もしかして有線イヤホンの方がよくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:06:18.374ID:892+0mij0 すぐ壊れるのと最近イヤホンジャックない機種多い事以外欠点ないだろ
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:07:37.276ID:Zm8SdgldH 結構欠点あるな
2024/12/05(木) 11:08:00.906ID:WXFWDsBb0
安いし無くさないのでコスパ最強
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:08:24.747ID:0KuaBnUfr 適材適所で使い分ければいいだけ
全てのシチュエーションで片方だけしかチョイスしないとかナンセンス過ぎると思う
全てのシチュエーションで片方だけしかチョイスしないとかナンセンス過ぎると思う
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:09:46.216ID:n4sufmmy0 落とすの嫌だから外では有線で家ではワイヤレスにしてる
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:11:17.663ID:EQAEYPA+0 技術的には有線の方が信頼性高いけど結局人が引っ張ることで壊れるのがなあ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:11:53.409ID:NEX62K700 無線
〇複数繋げられる
〇線が邪魔にならない
✕充電がだるい
✕部品が多いからひとつでも無くしたらゴミになる
✕高い
有線
✕ひとつにしか繋げられない
✕線が邪魔
〇充電不要
〇断線以外ゴミにならない
〇安い
〇複数繋げられる
〇線が邪魔にならない
✕充電がだるい
✕部品が多いからひとつでも無くしたらゴミになる
✕高い
有線
✕ひとつにしか繋げられない
✕線が邪魔
〇充電不要
〇断線以外ゴミにならない
〇安い
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:12:34.234ID:ckB5fguJ0 無線バッテリ交換できない
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:13:04.545ID:D01cOFK40 音質にこだわる場合は有線一択だけど普段使いなら無線だわ
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:13:52.202ID:NEX62K700 音質が有線とかいつの時代だよ笑
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:14:52.942ID:jQ/vT3vw0 いまでも無線イヤフォンって遅延あるの?
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:14:59.228ID:I9oVHkbY0 断線もケーブル交換出来るやつなら無視できるしな
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:15:24.445ID:uSyW6e9ad >>11
どんな早くても1Fはある
どんな早くても1Fはある
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:20:55.253ID:u2KxPNLL0 充電しなくてもいい
ってだけで有線に戻ったわ
どうせスマホにしか使わんし
ってだけで有線に戻ったわ
どうせスマホにしか使わんし
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:23:57.232ID:jQ/vT3vw0 >>13
むう( ・᷄ὢ・᷅ )
むう( ・᷄ὢ・᷅ )
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:26:32.444ID:hmKU1SGY0 無線はバッテリー寿命があるのがね
有線なら5年でも10年でもいける
有線なら5年でも10年でもいける
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:27:21.581ID:HeSzw8AB0 有線って2年くらいで線がダメになるんだよ
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:27:50.432ID:TFWdy3p9a イヤホンは充電だるいからゴミだけど
ヘッドホンみたいな大容量電池積んでるのは充電ほとんどしなくてよくてなかなかいい
ヘッドホンみたいな大容量電池積んでるのは充電ほとんどしなくてよくてなかなかいい
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:28:21.800ID:I9oVHkbY0 >>15
細かく言えばaptxLL(LowLatency)っつー低遅延がウリのやつでも2~3フレの遅延だな
細かく言えばaptxLL(LowLatency)っつー低遅延がウリのやつでも2~3フレの遅延だな
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:28:57.646ID:HeSzw8AB0 あとイヤホンって機器自体を40代半ばまでしか使えない
高齢になってからイヤホンつかうと
脳にダメージが来る
音ってガチの電磁波だしそんなもん脳の近くでぶつけてみろ
若い時ならまだしも中年からもう耐えられなくなる
高齢になってからイヤホンつかうと
脳にダメージが来る
音ってガチの電磁波だしそんなもん脳の近くでぶつけてみろ
若い時ならまだしも中年からもう耐えられなくなる
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:29:30.209ID:yqsMuVQx0 まぁまぁ検討材料になる欠点でワロタ
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:29:57.565ID:1cImoIiM0 音が電磁波って初めて聞いたわ
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:29:58.387ID:iKvXxBZVd24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:30:10.117ID:HeSzw8AB0 音が脳にダメージ?って言われて分かんない人いるかもしれん
あれは空気の振動なんだよ
普通に音で窓が揺れるだろ
あれを直接脳にぶつけるのって若い時だけしか無理なの
あれは空気の振動なんだよ
普通に音で窓が揺れるだろ
あれを直接脳にぶつけるのって若い時だけしか無理なの
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:31:45.284ID:D01cOFK40 電磁波じゃねぇじゃん
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:32:28.196ID:yqsMuVQx0 音は音波なのでは…?
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:32:54.071ID:HeSzw8AB028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:32:59.872ID:I9oVHkbY0 音がぶつかるのは耳道、耳管、鼓膜でしかないぞ
蝸牛も直接かと言われると微妙だしどちらにせよ脳じゃない
蝸牛も直接かと言われると微妙だしどちらにせよ脳じゃない
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:33:20.873ID:uSyW6e9ad アルミホイル、いる?
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:33:46.303ID:I9oVHkbY0 なんだ頭アルミホイルか
反応して損した
反応して損した
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:34:05.191ID:ZLypQfs/a 最近のは電池持ちええから無線一択だなぁ
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:35:33.946ID:1cImoIiM033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:36:10.545ID:uSyW6e9ad 無線楽だけど外で使えねーわ
外でノイキャンとか自殺行為じゃないかと思う
外でノイキャンとか自殺行為じゃないかと思う
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:36:42.998ID:D01cOFK40 >>27
普段から色んな電磁波浴びてんのにイヤホンの微弱な電磁波だけ気にするとか
普段から色んな電磁波浴びてんのにイヤホンの微弱な電磁波だけ気にするとか
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:37:33.675ID:HeSzw8AB036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:38:12.772ID:HeSzw8AB0 >>34
昔の電波法が出来る前のガラケーがひどかった
昔の電波法が出来る前のガラケーがひどかった
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:38:13.577ID:1cImoIiM0 >>35
一撃で反論尽きててワロタ
一撃で反論尽きててワロタ
38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:39:13.622ID:HeSzw8AB0 >>37
言うて悪いけどお前みたいなのはちょっと煽りが無理だと思う
まず電気を磁石で通すと電磁波が出るとか理解できないでしょ
それって物理とか数学が分かってないまま高校卒業した人なのよ
バレないと思った?
言うて悪いけどお前みたいなのはちょっと煽りが無理だと思う
まず電気を磁石で通すと電磁波が出るとか理解できないでしょ
それって物理とか数学が分かってないまま高校卒業した人なのよ
バレないと思った?
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:40:11.705ID:1cImoIiM040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:41:11.150ID:HeSzw8AB041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:41:47.767ID:uSyW6e9ad >>24
これってどんだけのダメージなのか量で表せたりすんの?
これってどんだけのダメージなのか量で表せたりすんの?
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:42:03.284ID:1cImoIiM043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:42:13.755ID:HeSzw8AB0 >>41
ただただ痛いの
ただただ痛いの
44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:42:46.684ID:uSyW6e9ad45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:42:46.951ID:HeSzw8AB046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:43:17.056ID:NEX62K700 5Gは当然切ってるよなお前ら
ダメージが凄いぞ
ダメージが凄いぞ
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:43:27.801ID:I9oVHkbY0 イヤホンのドライバ駆動する程度の電力で発生する電磁波で云々言ってたらBluetoothイヤホンなんて使ったら頭爆発して死ぬだろ
48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:44:25.060ID:HeSzw8AB049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:45:01.841ID:I9oVHkbY0 電子レンジもルーターもスマホも使えなくなっちゃうねぇ·····
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:45:51.883ID:1cImoIiM0 >>45
アンプの原理を知らん人が煽りとかやるのやべーよな
アンプの原理を知らん人が煽りとかやるのやべーよな
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:46:27.634ID:I9oVHkbY0 >>48
リケーブルも知らなければドライバも知らんってもうガチのニワカじゃん
リケーブルも知らなければドライバも知らんってもうガチのニワカじゃん
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:47:15.112ID:HeSzw8AB0 >>50
まぁアンプが何なのか知らんってのは多いと思う
まず100人中95人くらいが物理を理解せずに高校卒業するもん
おまえが一般的な負け組で、煽りくらいしかない人生を送ってるとしても
それはそれで理にかなっている
まぁアンプが何なのか知らんってのは多いと思う
まず100人中95人くらいが物理を理解せずに高校卒業するもん
おまえが一般的な負け組で、煽りくらいしかない人生を送ってるとしても
それはそれで理にかなっている
53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:47:43.897ID:1cImoIiM0 >>52
そんなに自分を卑下するなよ
そんなに自分を卑下するなよ
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:47:50.344ID:D01cOFK40 >>36
少なくとも今の環境でスマホやイヤホンとかの電子機器に使うような電磁波が身体に影響を与えるって報告はほぼない
少なくとも今の環境でスマホやイヤホンとかの電子機器に使うような電磁波が身体に影響を与えるって報告はほぼない
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:49:54.854ID:iKvXxBZVd56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:50:58.096ID:NEX62K700 ドライバ分からないはさすがにカオス
57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:51:08.664ID:Pz/E9U0O0 もしかしてイヤホンでNTR音声聞くとヤバい?
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:51:17.696ID:D01cOFK40 そもそも音を電磁波とか言ってる時点でお前も理系名乗れんだろ
2024/12/05(木) 11:51:45.330ID:MHjRU8Sd0
Ankerの上位イヤホン使ってる
昼間の新宿でも滅多に途切れず使えるレベル
昼間の新宿でも滅多に途切れず使えるレベル
60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:51:58.804ID:ZhnAK9n7061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:52:26.834ID:u2KxPNLL0 ガチ理系だけどなんか楽しい事やってんなお前ら
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:52:58.828ID:HeSzw8AB063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:54:56.275ID:I9oVHkbY0 >>60
工事現場やパチ屋通い、爆音で演奏するバンドマンとかが騒音性難聴になってたりするしそこはまぁ個人差あると思う
中学生の時から寝る時はほぼ必ずイヤホンつけて寝てるけど俺もバリバリモスキート音聴こえるしな
工事現場やパチ屋通い、爆音で演奏するバンドマンとかが騒音性難聴になってたりするしそこはまぁ個人差あると思う
中学生の時から寝る時はほぼ必ずイヤホンつけて寝てるけど俺もバリバリモスキート音聴こえるしな
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:55:28.360ID:1cImoIiM0 俺も耳いいからずっとモスキート音聞こえるぞ!
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:55:45.726ID:I9oVHkbY066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:56:33.962ID:I9oVHkbY0 >>64
店の出入口とかたまにたむろ防止のモスキート音流れてたりするけどめちゃくちゃ不快よな
店の出入口とかたまにたむろ防止のモスキート音流れてたりするけどめちゃくちゃ不快よな
68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:56:57.168ID:ckB5fguJ0 モスキート音じゃなくて耳鳴りだったりして
69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:57:11.115ID:1cImoIiM0 >>66
……えっ?
……えっ?
70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:57:22.100ID:uSyW6e9ad みんな耳にダメージじゃないぞ
脳にダメージだw
耳元で無空波だぞ
脳にダメージだw
耳元で無空波だぞ
71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:57:47.588ID:I9oVHkbY072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:57:51.382ID:nt/GA2/NM カナル型が好みじゃなくて有線に戻った
73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:58:19.917ID:I9oVHkbY074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:58:29.565ID:HkHfSxdk0 >>70
俺は鍛えてるから菩薩掌にも耐えれる
俺は鍛えてるから菩薩掌にも耐えれる
76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:58:51.567ID:1cImoIiM078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:59:26.042ID:I9oVHkbY0 >>76
ただの耳鳴り定期
ただの耳鳴り定期
79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 11:59:47.723ID:HeSzw8AB080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:03:10.531ID:I9oVHkbY081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:04:54.351ID:I9oVHkbY0 そもそもイヤホンのドライバと言われて>>48のような反応する時点で知ったかニワカなわけだが
なんでピンと来なかったわけ?
なんでピンと来なかったわけ?
82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:05:31.687ID:D01cOFK4084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:06:37.681ID:qZ6lwCh00 もう有線には戻れない
2024/12/05(木) 12:06:42.134ID:8ZPneZkr0
86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:07:25.829ID:HeSzw8AB087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:07:31.645ID:NEX62K700 >>85
差し直し必須
差し直し必須
88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:08:03.357ID:I9oVHkbY089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:08:31.677ID:uSyW6e9ad ところで無線で音いいイヤホンてあんの?
xm5で有線1万円帯いかないくらいだろ
あるなら買うから教えて欲しい
xm5で有線1万円帯いかないくらいだろ
あるなら買うから教えて欲しい
90以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:08:43.791ID:HeSzw8AB091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:09:05.731ID:U1OU62rD0 パッシブノイキャンある?
92以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:09:51.057ID:TFWdy3p9a >>85
無線は複数の端末と接続できるのがデフォになってきてる
無線は複数の端末と接続できるのがデフォになってきてる
93以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:12:03.671ID:RDABN8b+0 物を失くしやすいから2万円くらいの完全無線のイヤホン二回失くしてから有線しか使わなくなった
94以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:12:07.438ID:I9oVHkbY095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:12:08.915ID:D01cOFK4096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:12:47.996ID:iKvXxBZVd >>90
ヤバいのはどう見てもお前
ヤバいのはどう見てもお前
97以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:14:16.650ID:HeSzw8AB0 >>96
なんでみんながこんなに燃えるか分かる?
イヤホンなんざ若い時しかできないって気付いてるからじゃん
得た知識、買った高級イヤホン
それらが年と共に使えないものになる悲惨さ
それがあるから、おれの話で熱く燃えるんだよ
かなしいねぇ
なんでみんながこんなに燃えるか分かる?
イヤホンなんざ若い時しかできないって気付いてるからじゃん
得た知識、買った高級イヤホン
それらが年と共に使えないものになる悲惨さ
それがあるから、おれの話で熱く燃えるんだよ
かなしいねぇ
99以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:24:54.242ID:U1OU62rD0 でもお前たちにわかじゃん
100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:27:02.305ID:u2KxPNLL0 ワクワクするスレ
101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:54:30.410ID:cCAi+Rpo0 エロ動画は有線だよな
音楽は無線でもいいけど
音楽は無線でもいいけど
102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 12:56:44.275ID:C12f6Wqj0 ヘッドホンは圧倒的に無線がいい
充電も数十時間持つし
充電も数十時間持つし
103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 13:08:30.630ID:Wc9QcXUW0 ワイヤレスだと充電必須なあたり正直SDGsと逆行してる感がある
104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 13:13:53.533ID:2kxFCZLrd >>103
長めに持っても2年前後でゴミになるしな
長めに持っても2年前後でゴミになるしな
105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 13:23:38.026ID:ey14TPXX0 無線はバッテリーの充電より寿命低下が早すぎるのがクソ
音質も軽視されてていつまでたっても改善されない
音質も軽視されてていつまでたっても改善されない
106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 13:31:53.906ID:2SDoZfF50 有線はラジオのアンテナになってくれる
107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 13:32:50.295ID:ULUJc9Px0 有線イヤホンって何使ってる?おすすめあれば教えて欲しいんやが
108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 13:40:04.116ID:lnucPApl0 ソニーが2~3万クラスの有線作らなくなってしまったが
中国がどんどん新しく出してきて次にどれにしていいか分からん
中国がどんどん新しく出してきて次にどれにしていいか分からん
109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 13:46:40.009ID:2kxFCZLrd >>107
予算とか音の好みは?
予算とか音の好みは?
110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 13:46:50.997ID:wlTFx9Wfd 2万の無線=1000円の有線
111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 13:50:07.137ID:4wCbF9d3d112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 14:17:23.427ID:Z2e4NhpB0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 14:17:41.985ID:LaYbypiO0 1万のイヤホンはゴミだから買わなくて良い
114以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 14:20:23.425ID:Z2e4NhpB0 そうなんか
無線イヤホン寿命短いから有線で良いのあったら有線に変えたいと思ってたんや
無線イヤホン寿命短いから有線で良いのあったら有線に変えたいと思ってたんや
115以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 14:21:56.481ID:4wCbF9d3d116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 15:02:58.603ID:E3YxH9z60 1万弱ならソニーのEX650が安定だよ
これよりマシなの知らない
これよりマシなの知らない
117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 15:15:09.184ID:I9oVHkbY0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 15:38:14.097ID:tkmjFAIh0 kossの安いやつ
なかなかいいよ
なかなかいいよ
119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 16:15:25.719ID:Z2e4NhpB0 みんなありがとう☺色々調べてみるわ
120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2024/12/05(木) 16:41:01.559ID:nBhv/IeQ0 デクストップとスマホどっちがいいかみたいなもんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています