X



【壁】給与収入が105万円の場合、手取り額は103万7,000円。106万円になると社会保険料がかかり手取りが89万6,000円に減る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:28:28.127ID:BpisSXiL0
現在の壁は103万ではなく106万
これがわかってないやつ多すぎ
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:28:54.512ID:BpisSXiL0
妻持ちのサラリーマンならみんな知ってること
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:29:10.479ID:bUipxuyK0
低すぎてどうでも良い
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:29:18.960ID:+nkhfVvS0
保険料の段階的な控除が足りてないんだよ
生ポ以下の収入の奴から取るべきじゃない
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:29:48.381ID:lGtincig0
妻=専業主婦、昭和生まれ確定w
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:29:52.355ID:izo+lm/f0
>>3
wwwww
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:30:09.335ID:TTymc5p8H
サラリーマンだけど妻が800稼ぐから関係ない
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:30:23.272ID:g3s4fTfud
妻は専業主婦だけど俺の年収が1145万以上だから扶養対象外なんだが
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:30:44.957ID:O5PLUEMB0
学生か無職でしょこれ関係するの
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:30:56.939ID:PLxYjZpB0
社会保険料の壁は今130万じゃなかったっけ
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:31:08.121ID:8gPqNszF0
104万円だったらどうなるの?
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:32:03.155ID:d5EdKhjw0
普通に生活してたら103万ガーとかならなくね
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:33:13.593ID:po4WMV31M
>>9
一番気にしてるのはパートの主婦
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:34:04.063ID:O1IZW55b0
ワイ年収350万嫁400万の公務員夫婦だから関係ないや
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:34:26.419ID:7Fsj3Gaw0
パートとかやる奴いるか?今の時代
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:34:41.672ID:b6amh4rur
103万円は被扶養者の条件だっけ?
夫や親のほうの税金が高くなる
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:35:40.286ID:PLxYjZpB0
所得税と社保の扶養上限額違うの分かりにくいから統一してくれんかね
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:35:43.285ID:9Qre3NGk0
今時共働きしないやつは居ないし
学生はSNSとかメルカリとか転売で稼いでね?
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:36:15.735ID:b6amh4rur
被扶養者は130万のほうだっけ?
もう覚えてねーわ・・
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:37:17.615ID:Diian8He0
貧乏人の話はどうでもよい
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:37:48.833ID:84yXvF7g0
そんなのどうでも良いから消費税下げて
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:38:36.376ID:toehMJ8W0
国保の分引いたら?
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:41:18.091ID:BpisSXiL0
>>10
それは去年まで
今年から従業員50人以上なら106万円になった
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:45:18.206ID:BpisSXiL0
>>16
配偶者特別控除があるから
103万超えても150万まで扶養になる。
103万超えると課税されるが
103万より105万の方が収入減るなんて
アホな事にはなってないが
107万になるとアホな事に収入が減る
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 18:47:38.142ID:BpisSXiL0
>>21
消費税8%にしたのは民主党


消費増税案を民主決定(野田佳彦首相)
14年4月8%、15年10月10%
修正で半年先送り

2011年12月29日
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 19:10:50.873ID:PGuQ0adwM
でも保険降りるじゃん
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/11/02(土) 19:13:41.435ID:wB3dz0Ih0
立憲も自民も消費税減税は絶対無い

仕方なくその層がれいわに投票したんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況