X

そば旨すぎて毎日食べてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:24:49.728ID:TnLd7SPC0
もうこれだけでいいかな
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:36:28.754ID:TnLd7SPC0
>>10
一回くらいは自作してみたい
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:37:01.085ID:t1A+ezNG0
満天きらりっていうそば粉がいいぞ
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:37:36.165ID:TnLd7SPC0
>>12
全般好き
割合とか気にしたことないけど10割も旨かった
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:37:52.215ID:iBR4sa36a
乾麺じゃないとなると、半生みたいなやつか
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:38:48.195ID:TnLd7SPC0
>>16
三食分で100円みたいな生のやつ
旨いのにコスパも最強
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:39:19.260ID:t1A+ezNG0
>>17
それ90%小麦粉や
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:39:50.306ID:f0l8M7au0
(´・ω・`)ほとんどうどんだよね
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:41:03.003ID:TnLd7SPC0
まあ旨いからいいよ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:45:33.831ID:HH8Bq1XUd
わかる
職場の近くにある立ち食い蕎麦屋もう常連になってる
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:45:42.733ID:t1A+ezNG0
そういう人には「挽きぐるみ蕎麦」「田舎そば」をおすすめしております~
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:46:54.637ID:TnLd7SPC0
そば粉30%以上じゃないとそばとして販売出来ないらしいから
俺食ってんのも30%以上のはず
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:47:09.996ID:uRQBr3BL0
蕎麦旨
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:49:15.348ID:t1A+ezNG0
>>23
それは違う
正確には30%未満の場合は配合割合の表示が義務付けられているってだけ
たとえば茶そばだとそば粉の配合割合14%って書いてあるよ
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:50:35.933ID:t1A+ezNG0
さらに言うと30%ルールは「干しそば」に限られる
立ち食い蕎麦の蕎麦は蕎麦粉の配合割合が8~12%程度と言われているよ
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:52:47.352ID:0uJnjWHo0
うどんとか素麺きらいだけど
半分以上小麦粉のはずの市販の蕎麦は食える不思議
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:53:17.946ID:HH8Bq1XUd
>>26
俺が行ってるところは十割そばだわ
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:53:21.810ID:TnLd7SPC0
>>26
後で食ってるやつ見てみるわ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:53:27.753ID:t1A+ezNG0
>>27
珍しいな
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:55:32.702ID:t1A+ezNG0
>>28
十割はよほど気に入ったとこじゃないと好きになれないんだよなー
二八くらいが最適解な気がする
あと一番粉だけで打ってる蕎麦は蕎麦食べてる感がなくてやだ
田舎蕎麦がいい
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:56:16.509ID:HH8Bq1XUd
>>31
お前って友達いなさそうだな
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:57:33.305ID:t1A+ezNG0
>>32
なんでよ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 06:58:59.236ID:TnLd7SPC0
そば博士だな
2025/03/17(月) 07:00:14.980ID:7aqRn7750
大きな声で言えないけど、そば本体よりも蕎麦湯が大好き。蕎麦湯を飲むために蕎麦を食べてると言っても過言ではないわ
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:01:18.901ID:nLjgfjcy0
https://i.imgur.com/wdb0ktS.jpeg
うぅ…ただ蕎麦粉買ってるだけの蕎麦好きなのにひどい言われようだよぅ…
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:03:06.921ID:TnLd7SPC0
>>35
店で食うときは欠かせないね
汁と混ぜないでそのまま飲むのも好き
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:03:57.433ID:TnLd7SPC0
>>36
店やってる人か???
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:04:52.054ID:t1A+ezNG0
>>38
ルチンっていう栄養素目当てに買ってるw
麺打ちはできないから蕎麦がきとか蕎麦湯とか、蕎麦粉クッキーにして食べてます
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:04:59.806ID:75jR2BXfa
蕎麦って健康にいいの?ならラーメンやめて蕎麦にするぞ?
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:05:45.424ID:t1A+ezNG0
>>35
これはめっちゃわかる
蕎麦湯をめんつゆで溶いたやつ、冬場めっにゃあったまるし美味しい
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:06:06.209ID:t1A+ezNG0
>>40
十割ならバリバリ身体にいいよ!
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:07:16.933ID:IBPRWT0x0
そばがきって主食いけるよね
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:07:41.757ID:TnLd7SPC0
>>39
クッキーも出来るのか、そば粉って汎用性あるんだな
>>40
そっちの方が絶対いい、そこそこたんぱく質質もあるし
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:07:52.529ID:ebSGR9kM0
塩分多すぎね?
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:08:59.398ID:t1A+ezNG0
>>43
でも麺のほうが絶対うまいしな…

>>44
ガレットって知ってる?北イタリアとか南フランスでは蕎麦を生地にして惣菜クレープみたいに食べるんだ
あと蕎麦は全粒粉みたいなものだから食物繊維も豊富なんだ
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:09:21.853ID:TnLd7SPC0
10割ってスーパーとかで売ってるの?
作るしかない?
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:09:57.058ID:t1A+ezNG0
>>47
最近だとどこでも十割の乾麺を複数種取り揃えてるよ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:10:20.264ID:5/Ox0Dyi0
とりあえず天蕎麦頼んじゃう
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:11:45.802ID:TnLd7SPC0
>>46
使われてるの日本だけじゃないのか
>>48
仕事終わったら探してみるわ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:12:10.185ID:t1A+ezNG0
んで市販の十割そば乾麺は蕎麦湯が取れるのも売りにしてる
そこに蕎麦がきを入れて温玉、わさび、刻みネギをトッピングして食べると…

うんまーーーーい!


>>49
エビ好きじゃないのに蕎麦だと海老天頼んじゃう
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:12:17.784ID:iBR4sa36a
ガレットって美味いの?
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:14:00.215ID:t1A+ezNG0
>>50
ふっふっふ…
布教できたようで何よりだわ
最近蕎麦の栽培北限が広がってるからそのうちロシア産とかも目にすることになるかもしれないね

>>52
美味い
和風の味付けでレタス、ツナマヨで作ると最高だぜ
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:20:00.468ID:t1A+ezNG0
なんか最近スーパーフードとか言って舶来品ありがたがってたりするけどさ
蕎麦とか大豆とか発芽玄米もスーパーフードなんだよ!
キヌアとかアサイーに負けないくらい蕎麦も納豆も素晴らしいわけだよ!あとネギもな!
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:21:20.357ID:TnLd7SPC0
10割りそばの乾麺をぐちゃぐちゃに潰したらそばがきって作れる?
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:21:41.311ID:t1A+ezNG0
>>55
絶対にオススメはしない
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:33:14.715ID:g1Xpz/tn0
そーばを自由に!食べたいな~
はい!丸亀製麺!
アンアンアン、とっても大好き
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:38:59.468ID:Zv2w/xtI0
一時期ガレット作りにハマってたけど俺が好きだったのはベーコンと卵の組み合わせだっただけだと気づいてやめてしまったな
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:41:07.954ID:t1A+ezNG0
>>58
それもめっちゃいいな
その組み合わせだけでいいからたまに作ってあげて
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:44:32.786ID:Zv2w/xtI0
>>59
そうだな
週末にでも久々に作ってみるか
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:45:28.984ID:nLjgfjcy0
>>60
あとツナマヨサニーレタスとかデザートガレットはダメだったん?香ばしくて好きなんだけどな
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:55:07.589ID:Zv2w/xtI0
>>61
それもアリか
基本的に酒のツマミで作ってたからだな
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/03/17(月) 07:56:30.099ID:t1A+ezNG0
>>62
ツマミなら卵チーズはどうかな?
温玉とパルメザンも美味しかった記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況