・特定の単語を繰り返し使う(効いてるwなど)

・1つの興味や事柄に関心が限定される(議論というより一方的な主張)

・勝ち/負けへのこだわりが強い(自分が勝った、お前が負けたなど宣言する)

・反響言語(オウム返し)

・会話が成り立たない(言葉に詰まると無関係な必死などを貼って議題から逸れる)

・対人的相互関係を築けない(俺様の意見が全面採用され相手が黙ること=勝利。議論ではない)