X



プログラマーやってるやつって頭が悪いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:45:45.077ID:A1ne3V/Z0
あんなもん、最もコスパの悪い仕事だろ
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:47:00.575ID:/L6MYUPa0
AIのせいで読むだけの仕事になりそう
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:47:24.935ID:9T2MlSX10
遊び半分に言われたプログラム作ってたら金貰える感じなんだけどコスパ悪いかな
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:47:59.771ID:A1ne3V/Z0
>>3
金額による
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:48:40.263ID:A1ne3V/Z0
ぼくはプログラマー3ヶ月就職してたけど

あまりにも日常生活に支障が出るので撤退した
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:49:24.787ID:+J5YMSxK0
頭悪くて挫折したのか
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:49:52.897ID:A1ne3V/Z0
>>6
仕事でCPUを使い果たしすぎるので

家に帰ってから何もできなくなった
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:50:28.117ID:J5dHhNXf0
コストはなんだ
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:52:04.692ID:A1ne3V/Z0
>>8
自分の体力というリソース
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:53:58.957ID:cS3XfPCRM
プログラミングはゲームと同じようなもんだから遊んでたら金がもらえる感覚で最高だった
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:54:39.755ID:J5dHhNXf0
>>9
じゃあ単純にお前が向いてなかっただけだな
向いてるやつはむしろ楽
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:55:10.810ID:vXbTUSmX0
プログラマーになりたかった
新たなアルゴリズムを作りだしたかった
すごいプログラムで世界を変えたかった
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 07:56:53.536ID:A1ne3V/Z0
>>11
役所みたいに、通話したり事務作業するだけの方が俺には圧倒的にコスパ良かったわ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 08:03:53.972ID:fwjToOVK0
>>12
それはもはやプログラマーを使う側の仕事
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 08:07:20.254ID:9T2MlSX10
ろくな教育体制もなく大して給料がいいわけでもないのに
休日も趣味プログラマーやってる奴がゴロゴロしててそいつらと比較され続ける業界だから適正ないとしんどいのはわかる
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/28(金) 08:08:06.864ID:J5dHhNXf0
適正ないとしんどいのはわかるがそれをプログラマーは頭悪いとか言っちゃうのは典型的な認知の歪みだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況