日本って基本的にどのコンテンツもバカ向けに作ってる方が商業的に成功するよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 04:56:46.653ID:L9Em14b60 それってつまり日本人はバカが多いって事?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:01:25.877ID:PoM4hjk90 日本に限らんよ
アメリカとか機能的識字率が低くて成人の半分は小学生レベルの識字能力しか無いから、大衆紙や非専門的な書籍なんかは小5程度の識字能力で読めるように作られてる
アメリカとか機能的識字率が低くて成人の半分は小学生レベルの識字能力しか無いから、大衆紙や非専門的な書籍なんかは小5程度の識字能力で読めるように作られてる
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:02:50.912ID:9YzkXuqt0 まあ、そうじゃないと頭が良いことに価値がないのでは
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:06:07.102ID:CyVWVIiL0 天才向けに作られたものをバカは理解できん
バカ向けに作られたものは天才も理解できる
バカ向けに作られたものは天才も理解できる
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:06:52.127ID:4mu628CV0 年々比喩表現が伝わらなくなってる日本人
2025/04/11(金) 05:09:22.033ID:aY0+K8nK0
難解で高尚な内容がほぼマニアなら楽しいですという信者以外お断りコンテンツな方にも問題がある
ユダの裏切りの最後の晩餐の絵画が元ネタでね〜とか言われてもしらんがなで済ますよ一見さんは
ユダの裏切りの最後の晩餐の絵画が元ネタでね〜とか言われてもしらんがなで済ますよ一見さんは
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:12:38.543ID:J2Kx/plq0 バカ~普通で80割以上いるのでしかたない
https://i.imgur.com/jzkeScS.jpeg
https://i.imgur.com/jzkeScS.jpeg
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:13:30.993ID:hJLolzqm0 最近は初見も楽しめるけど元ネタ知ってたら優越感を感じられる二段構えが流行り
2025/04/11(金) 05:14:44.553ID:moMDt6Xx0
普通〜天才も80%以上やんけww
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:15:49.656ID:J2Kx/plq0 >>9
頭いいやつは普通がバカにみえるから…
頭いいやつは普通がバカにみえるから…
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:18:09.115ID:kdt1wcON0 VIPが人少ないのはそういうことなのか
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:20:52.665ID:ty0/kIWh0 こういうスレってバカじゃない側の立場で話してるの?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:27:03.608ID:hLTh0eBq0 どの世界でも芸術作品と通俗作品の区別があるから文学賞とか映画賞があるんだよ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:34:08.840ID:BtxvVTni0 オタクはにちゃついて知識自慢してたらいいと思うけど
作り手がマウント取ろうとし始めたらおしまいだと思いますね
作り手がマウント取ろうとし始めたらおしまいだと思いますね
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2025/04/11(金) 05:40:06.357ID:jyn04E7p0 また馬鹿達の知能戦が始まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています