X

光の速度は一定とはいうけどそれを計測する知的生命体のサイズによって相対的な差は生まれるよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/29(金) 09:58:29.871ID:s8wLMfl20
体が1光年ある生命体がいたら光遅っ!て思ってそう
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/29(金) 09:59:42.837ID:b32IrDTN0
遅いと感じるだけで
速度は同じだから
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/29(金) 10:00:12.124ID:CdE3YETo0
計測すること自体が影響を及ぼす例はもうあるしな
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/29(金) 10:01:02.136ID:cpJincfA0
ケツが痒いと思っても実際に掻くまで何か月も我慢しなきゃいけない生命体とか生きるの辛そう
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/29(金) 10:01:07.159ID:YEEvuXVM0
俺16cmだけど光の速さどんくらい?
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/29(金) 10:03:18.459ID:b32IrDTN0
>>4
痒いと感じるのは脳みそだとすると
脳みそまで届かないうちは痒くないから
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/29(金) 10:04:35.673ID:s8wLMfl20
>>4
電気信号で体を操作してるとは限らないから
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/29(金) 10:10:14.586ID:xN7r9nUS0
遅いと感じるほど遠距離から見てるかどうかだから身体の大きさは関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況