X

こんな時間だけどプロパンガスに詳しい人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:50:46.955ID:NCV6DOBj0
お湯出ないんだけど
ボンベが置いてある外が寒すぎると作動しないとかある?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:51:26.513ID:WsT89t9C0
ガス切れ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:52:09.297ID:NCV6DOBj0
そんなことある?
4 警備員[Lv.142][SSR武][SSR防][苗]
垢版 |
2025/02/10(月) 05:52:10.206ID:IK9n1RrU0
ガス機器見てこい
エラー出てる
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:52:41.653ID:6IPJ4vJm0
突発的な故障を除けばただのガス切れじゃないの?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:53:13.063ID:HEMuOikQ0
最後にお湯使ってたのはいつ?どれくらい使った?
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:53:42.403ID:NCV6DOBj0
>>4
そう思ってもう見てきた
別にランプ光ってなかった
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:55:03.858ID:xi1IYNvF0
給湯器の水のラインが凍ってるんだろうね
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:55:47.112ID:NCV6DOBj0
ガス切れほど使ってない
寒冷地で多分外は−10度以下
雪ちょっと積もってる
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:56:29.493ID:NCV6DOBj0
>>6
19時くらいかな

ちなみに水道もよく凍るけど今は水は出る
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:56:35.282ID:3nXzrv3U0
ガス切れじゃなきゃ水道管凍ってるか
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:56:45.890ID:aCtvoDLG0
プロパガンダに見えた
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:57:20.168ID:ArgETCfY0
蛇口ひねった時に給湯器が動いてるか見てみたら?
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:57:26.054ID:NCV6DOBj0
>>8
そういうことか…
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 05:59:24.124ID:NCV6DOBj0
あんまり仕組み理解してないけど、つまりお湯専用の水道管があるってことだよな?
で今それだけ凍結してると
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:01:00.912ID:NCV6DOBj0
給湯器どこだっけ…
普通ボンベとメーターのそばにある?
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:01:37.526ID:94ojIvxL0
なるほど
https://i.imgur.com/EHWdd03.png
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:02:48.509ID:SrIsH5/N0
給湯器に繋がってる水道配管が凍ってるんじゃね?
ガス漏れする可能性があるから給湯器のガス栓は閉めた方がいい
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:03:35.992ID:NCV6DOBj0
>>17
おーなるほど
給湯配管が凍ってんのか…
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:04:38.890ID:NCV6DOBj0
>>18
ありがと閉めた
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:06:01.864ID:NCV6DOBj0
いやしかし風呂入らないと寝れないのにめっちゃ困ったな
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:07:58.234ID:luqqmUzkp
給湯器の側にオイルヒーター置こうぜ
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:08:00.517ID:Q2lSBeV2a
それなら給湯器の配管にぬるま湯かけて溶かせば解決か
タオルかけてやると良いらしい
熱湯だと壊れる可能性がある
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:11:05.963ID:NCV6DOBj0
>>23
やってみるわ
今から−10度以下の雪の世界に出るのは勇気いるが言ってられん
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:12:32.681ID:LfL00KLT0
これが>>1の最期のレスとなった
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:13:01.068ID:rP1VYi8R0
マイナス15℃くらいで凍り始めるらしいから全然あり得るな
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:13:11.465ID:wXpP1vp1M
>>24
可哀想
2025/02/10(月) 06:16:22.534ID:Ww3Lo0KA0
ガスコンロの火はつくか?
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:17:11.709ID:NCV6DOBj0
>>28
着くよ
というか今それで給湯器にぶっかける用のお湯沸かしてる
2025/02/10(月) 06:24:29.245ID:oiz7gJh30
湯沸かし機の水道配管てお湯掛けられるほど露出してるもんなん?
うちは外に壁掛けの都市ガスだからまた話が違うんだろうけどさ
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:27:06.578ID:TnEGD1DY0
>>30
給湯器はLPも都市ガスも同じ
2025/02/10(月) 06:29:07.972ID:oiz7gJh30
>>31
そうなんか、ガス機器には全く明るくないので知らんかった
お湯掛けられそう?
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2025/02/10(月) 06:36:41.524ID:ULX8rCTH0
ドライヤーの方がいいよ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:39:36.583ID:NCV6DOBj0
お湯湧いたけど…

一体どれが給湯配管なのかわからんww
リンナイのRUX-A2013W
https://i.imgur.com/u6RWPbR.jpeg
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:45:58.398ID:wXpP1vp1M
>>34
太いのの両方にかけてみれば?
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:47:27.498ID:rP1VYi8R0
多分右だろうから下の金属部に湯気当たるように湧いたお湯置いとけば
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:48:28.657ID:SrIsH5/N0
>>34
右がガス管
真ん中が給水
左が給湯

真ん中にかけると良いよ
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:52:16.861ID:CfwnalgZ0
俺は浴びてる最中に地震が来て給湯器が停止した事がある
泡だらけのままリセットしに外までいった
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:53:53.219ID:NCV6DOBj0
ググってた
よしドライヤーでいってみるわ
お湯はちょっと怖い
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:55:20.535ID:VVPoK3rn0
うちは別荘で同じことあってあきらめて帰った 電気が来ている限り 湯沸器内部は凍らないらしい うちも配管が凍った
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:55:29.541ID:NCV6DOBj0
>>37
出ないのはお湯なのに真ん中でいいの?
ググったサイトにもそれらしきこと書いてたけど
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:56:11.050ID:NCV6DOBj0
>>40
なんか一定の温度以下になると内部のヒーターが作動するらしいね
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:56:27.133ID:VVPoK3rn0
ドライヤーは正解だと思う。
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 06:57:13.351ID:wXpP1vp1M
もう一時間経ってるな
大変
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:01:23.168ID:e1co4k6K0
今頃は風呂沸かして温まってるだろうな
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2025/02/10(月) 07:10:13.604ID:ULX8rCTH0
水はシャフト内にかけないで
ドライヤーがベストby配管工
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:11:06.201ID:NCV6DOBj0
>>46
上がよくわかんない
つまり?
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:14:53.690ID:NCV6DOBj0
一回戻って確かめる
外が寒すぎてドライヤー効果あったかどうか
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:16:45.368ID:NCV6DOBj0
うん
効果ないね…
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:17:50.964ID:Nct2dCfS0
ゆすると少し使えるよ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:21:11.365ID:NCV6DOBj0
>>50
てめぇ!お湯出せゴルァ!
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2025/02/10(月) 07:22:32.537ID:ULX8rCTH0
すぐは溶けないから地道にね
ドライヤー10分位してタオル巻いて
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:24:36.822ID:NCV6DOBj0
>>52
水が出てお湯だけ出ない状態なんだけど
やるのは左の給湯配管だけでおけ?
真ん中?
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:26:07.449ID:Nct2dCfS0
貧困生活
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:46:43.211ID:rt79hqsb0
そろそろ爆発した?
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:47:38.343ID:NCV6DOBj0
まだ
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:48:47.673ID:NCV6DOBj0
駄目だわ
タオルの上からぬるま湯じっくりやったけどこれも効果なし
2025/02/10(月) 07:53:38.346ID:oiz7gJh30
まだやってんのか
給水管に息をハーってしろ
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 07:54:09.145ID:rP1VYi8R0
オイルヒーター置いとけって
2025/02/10(月) 07:54:58.456ID:Ww3Lo0KA0
そろそろガス会社に電話したら誰か出るんちゃう?
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 08:00:36.717ID:wXpP1vp1M
まじか>>57
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 08:01:37.798ID:TYSicXhD0
諦めろよバカ
蛇口開けたみにしとけば昼間には溶けてるだろ
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 08:02:41.376ID:NCV6DOBj0
>>60
9時からだな
2025/02/10(月) 08:03:53.541ID:Ww3Lo0KA0
>>63
マジか、なんか昔電気でトラブルあったときは7時に来てくれたもんだが…
ガスはインフラの中でもそこまで重要じゃないってことかね
65 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/10(月) 08:04:27.804ID:ajMCmnjD0
メタン
エタン
プロパン
ブタン


の順に炭素が増えるぞ!
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 08:08:24.423ID:NCV6DOBj0
>>64
まあ電気はもはや無いと何もできんもんな
67尾張の始まり ◆S8xvnF9XHE
垢版 |
2025/02/10(月) 08:35:49.152ID:Y0cjgJ6r0
かわいそう
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 09:25:12.929ID:3nXzrv3U0
>>65
オクタン
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 09:38:17.070ID:NCV6DOBj0
今頃自然解凍したのかお湯出たよ(;_;)
1時出発なのに時間なくなった

とにかくお前らお付き合いありがとう
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 09:38:31.663ID:NCV6DOBj0
寝る時間な
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 09:42:18.061ID:NCV6DOBj0
いや違う…洗面台では出るけど風呂ではお湯出ない
なんだこれ
72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/10(月) 10:25:36.260ID:bayznnfaM
>>71
洗面台で洗うしかないじゃん…
2025/02/10(月) 10:48:30.509ID:oiz7gJh30
>>71
ここから一時間もすれば風呂の蛇口も溶けたかな?
今後冷えるのが分かってる夜は家中の蛇口微妙に開けとけ
んでできれば外の水道管に電熱線巻いとけ
今回は凍っただけみたいだけど運が悪いと配管が破裂するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況