X



Raspberry Pi 3買ったのよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:32:37.345ID:OKGMWiV00
今使ってるやつがもう駄目っぽいから
2024/11/04(月) 00:33:10.128ID:nIw/YoaU0
なにするの
3以下、無断転載禁止でVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:33:44.701ID:HIaeMK820
3て
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:34:13.617ID:01ZlCTC1M
なんかだんだん高くなってるよね
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:35:07.016ID:OKGMWiV00
Flight Reader にfeedするだけだからそんなにスペックいらないのよ
SSHでヘッドレス運用だし
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:37:02.131ID:OKGMWiV00
頻繁にフリーズするようになってしまった
SDカードを新品にしても駄目だった
ウォッチドッグでハートビート検出させても永久ループから抜け出せない
まぁかなり働いてもらったし寿命かも
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:43:18.208ID:01ZlCTC1M
安い電源ケーブル使ってたときそんな感じだったの思い出すw
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:44:38.294ID:OKGMWiV00
>>7
あー
いまセルフパワードのハブから取ってんだけどそれが原因なんかな?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:45:33.353ID:OKGMWiV00
にしては同じハブから取ってるもう一台のRadiko録音サーバラズパイは一度も止まってないのよねー
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:46:53.341ID:OKGMWiV00
ダイソーのUSB A to Microのケーブルだからかな
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:47:28.210ID:OKGMWiV00
でもこの前まで同じ環境で正常に動いてたしな40度の部屋の中でも頑張ってた
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:54:42.220ID:01ZlCTC1M
電源見直してみるのはやってみて損はないんじやないの
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:55:56.949ID:OKGMWiV00
>>12
適当な電源とケーブル探してやってみるか
ACアダプターはともかくいまどきmicro usbのケーブルなんてあるかなー
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:57:18.615ID:01ZlCTC1M
100均とかも変換アダプターだけになってきてる気がする
ケーブル見かけない事多い
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 00:58:08.233ID:OKGMWiV00
>>14
そうよねぇ
ハードオフしかないか
わざわざAmazonで高いケーブル買うのもなぁ……
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 01:11:44.393ID:3MSslLyW0
ケーブルテスターくらい持っておけよ
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/04(月) 01:12:40.298ID:OKGMWiV00
>>16
USBの出力電圧と電流容量チェックするやつしか持ってないわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況