X

土木管理会社「下水管の検査、1日に100mしかできないんだわ💦」理由が一目瞭然すぎた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:13:55.002ID:STE68DUJ0
https://i.imgur.com/QdbT6Sx.png
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:14:33.238ID:XCOCajHb0
酸欠で死ぬ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:15:35.191ID:+c4QVMnz0
ロボットでやれや
2025/02/06(木) 18:15:35.875ID:I9UUKoaz0?2BP(1000)

これは大変…
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:15:38.633ID:WoOimFtI0
むしろ朝から晩まで100mこれやってんのがすごい
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:16:02.573ID:9l8XPgAk0
>>1
マリオの本業
2025/02/06(木) 18:16:07.068ID:I9UUKoaz0?2BP(1000)

マリオすげーわ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:16:40.772ID:m/cjOfth0
これじゃ地盤沈下はわからなくね?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:17:04.364ID:1Dl6a1eV0
冬は冷たく夏は臭い
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:17:23.735ID:nHYZNhsH0
>>1
八木澤氏が言うように百メートルが限度なら
八潮市の全下水管調べるのどんだけかかるんだ
2025/02/06(木) 18:18:40.671ID:RIKx8HEl0
水中ドローンみたいなので出来ないのか?
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:19:26.078ID:5c/4rKco0
>>1
コレじゃ大変すぎるからスーパー検査車両みたいなのもあるよ

“道路陥没”を未然に防ぐ 地中の空洞を走行しながら測定する土木管理総合試験所の調査車両
https://built.itmedia.co.jp/bt/spv/2501/31/news149.html
埼玉県八潮市で2025年1月28日、道路が陥没してできた穴にトラックが転落する重大事故が発生。まもなく3日が経過する中、いまだ復旧のめどが立っていない状態だ。周辺では別の道路陥没も起き、地中のガス管が破損する恐れがあるとして八潮市は避難勧告も発令した。道路陥没を未然に防ぐには、定期的な路面下空洞調査が欠かせないが、交通規制を敷いたり、路面表面の調査とは別に行う必要があったりなど課題があった。
https://image.itmedia.co.jp/l/im/bt/articles/2501/31/l_is20250131doboku01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/l/im/bt/articles/2501/31/l_is20250131doboku02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/l/im/bt/articles/2501/31/l_is20250131doboku03.jpg
 空洞化など道路の状態を把握するには、地下に空洞があるかを調べる「路面下空洞調査」とひび割れや車輪のへこみとなる“わだち掘れ”などを測定する「路面性状調査」を別々に調査する必要があった。

 地質や土質の非破壊検査やコンサルティングを行う土木管理総合試験所は、地中レーダーを搭載した高速移動型の調査車両「Road Scan Vehicle(ロード スキャン ビークル)」を活用し、路面下空洞探査と路面性状調査を同時に行う新たなインフラ点検ソリューションを提案している。
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:20:04.383ID:oPA/YQbB0
>>1
埼玉や名古屋だけじゃなく全国で陥没ラッシュになりそう
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:20:32.870ID:yTLeVP7r0
>>12
なんかカッケェな
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:21:00.367ID:yTLeVP7r0
土木管理会社なんてあるのか
役所で検査するのかと
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:22:08.062ID:aeORLfh10
>>12
これさっき海老名で見たわ
存在感半端なかった
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:22:35.878ID:CqIMcv6g0
>>12
検査みんなこれに切り替えろよ
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:22:38.053ID:m/cjOfth0
>>12
これ何億円もするってね
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:23:13.082ID:b09ByLFw0
>>12
こいつがもっと早く八潮市に来ていたら、、、、
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:23:58.191ID:T6gmYS7e0
>>18
この会社は特注品のハマー持ってるっぽいな
https://oshigoto.nagano.jp/company_summary/102/sub_image_1/RSV.JPG
https://youtu.be/ENjVxamTeDg
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:24:29.913ID:/5ijeyKN0
八潮市はちゃんと検査していたの?
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:24:51.898ID:4oZ9dWBi0
>>20
コレ狭い道無理やろ
2025/02/06(木) 18:25:12.925ID:gIcw72Xi0
前100カメで地下鉄の回があったけど、こっちもかなり短い距離の線路を一晩かけて地道に点検してたな
インフラを保つのは大変なんだな、当たり前じゃないんだなとおもた
これから少子高齢化が進む中で、どれだけインフラを維持できるのか…
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:25:18.157ID:gfBs2I2b0
>>20
オチがデロリアンじゃねーかw
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:26:09.182ID:3wwpUm1t0
>>20
これに乗る仕事ならやりたい
下水管に入るなら死にたい
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:27:02.567ID:t11WzUn30
>>20
つかググったら故障しまくって引退してるらしいぞ
https://ferret-one.akamaized.net/images/611f2ac35231626b5ed9384a/original.png
実は土のことなら何でも来いということで、沖縄から北海道まで日本全国へ走り回りながら地中探査もやっています。

今回は行く先々で「ナニコレ?」と質問される車両型レーダを紹介します。車本体はアメリカトヨタのSequoia(セコイア:左ハンドル)なのですが、日本国内では超巨大でとても目立ってしまいますね。ちなみに先代のブルーメタリックHUMMERはもっと派手で子供たちからも大人気でしたが故障が多く残念ながら引退となりました。我々が所有しているのはこれ1台ですが、Road Scan Vehicle 🄬としては協力会社にてトラック型の2台も運用しています。

本題となるレーダですが、これはノルウェーの3DRadar社のものを使っています。日本進出時に一番乗りで導入し、もう6年が過ぎました。走行距離は毎年2万?弱位でしょうか。

自慢は土木管理総合試験所だけが持っている国内最大となる2.4m幅のアンテナ。他社様より1度に測定できる幅が広いです。もちろん車検もレーダ装備状態で通してありますよ。 
https://service.dksiken.co.jp/blog/75
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:27:58.419ID:jquxPdnS0
埼玉県はケチだからメンテナンス予算を省いたのか?
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:28:39.696ID:7LC3QPJD0
>>20
行政で保有したら?
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:28:52.191ID:2us71N2H0
>>12
穴だけ見ても下水道管がどうなってるかはわからんだろ
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:29:37.329ID:RNY9QPLl0
作業員「ふー今日も頑張った!しんどー😆」
お前ら「底辺w負け組w」
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:30:04.512ID:9UcLeGTo0
>>26
このレーダーがちゃんと機能してない可能性がありそう
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:30:15.126ID:rc0x5jhpa
な?増税しないとこうなる
2025/02/06(木) 18:32:52.766ID:NauP4Ssu0
出ている車両は
路面空洞調査車じゃん
普通の中核市以上なら主要路線は最低1回は走らせていると思う
政令市は何年かに1度定期的に調査してる

下水道の検査するクルマじゃないよ
2025/02/06(木) 18:33:53.157ID:aBO9ca1X0
むしろ今までの税金どこに使ってるんだよ
ライフラインケチってんじゃねーぞ
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:35:18.759ID:JDcdfTkH0
インフラ管理してる会社があるなんて知らなかった
けどメンテナンス業ってこれからビジネスチャンスになるんじゃね?
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:36:02.995ID:RNY9QPLl0
>>34
こども家庭庁
男女共同参画
自衛隊
この辺叩け金もっと浮くぞ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:36:37.827ID:ixg/PozV0
>>26
今頃日本中に依頼が来てフル稼働状態だろうな
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:36:53.703ID:9UcLeGTo0
>>32
増税した結果だろ
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:36:59.607ID:4ezdIgzz0
非破壊検査的なやつか
2025/02/06(木) 18:37:12.420ID:NauP4Ssu0
下水道管の検査は人が入れるような大径管は人間様の目視
あとはサイズによってカメラ車とか
ボート型とか
ただ、網の目になっている下水道管をくまなく調べるのには莫大なお金と時間が必要
実際に管の敷設から40年以上経った所はそれなりに陥没起こしている。
一般の人が、驚く頻度でな
41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:37:38.831ID:CkMk6vvr0
>>26
やっぱりアメリカンサイズの輸入車なんだな
道路版ドクターイエローみたいでカッコいいわ〜
2025/02/06(木) 18:39:50.443ID:NauP4Ssu0
>>34
ケチりまくってる
なぜなら
すぐに事故はそうそう起きないし
やっても映えないから
数年単位の人気で選ばれてる人達は絶対に金を注ぎ込まないww
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:41:19.679ID:ooYddm190
八潮市も検査はしてはいたけどダメだったらしい
https://i.imgur.com/kddQC7Q.png
https://i.imgur.com/uwMYR4U.png
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:42:36.215ID:ooYddm190
>>40
カメラ型もあるにはあるがやはり土木管理総合試験所の八木澤さんの話では限界らしい
https://i.imgur.com/qF8qtqW.png
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:43:10.474ID:m/cjOfth0
>>43
骨材露出して10年はまだ余裕でもつのか?
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:43:19.278ID:AF6gNHkC0
臭生える
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:43:38.417ID:yDFbYc8j0
>>39
ドミノ倒しやってるCMのイメージ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:43:53.325ID:9UcLeGTo0
ニュースで下水管の内部映すなよ
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:44:26.621ID:yDFbYc8j0
>>44
人間でいう胃カメラ的な感じか
つうかこれらの業務って要は健康診断のインフラ版ってことかな
2025/02/06(木) 18:45:06.901ID:NauP4Ssu0
>>44
まあ、そうだろうな
でも、カメラいれるとビビるぐらいの
壊れ方してる場合があってだなww
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:45:40.855ID:05BLxbyB0
>>15
役所が管理できなかった結果が八潮だろ
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:46:30.629ID:S73PYp5q0
>>44
試験終了時の後片付けでコード巻き戻したら匂いやばそう
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:47:05.629ID:WcfhkOnS0
でも儲かるんでしょ?
こんな誰もやりたがらない作業さぞや
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:47:07.586ID:mVU4WcFsr
こんなん黒人にやらせとけばいいじゃん
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:47:45.281ID:AdmjZIRU0
下水管の耐用年数はアテにならないらしいから陥没する時は陥没するんだよ
ハゲるヤツは何をやってもハゲるのと同じ理屈だと思う
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:50:18.551ID:AH57W9vt0
男女共同参画とかほんとに少子高齢化加速させてキラキラバカビジネスに金渡してるだけ(´;ω;`)
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:50:59.752ID:ImAITKG10
>>49
そうだよ
水道管も人間みたいにレントゲン検査とかやってる
https://service.dksiken.co.jp/blog/16#6108f7862144900915d63bd9-1628038774116
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:51:06.779ID:Su2ivyKw0
>>53

https://youtube.com/shorts/JV_Dcv_y7c4?si=xsgYWBHjn8ybCbAd
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:52:35.405ID:vBsEupV+0
こう言う地味な仕事が
実は儲かるし必ず社会に必要なのに知られていないから人手不足で
穴場状態
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:53:54.927ID:k0PL1drw0
>>44
変なNPOにバラまいたり万博とかやる税金あるなら
この人たちの仕事でやってやれよ
61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:54:51.011ID:AdmjZIRU0
上水道は人工衛星やAIを使って調査出来るらしけど、下水道は深いところにあるからそれが出来ないらしいな
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:55:16.174ID:sjYdnbec0
>>57
インフラもちゃんと管理しなきゃ早死にするってみんな気づくべきだな
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:56:16.431ID:W/NcIZSb0
>>57
原理はまんまレントゲンだな
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:56:48.602ID:2nHPQEiG0
>>57
なんで八潮市はこう言うサービスを使わなかったんだろうか
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:57:52.859ID:X4u1pBHh0
>>55
だからこそ場所ごとに定期検診しようよ
しないから八潮、名古屋と続くんだろ
66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:58:21.292ID:c/p4Z2bi0
>>57
ようは非破壊検査だな
67保守的臆病者 ◆vVVftG6clg
垢版 |
2025/02/06(木) 18:58:56.071ID:K0Q8+c/40
>>64
予算とか業者の関係なんじゃね
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:59:00.751ID:+5D+r8gr0
>>57
これ水とめないとできなくね?
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 18:59:29.308ID:8vZuH3oE0
非破壊検査があるなら破壊検査もあるの?
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:00:32.336ID:vIXKCkVH0
うんこだー
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:02:12.008ID:NC5xypI60
https://i.imgur.com/j5m8V5e.jpeg
https://i.imgur.com/W2SrdkX.jpeg
それ用のロボを開発してる会社もある
2025/02/06(木) 19:02:42.446ID:NauP4Ssu0
>>64
言うと
県道だから市では見ない
しかも地中レーダーは深さ10mまでは見えないし、毎年調査するようなものではない。
なおかつ、水路、浅い下水道管、工業用水なんかのモノがいっぱいあるんで、空隙を見つけるのは困難だろう
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:03:49.600ID:Vi+M0+M10
日本は土建国家ではあっても
土木管理国家にはなれなかったんだよ
利権のために作るだけ作って放置。安全?検査?修繕?維持?そんなの知らない壊れたらまた利権が作れてラッキーみたいな国

だからヨーロッパみたいに歴史的な街並みがない。今ある構造物を守らずにばんばん再開発ばかりする。それらも将来のことはなんも考えない
74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:04:38.119ID:xAx5tYu/0
>>64
公務員は無知だから
役所の立ち合い現場見たらわかる
75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:07:00.138ID:Uxu1AxhFM
>>54
じゃあおまは二度と移民に反対するなゴミ
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:09:04.721ID:woCvHRWV0
>>75
え?何で?
77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:09:52.852ID:Uxu1AxhFM
>>76
境界知能はレスしないでね
2025/02/06(木) 19:10:35.761ID:NauP4Ssu0
>>45
4m超の管だから、たぶんシールド工法、要はトンネル。モノにもよるだろうがコンクリート製だとして厚さは200mm以上あるだろうて
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:12:51.432ID:mVU4WcFsr
>>75
してないよ
2025/02/06(木) 19:13:15.023ID:NauP4Ssu0
>>65
名古屋の件は全く違う事案だけどな
81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:18:18.389ID:RiIf0gJSM
これが「やってる感」の正体
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:19:42.318ID:woCvHRWV0
>>77
それって差別じゃないですか?
83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:20:22.070ID:RiIf0gJSM
大動脈だからメンテナンスくらいしてるだろう←してない
毛細血管はメンテナンスが行き届いてない←そもそも見てすらいない
なので年間数千件陥没してる
これが「現実」
84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:21:42.286ID:xHwCVyb70
俺が下水管になるよ
85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:24:47.364ID:lR89EN7Q0
こんな状態で民営化したら水道代10倍でも済まないよな
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:25:55.708ID:RiIf0gJSM
下水だけじゃなくて上水も同じだからな

基幹管路は半分くらいメンテナンスして耐震管に交換はしてるが
毛細血管まで含めた管路全体だと0.66%しか交換できてない
毛細血管が腐ってるルートだとお前らがよく言う「水が臭い」という結果になるのだろう
87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:26:00.813ID:s/OWKLsGa
>>64
「うちはまだ大丈夫」の慢心?
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:26:03.219ID:s/OWKLsGa
>>64
「うちはまだ大丈夫」の慢心?
89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:28:48.682ID:RiIf0gJSM
人体なら毛細血管とか自動で修復するが(指とか切れても再生する)
インフラは自動修復しない
放置したらしただけボロボロになる
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:28:52.037ID:K7LEJdXR0
うんこが流れる中を歩いてるって事?
91以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2025/02/06(木) 19:29:47.105ID:RzKfGI7u0
>>71
土木管理業界アツいな
2025/02/06(木) 19:32:07.631ID:NauP4Ssu0
持続可能な都市ww
30年後人も居なくなり
金も無くなり
おそらく政令市の一部とその周辺市町村しか現在の都市機能を維持できないだろうな
それ以外は、幹線道路以外は元舗装路の砂利道
水道は良くて色付きの水が出てくる
下水道は側溝に垂れ流しの世界が展開するよ
93!omikuji
垢版 |
2025/02/06(木) 19:36:26.076ID:6bi2q3Lp0
点検とかせずカテーテルみたいなのできないのかね。
2025/02/06(木) 19:36:58.361ID:CUzvzmlm0
勤務時間1時間くらいか?
95以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 19:46:57.541ID:E+E6UETeM
>>92
やっぱ江戸時代ってすげぇよな
江戸は世界一成功したSDGs都市なんだって
96以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 20:24:26.435ID:jCP9EYN60
予算もない働き手もいない詰んでます🥺
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 20:55:35.914ID:B8N3u8vYa
>>1
罰ゲームじゃん
98以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 21:00:53.999ID:ikmqqkvY0
そうか 高橋さん言うてやってください
おまえらが中国に上納してる金で中国人を人柱にすればいいんでね?⛩
https://www.youtube.com/watch?v=lwdS-qpOkow
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 21:06:41.152ID:ikmqqkvY0
コンクリートから人へ これがその成果です
100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2025/02/06(木) 21:16:06.847ID:RzKfGI7u0
>>99
そのキャッチフレーズの提唱者の平田オリザさんは
民主党政権で民間議員になったのを踏み台に政治に食い込んで
豊岡市を市長でもないのに「演劇のまち」にしてるんだっけ。公立の劇場つくって自身の劇団の芝居やったり、市内に演劇を学ぶ大学を開学させてその総長に就任したり
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 21:32:05.604ID:8HIg22hBa
>>26
これを走らせまくれば良い
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2025/02/06(木) 21:32:07.036ID:8HIg22hBa
>>26
これを走らせまくれば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況