかもだから定期的に意識してやってみる!
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:02:27.762ID:xI+69prF0
>>60
こゆこと?
https://xxup.org/gBch1.mp3
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:04:32.989ID:25GCgrm90
>>62
筋力不足なだけ
新しい発見に辿り着くまで数ヶ月はかかるから覚悟しな
うまい人は常に声帯閉じて歌い続けてるよ
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:05:17.631ID:laLgP7JT0
>>63
声帯が閉じた瞬間のクッみたいな音が聞こえないな
まあむずいか
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:08:30.904ID:xI+69prF0
>>64
常に声帯閉じてるは良いすぎな気がするけど
息漏れニュアンス入れるときも閉じてるの?

正直レベル高すぎて今の俺には追いつけない感覚かもしれない。鍛錬するわ
67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:09:30.704ID:xI+69prF0
>>65
こんな感じ?
https://xxup.org/BAsdN.mp3
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:14:27.331ID:laLgP7JT0
>>67
違うなー
音出そうとしなくていいよ
勝手に出るから
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:17:18.270ID:xI+69prF0
>>68
勝手にでるものなのか
これは今すぐできそうにはないな

ペットボトルボー薄い地声と同じく練習メニューに入れておく
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:21:00.934ID:laLgP7JT0
できないよりはできた方がいいと思うけど時間さく価値があるかどうかはわからん
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:22:21.208ID:25GCgrm90
>>66
息漏れニュアンスは言葉通り息を漏らせばいい
という事は声帯を開く事になるね
ただ発声中は常時閉鎖し必要に応じて開いたり閉じたりする声帯コントロールが求められる
そのためには扱えるだけの筋肉を鍛えるしかない今音源あげてひたすら繰り返してるのも声帯コントロールの一貫
頑張ってね
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:23:04.609ID:xI+69prF0
散歩中とかにもできそうだし
外でやるボイトレ的な枠組みとしては良いかもしれない
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/04/16(水) 00:27:57.083ID:xI+69prF0
>>71
なるほどって気持ちと
通常閉鎖とかじゃなくて出したい声直でポンとだせば良いんじゃないか?って気持ちがある

これは通常閉鎖を一回体感してみないと違いが理解できないのかもしれない。

アドバイスと応援ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況