X

【朗報】 Z世代(25) 「嫌ならすぐ辞めた方がいいってみんな言ってるからすぐ辞めたらブラックしか採用されなくなった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/08/11(日) 09:04:15.893ID:Sq13VuWk0
Z世代 「SNS見てたら、合わないと思ったらすぐ辞めた方がいいとか言われてますけど、無責任極まりない。
あまりにすぐ辞めたらブラックしか行き場がなくなります。職務経歴書に何も書けないからです
あとまともな企業は第二新卒なんて募集してません」
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/08/11(日) 09:05:03.670ID:hQIRnEXH0
大手いけたやつにのみいえることだけどな
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/08/11(日) 09:08:28.877ID:Ej/6osam0
だから今は会社辞めるんじゃないって言ってるだろうが
2024/08/11(日) 09:08:33.499ID:LIgo2LN60
そのまま続けたら下手するとメンタル崩壊して終了なんでなぁ

辞めて転職ガチャ回しまくっていいとこ探すのが大正解よ
3回転職するのも10回転職するのも同じだし

ガチャ回していけ
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/08/11(日) 09:10:54.883ID:Sq13VuWk0
職歴カスのままだと横にしか動けんよw
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/08/11(日) 09:13:47.066ID:J2sBoRZ80
スキルも経験もない奴で、更にすぐに辞められるリスクまで持ってたら誰だって嫌だよ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/08/11(日) 09:14:02.886ID:FLFk9DQ80
辞めた時点で新卒ではなく以降は中途扱い。特別に高い技術でも持ってない限り、他の人の一段劣化の扱い
短期で辞めた=周囲と揉め事起こしやすい人材かも?そうじゃ無いにしても何かあったら今後も同じように簡単に辞めちゃう人材なのは確定って判断する。面接にだって手間暇掛かるんだから雇いたくないよ、そんな奴
結果、短期で人を使い潰す、辞めたら辞めたで次使うから別にいーわな会社に行き着くのは自然な流れね
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/08/11(日) 09:22:59.132ID:Sq13VuWk0
そうそう
それが現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況