X

車の流れるタイプのウインカーってもう流行りじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:35:15.760ID:v5rV6WLM0
まだ見るけどなんか減ってきてる気がするよね
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:36:23.252ID:RNfd34mU0
一度も流行ってないよ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:37:29.488ID:I20ys5v50
最近は辞めてるみたいだな
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:38:38.884ID:EYvc39NbM
あれって規制解除で新車である証だったのがステータス
今は後付けしかもポン付けで出来るからそのステータス制がなくなった
今は細いヘッドライトがステータスだよ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:41:01.615ID:33dqFZK60
流れるウインカーにはわざわざそうさせる合理的な意味が無い
そういうのは勝手に廃れていく
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:41:15.951ID:RCSoVk0e0
今はヘッドライトごと点滅するのが流行ってるよね
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:42:26.351ID:jwDGkeY70
中にモーター入ってたよね?
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:43:34.911ID:50HBFYyA0
モーターが付いてるのはリトラの開閉かワイパーぐらいだよ
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:43:54.286ID:r4ErNxKU0
あれひとつでも電球切れたら車検通らんだろ?
しかも切れた電球だけ交換とかできなくて丸ごと交換だろ?
馬鹿じゃねえか?
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:49:05.198ID:qU9goHZw0
通らないね
部品点数増えるだけで見た目の満足感()以外に何のメリットも無い
開発者のオナニーだよ
2025/02/08(土) 10:49:52.423ID:Lwfp6uc10
車検通らん
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:52:58.894ID:xK31q8qp0
マツダの切れかけ電球みたいなウインカーは何を考えてあれにしたの
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:55:06.064ID:/bo1qWTp0
ダセェからいらないよ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 10:56:57.499ID:F80m2nNS0
>>12
心電図らしい
2025/02/08(土) 11:09:53.999ID:LC2lZhM80
高級車メーカーがごり押しで新しい仕組みを定着させる

軽自動車がパクる

よく考えるとダサいので廃れる

この流れ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/08(土) 11:13:43.681ID:qU9goHZw0
タントカスタム()さんの悪口はそこまでだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況