X

就職氷河期世代って新卒の就職以外は恵まれてるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 19:43:53.705ID:2YNz/9m/0
戦争とか飢餓とか貧困とかとは無縁で育ってる
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 19:44:52.828ID:lFqHl+oq0
碌なキャリアないのを氷河期だったせいにする人多い
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 19:46:30.658ID:2YNz/9m/0
新卒就職は冷えてたけどIT黎明期だったから起業がめちゃくちゃホットだったし
今の大金持ちほとんどが50歳前後のITで事業起こした人だわ
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 19:47:15.316ID:AlRXdUf+0
そのくせしてゆとりってバカにしてくるやついるだろうなーと
こちとらリーマン直撃世代じゃ
こんにゃろうめ
2024/07/10(水) 19:47:43.872ID:P3zgWBde0
氷河期低賃金週4労働非正規一人暮らし、みたいな生活してるけど
海外ドラマみたりゲームしたりのんびり旅行したり、割と満足した毎日送ってる
結婚出来なかったのは寂しいけど、毎日美味いもん作って自由に食えるし
あんまり氷河期を恨んだりした事とかないわ
2024/07/10(水) 19:48:32.788ID:dTDfQOm10
貧困は貧困やろ
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 19:49:54.225ID:uXIenwjp0
>>5
本人はそれでよくても少子化で国は困ってんの😫
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 19:50:03.019ID:2YNz/9m/0
>>6
就職氷河期世代は就職できなくてフリーターになったとしてもリッチな生活できてた
今は就職しても実家を出ることすらできない人が多い
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 19:52:17.148ID:2YNz/9m/0
いま都内でフリーターで一人暮らしの若者なんか超希少種だからな
昔はいっぱいいた
2024/07/10(水) 19:52:56.097ID:P3zgWBde0
>>8
あの時代は消費社会の時代だったから
みんな賃金をほぼ趣味の音楽や映画ドラマのDVDとかアニメグッズとか車とか
一人暮らしをする事が当たり前、みたいな風潮もあったから
今みたいに共有する情報も少なかったし
多分お金蓄えてない人の方が多いと思う
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 19:54:07.504ID:2YNz/9m/0
氷河期世代の若いときは円も強かったからフリーターでも気軽に海外旅行行けたしな
いまの20代で気軽に海外旅行行けるのなんて一部の高給取りだけ
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 19:57:16.184ID:fbWndyBx0
新卒は最後まで後を引くけどな
中小企業の経験は大手では評価されにくいし
転職の提示年収なんて結局は前職ベースだから
定年までずっと安く買いたたれる人生よ

俺はラッキーで、就職した零細が買収されて
大手の賃金テーブルや福利厚生に移行された
その時の社長はいま困窮してるらしいけど
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 19:58:11.119ID:2YNz/9m/0
今の若い世代は外国人観光客向けに安い給料でサービスをする立場に追いやられてる
これは上のどの世代も経験してきてない

それでも戦中戦後の飢餓よりはマシだと思うけど
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 20:00:00.531ID:fbWndyBx0
>>8
氷河期世代もそうだよ
うちなんて実家から通える人しか採用しなかった
生活できなくなって辞めちゃうから
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 20:04:19.725ID:2YNz/9m/0
1990年頃のドラマって当たり前のように都内の大学生が車乗り回してるからな
現代の価値観だとあり得ない
2024/07/10(水) 20:05:04.267ID:P3zgWBde0
失われた30年がこれから40年になろうとしてるんだから
どっちも貧困なんだと思うけどな
と言うか日本が富裕層と貧困の二極化してる理由がよくわかる
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 20:09:40.844ID:fbWndyBx0
>>15
氷河期だけどそもそも車は入校禁止だし
民間の駐車場から校舎まで1キロ近くあるから
車通学するメリットはほぼ無かったわ

一応親のレガシイワゴン(2代目の2500)を使い放題だったけどね
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 20:10:40.074ID:fbWndyBx0
ちなみに中央大学の多摩
いまは校舎近くにモノレール駅があるから
車通学なんていよいよ馬鹿馬鹿しいだろう
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 20:13:29.147ID:2YNz/9m/0
>>16
90年代は貧困って言っても韓国や中国や台湾の若者より安く働いてる日本の若者なんていなかった
今は平均的な日本の若者は周りの国々より安く働かされてる
2024/07/10(水) 20:14:39.640ID:dRwLCME10
Vtuberとかいう虚ろにうつつを抜かす世代だから不幸せぶってんの?
自民党か公明党か官僚かな
2024/07/10(水) 20:15:33.597ID:dRwLCME10
>>19
物価比も分からないんだな
2024/07/10(水) 20:16:53.492ID:P3zgWBde0
>>19
今はその分、ミニマリストみたいな非消費思考が流行ってたりするから、物が売れない
お金使わない、使えない人が増えた
当時は働けば働いた分だけ、消費を強要される時代だったから
今みたいに安い値段でコンテンツを消費する事が出来ない
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 20:17:42.765ID:fUqxtTCCM
>>8
フリーターが夢のような職形態とされてたよなぁ
それでも憧れる奴がいたわけで少なくともその時代はメリットあったね
2024/07/10(水) 20:18:43.433ID:P3zgWBde0
まあ国が貧困対策する時は
おそらくタイミング的に氷河期世代を犠牲にして若者を救おうってなるはずだから
うちら氷河期世代がジジババになるまで待ってくれや
2024/07/10(水) 20:19:16.326ID:dRwLCME10
フリーターと新卒チケット捨てる今の奴は変わらない

非正規増えてるのに気付かない
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 20:19:16.849ID:2YNz/9m/0
>>21
つまり90年代は周辺の国と比べて日本が豊かで物価が高かった
だから90年代の日本の貧しいと言われてる若者は日本の中では貧困ってだけで東アジアの中では豊かだった
2024/07/10(水) 20:20:49.272ID:P3zgWBde0
>>23
フリーターって働き方を国が推奨してたんだよな
今思えば安く若者を働かそうって事だったってわかるけど
当時はそんな事まで頭が回る人は本当に頭の良い人くらいだったみたいだからな
俺みたいなバカは国の言う事信じて就職出来ないならフリーターでいいやってなってた
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 20:22:33.713ID:2YNz/9m/0
90年代の若者に2020年代は大手のメーカーに新卒で就職しても韓国や台湾の若者より給料低いって言ったら腰抜かすと思うわ
2024/07/10(水) 20:22:55.890ID:dRwLCME10
>>26
為替と物価って分かる?
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 20:34:14.699ID:2YNz/9m/0
>>29
まさに為替と物価の話をしてるんだが
円が強かったから日本は豊かだった
今の若者はその感覚がないから日本は先進国の中ではどちらかというと貧しい国とすら思ってる
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 20:36:51.932ID:2YNz/9m/0
90年代は時給600円で8時間働いて5000円稼いだら韓国や台湾で1日豪遊できた
今は時給1200円で8時間働いて1万円稼いで韓国に行ってもギリホテルを取るくらいならできるかなってレベル
2024/07/10(水) 20:42:10.969ID:WaqKxfqV0
当事国の貨幣価値換算で日本の方が物価安
海外が良いって言うなら海外へ行って就労してくればいい
朝鮮人とかに騙されて日本にいる一部の教育実習生みたいになる
2024/07/10(水) 20:43:11.222ID:WaqKxfqV0
リーマンショックでも若い奴は就職出来た
氷河期はできなかった
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/10(水) 21:39:36.562ID:x41ihxQX0
>>8
サービス残業当たり前で1日16時間労働して額面月20万だった時期あるけど1人暮らし余裕?
今は楽なもんよ
2024/07/10(水) 21:54:48.875ID:5AHpJlpJ0
>>1
一番男女交際が盛んだった世代だしな
氷河期どころかセックスライフはアツアツよ
2024/07/10(水) 21:58:24.804ID:5AHpJlpJ0
>>30
あの時代ってアジアどころか欧米の人間さえ、日本は稼げる場所ってイメージだったからな
つまり欧米よりもずっと賃金が高かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況