X

現金派「電子は災害時ガー」←こいつら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:16:48.089ID:X/+JKsN10
電子派は一切現金持ってないと思ってんの?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:17:14.519ID:p/7x3rb9a
あいつら馬鹿だから持ってないぞ
3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:17:34.136ID:leQsNUzZ0
小銭持ってないだけで予備の現金は持ってるよな
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:17:56.399ID:PltNYyP80
災害じゃなくても割と頻繁にトラブルで使えないことある
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:18:16.001ID:U2S10UK50
実際持ってなくてちょいちょい揉めてるの見るぞ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:18:53.814ID:/eLiL0iX0
今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねぇってのによぉ!!
ってなるから現金も無意味
ソースは北斗の拳
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:19:02.122ID:NRiOjlxW0
普段ずっと苦労し続けるってすげーよな
2024/07/03(水) 10:19:58.865ID:kBjeJNSp0
>>4
頻繁にあるって具体的には?
記憶にないけど
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:20:13.427ID:hehoPmvn0
いやこの前のシステム障害の時現金持ってなくて支払えない奴いただろ
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:21:01.581ID:xs/ab7k20
大抵の災害の場合、ATM行って下ろさないと金が増えない現金よりも電子の方がよくねぇか
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:21:13.602ID:X/+JKsN10
賢い電子派は現金持ってるし
電子も一種類しか使わないなんてことない
2024/07/03(水) 10:21:34.402ID:kBjeJNSp0
>>9
何のシステム障害?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:21:51.564ID:p/7x3rb9a
まれによくあるのがバスでの残高不足と現金持ち合わせなし
ただでさえ雨の日は駅まで時間かかるのに、そういう日に限ってこういうやつのせいでさらに遅れる
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:21:54.923ID:xs/ab7k20
>>12
Suica
2024/07/03(水) 10:22:28.883ID:v129AmZZ0
決済サービスっていうインフラを外国に握られたくないから基本的に現金使ってるわ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:22:48.571ID:/Zf29Oat0
現金持ってないやつは情強ぶったアホ
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:24:44.383ID:IbgdVokP0
災害時に現金なんて使えないけど?
震災の影響ない地域の無能が妄想で立てたの?
逆に言えば現金使える程度の被害なら電子決済システムも生きてるよ
2024/07/03(水) 10:27:28.736ID:kBjeJNSp0
>>14
電子マネーSuicaしか持ってないってことないしどうとでもなる
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:28:21.001ID:X/+JKsN10
>>17
被災直撃したことないから実際のことなんか知らん
よく言われてる現金派の主張を元に立てただけだが?
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:30:27.820ID:Bt/g+e5Z0
つーか電子決済使えなくなるような災害時に現金とか意味あんの?
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:30:51.831ID:p/7x3rb9a
>>17
たかが停電で決済(レジ)使えなくなるけど、電卓と現金での会計はできる
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:31:43.669ID:uAwuknBV0
俺いつもスマホで支払いしてるけど財布はリュックに入っててお札と硬貨入ってるよ〜
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:32:13.848ID:8KPHuwq70
今の日本だと災害時は奪い合いになりそう
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:32:42.632ID:Ddo/gxlUa
お前たちはいつも面白い事で揉めてるねぇ
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:35:56.414ID:hehoPmvn0
現金使えないってどういう事
レジに通さなくたって対価として金は払えるだろ
2024/07/03(水) 10:35:56.933ID:3y71cOSS0
災害時に被災地では"現金が消える"のはマジ
釣り銭不足になるから店側も500円とか1000円とか釣りが出ないように値段をつける
2024/07/03(水) 10:37:53.610ID:3y71cOSS0
電子マネーやクレジットなども使えないしATMでも降ろせないから
災害時需要で買い物はするけど手元に現金が無くて買えなくなる
万札があっても店側に釣り銭が無いから受け取り拒否される
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:38:19.748ID:CPvbd5Md0
てかカードや電子決済は情報悪用や流出のリスクがあるって大前提で現金一択なんだよ池沼
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:40:52.017ID:Bw9BBlTHd
>>17
停電したらそろばんや電卓も使えなくなって筆算や暗算出来なくるの?
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:40:56.253ID:8KPHuwq70
>>26
なんできえんの?
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:41:31.010ID:hehoPmvn0
釣り銭が出せないからキリのいい値段設定にするのは分かるけど
システム全ダウンした文無しより金持ってる方が物手に入れられる可能性は遥かに高いだろ
2024/07/03(水) 10:42:03.819ID:kBjeJNSp0
>>28
お前はそもそもクレカ持てないから関係ないだろ笑
33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:45:14.273ID:JhFt40QC0
東日本震災の時大規模停電になってコンビニは卓上計算機で精算してたぞ
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:46:17.608ID:WCHIMKwZ0
電子派は嘘つき
2024/07/03(水) 10:46:27.056ID:BGD5LTaz0
現金派だって電子も使ってる
2024/07/03(水) 10:48:10.065ID:3y71cOSS0
>>30
単純に需要が増えるから
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:49:18.861ID:4eA8ALMm0
1万円札だけ常備しておくとかって選択肢も取れるからなあ
まあ俺は現金のみの店よく使うから財布ごと持ち歩いてるけど
2024/07/03(水) 10:50:49.354ID:3y71cOSS0
災害でATMが使えない状況に備えて小型金庫に小銭(100円500円玉中心)と千円札はたくさん確保してる
万札があっても店側に釣り銭ないだろうから釣り銭無しで支払えるようにな
39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:52:46.341ID:g41KHqy2d
個人情報がーとか言うやつはスマホも持たないし通販とかもしないのか?
40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:55:17.767ID:4eA8ALMm0
>>38
なるほどいいことを聞いた
じゃあ災害が起きたらまず両替だな
2024/07/03(水) 10:55:22.287ID:ETc7gXNWr
キャッシュレス使っていればわかるが障害で使えないことが稀によくある
災害を待たずとも日頃から対応しているってこと
42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:57:55.201ID:8KPHuwq70
>>40
まず>>38の家行って現金回収だろ
43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 10:59:18.253ID:GaEB44DeM
お前らもう忘れてるけどついこの間電子決済に障害起きた時XもVIPも阿鼻叫喚だったよ
2024/07/03(水) 11:09:26.426ID:3y71cOSS0
>>42
俺んちは周りが停電してても停電しないし防犯対策もバッチリだから相当侵入するのは難しいと思うよ
窓割って侵入出来るような作りじゃないし
45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:11:59.369ID:LFNFbO180
>>44
レスが一生懸命でかわいい
46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:12:33.930ID:RYlBRlf00
好きな方使えよ……何がお前らを駆り立ててるんだ
47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:14:41.304ID:M8lknsiE0
電子派で財布持ってないけどスマホとスマホケースの間に念のため5万入れてるわ
2024/07/03(水) 11:21:52.532ID:JA95K0y70
災害で停電になると使えなくなるからって人は、普段から掃除機や冷蔵庫などの家電製品も使ってないのかな?
49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:27:54.018ID:pCFzpDuv0
paypay使えますかって結構な店できいたけど2割ぐらいは現金のみだったな
50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:34:07.242ID:zGbfPw7V0
>>48
おまえ最高にアホ
51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:36:27.126ID:t9ZPXjfYd
>>50
でも冷蔵庫使ってて停電したら中身全部だめになるよ
昔みたいに氷かって保冷すれば停電しても安心だよ
52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:37:59.841ID:zGbfPw7V0
>>51
駄目になるから現金で食料買いに行くんだろアホ
2024/07/03(水) 11:40:24.930ID:3y71cOSS0
冷蔵庫ってあんま電力食わないからソーラーと蓄電池で賄える程度だよ
クーラーの電力まで賄えるようにするのは大変だけどな
54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:40:54.816ID:3gPwS37s0
現金派と電子派、両方と仲良くしたいから交通系しか使ってない
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:49:19.148ID:t9ZPXjfYd
>>52
店も冷蔵冷凍商品駄目になってるだろアホか?
56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:54:34.631ID:zGbfPw7V0
>>55
常温で食える物買うに決まってるだろ
おまえガチ池沼か?
2024/07/03(水) 11:55:34.780ID:3y71cOSS0
夏はキンキンに冷えた飲み物が欲しくなるから車載冷蔵庫も準備しとこうね
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:56:19.241ID:S1m2kXMQd
家にある常温で備蓄してるもの食えばいいのでわ…?
59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 11:58:29.478ID:zGbfPw7V0
東日本大震災の時スーパーやコンビニの棚空になったの知らないのか?
ジジババは買い占めるから早い者勝ちだぞ
2024/07/03(水) 11:59:27.352ID:JA95K0y70
>>50
停電を恐れて普段から電子マネーを使わないってのは、それくらいアホな行為だってことだよ
普段は電子マネーを使って、停電になったら現金を使えばいいだけの話
2024/07/03(水) 12:00:01.821ID:3y71cOSS0
コストコで買い物してると1つがバカデカいから自然と備蓄食糧が増えるんだぜ
62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 12:04:35.984ID:zGbfPw7V0
>>60
現金派は一切電子マネー使ってないと思ってんの?
2024/07/03(水) 12:08:01.751ID:JA95K0y70
>>62
じゃあ災害ガーって騒ぐ必要ないじゃん(笑)
64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 12:12:08.287ID:IptPZdbK0
それ言ったら電子マネー派も現金を使うで終わり
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/07/03(水) 12:33:40.569ID:zGbfPw7V0
>>63
おまえが家電がどうとかアホな事言い出したからだぞ
2024/07/03(水) 13:24:02.405ID:JA95K0y70
>>65
スレタイ読めよ(笑)
災害ガーって電子マネーを否定する人が、同じく停電で使えなくなる家電製品は何の疑問もなく使ってたら矛盾してるだろ?

多くの人は普段は冷蔵庫を使って、災害時のために非常食を備蓄してたりする
同じように普段は電子マネーを使って、災害時は現金を使う
冷蔵庫に対して災害ガー、停電ガーなんて言う人はいない
電子マネーは災害ガーって言う人がアホなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況