年収460万で5000万円のローン審査通った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:51:23.656ID:CVNXPqO00
嫁に感謝
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:51:49.122ID:KWs8/6eJ0
何年で返す計算なんだよ…
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:53:31.276ID:VeePegIQ0
あー、うん、
今突っ込み入れられるのと後で取り返しつかなくなってから言われるのとどっちがいい?
70%ほど嘘だなと思っていたのが更に余計なのがついているから99%
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:53:41.697ID:KWs8/6eJ0
>>5
やめとけよ
せめて2500万を20年だろ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:53:51.710ID:VeePegIQ0
>>5
アウト
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:54:36.507ID:VeePegIQ0
>>10
嘘スレだからマジの心配は無用ですよ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:55:18.442ID:sp0vQhMGd
始まったな!
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:55:49.836ID:k/1MQKoor
ローンの審査通ってから買うかどうか悩むとかあるか?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:55:50.744ID:saW9Eg1f0
>>13
うっせーだったらはやくチンポ見せろ!!
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:56:11.936ID:sBztBP/H0
∠(゚∀゚)/イヤッッホォォォオオォオウ!!
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:56:23.971ID:VeePegIQ0
>>12
何かける?何かのリスク背負ってから聞いてね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:57:14.568ID:KyiyNI+i0
労働奴隷確定じゃん
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:58:22.239ID:saW9Eg1f0
>>21
はやくチンポ見せろ!逃げるな!!
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:58:53.222ID:VeePegIQ0
>>23
何か宣言してから言え
俺のリスクはなんでもいいぞ。問題はそっち
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:59:02.971ID:4NfO8cdE0
金利は?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:59:34.269ID:sBztBP/H0
ε=\_○ノイヤッホーゥ!
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 19:59:44.196ID:saW9Eg1f0
>>29
チンポ♪チンポ♪
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:00:09.736ID:vkROmutA0
どんなマンションなのよ
すっげぇ豪華なんだろうな?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:01:24.402ID:7mXGf7ft0
俺馬鹿だからよくわかんねーけどよ
マンションって馬鹿が買うものって習ったんだけど......お前馬鹿なの?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:02:16.616ID:KyiyNI+i0
>>35
固定金利にしたか?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:02:21.385ID:VeePegIQ0
>>35
アウト×2
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:02:58.700ID:KyiyNI+i0
>>40
あーあ
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:03:00.801ID:qIAjoloO0
どこで買ったの?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:03:09.959ID:VeePegIQ0
>>36
だから何リスク背負うのか宣言してから言え
俺のはどうでもいいんだろ?
なら、尚更
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:03:11.042ID:saW9Eg1f0
>>38
チンポ見せずに逃げる雑魚w
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:03:45.303ID:VeePegIQ0
>>44
自演か?
自演で無ければ関係ないから黙ってね
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:04:19.574ID:VeePegIQ0
>>40
アウト×3
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:05:57.140ID:qIAjoloO0
>>45
いや何区かって意味だよ
それにスーモとかじゃなくせめてハウスメーカーどこかだろ
大丈夫か
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:06:53.138ID:VeePegIQ0
>>49
妄想だからわかってないしそこまで考えてないんだよ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:07:06.939ID:K9H4NnoA0
こういう人って何が楽しいんだろう
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:07:23.559ID:vkROmutA0
>>39
わざわざ土地だけ高い場所かよ
アホじゃん
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:08:48.204ID:qIAjoloO0
>>53
悪いことは言わないから多摩地区なら戸建てにしとけ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:09:41.073ID:vkROmutA0
>>56
戸建ては一番だめだろ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:09:54.290ID:/YMKAYeL0
楽しみ半分、怖さ半分が本当
子供が5歳になるまで辞めようかとも思ったけど、もっとマンション高くなったら買えないと思って買っちゃった
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:10:37.070ID:VeePegIQ0
>>56
ネットでちょっと調べた知識しかないエアプだから真面目に心配するだけ損ですよ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:10:46.434ID:skC0RuXV0
>>55
いや多分ID:VeePegIQ0のことだと思う
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:11:35.037ID:qIAjoloO0
>>59
23区外で多摩地域でもないならそこはもう東京じゃないよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:12:02.393ID:vkROmutA0
ID:VeePegIQ0は普通に言動のおかしい知的な障害の方だろ
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:12:36.958ID:VeePegIQ0
>>61
おれ?
だってこいつ、固定金利と変動もわかってないし借り方もわかってないし金額もわかってない
あと一つなんだっけ?

間違えだらけなんだよ
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:12:55.890ID:qIAjoloO0
そんなことないわ
小笠原諸島住みの人申し訳ない
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:13:28.381ID:RXV5B+2n0
なんだ妄想かよ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:14:13.117ID:v4uSHa+G0
年収550万で2500万のローンもまあまあしんどいのに無理だろ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:14:58.725ID:vRYP/ceZ0
毎月1万円返済しても417年じゃん...
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:14:59.848ID:VeePegIQ0
ほらね?
いくつかのIDで自演してるのもバレた
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:19:09.944ID:v4uSHa+G0
ローン以外に修繕積立金もあるんでしょ?月いくら払うの?
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:19:13.016ID:qIAjoloO0
>>68
おのぼりさんかよ
悪いこと言わないから戸建てにしとき
マンションは区内じゃないと手放すとき大変だぞ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:20:29.385ID:VeePegIQ0
>>73
生活云々……まあ生活が苦しくなって返済してくれなくなるのがわかりきってるからなんだけど
貸してくれない
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:23:11.765ID:qR9DGAshM
同じような収入で俺は戸建てのローンくんだよ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:24:21.380ID:VeePegIQ0
>>77
無料のローンシュミレーターやってみたら?
エラー出るぞ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:24:33.393ID:1HJs20wOd
良く審査通したな
普通落とすだろ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:25:49.332ID:qR9DGAshM
子供できるとマンション狭くならない?
できたら売る?
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:26:16.232ID:qIAjoloO0
>>79
多摩地区は車ないと結構不便だよ
徒歩15分くらいなら3LDKくらいの戸建てもあるでしょう
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:27:00.662ID:VeePegIQ0
>>82
だから妄想
審査どころかシュミレーターすら通らない
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:27:33.785ID:qR9DGAshM
>>87
そんなに広かったらいけるね
むしろ部屋余るんじゃない?
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:32:10.150ID:o45XVQeU0
>>87
仮に2人目出来ちゃったら完全に詰むじゃん
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:34:26.079ID:VeePegIQ0
>>91
妄想だから色々なところで詰んでいるのだけど
まあ1番わかりやすい月々の返済額からの借入でも無理なんだわ
審査も何もかも通らない
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:35:22.764ID:emOfB4600
ワッチは1000万貯めてコミコミ2600万のちっちぇ戸建てに全額ぶち込んで月5万の30年でアリンス
0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:35:24.950ID:qR9DGAshM
てかペアローンなんじゃないの?
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:38:14.990ID:VeePegIQ0
月12万 ボーナス10万
20年2,680万円
25年3,190万円
30年3,650万円
35年4,080万円
→無理矢理40年予想 4500万


年収460万からの借り入れ
2,780万円 〜 3,710万円


銀行違うけど、金利が半分以下でこれだぞ
0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:39:18.810ID:VeePegIQ0
>>95
> 嫁はパート
って言ってるからそれは無い
どっちかが嘘になる
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:39:21.196ID:qR9DGAshM
>>97
それ一馬力だからじゃないの
ずっとペアローンかと思って読んでた
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:39:49.547ID:qR9DGAshM
あれパートだとペアローン組めないの?
0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:41:05.295ID:KSqBVA0M0
新築はご祝儀だから中古にしとけ
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:44:00.799ID:VeePegIQ0
>>100
通らないことはないが借り入れ出来る額かずっと少ない
ましてやペアだと焼け石に水って程度
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:46:30.486ID:K9H4NnoA0
担保はどっちなの?
0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:57:09.776ID:VeePegIQ0
>>106
へぇー、これは知らんけど、まあこれの計算があっているとしよう
で?これを見ても自分のが間違えだときづかないの?そんなレベルで話しているんだよ?
自分の発言だけで矛盾生じているよ?
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 20:59:57.526ID:VeePegIQ0
>>111
自演か知ったか乙
銀行か不動産屋に聞いてこい
0117以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:00:31.115ID:VeePegIQ0
>>113
嘘つきに言われてもねえ
0120以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:03:44.777ID:VeePegIQ0
>>119
元不動産屋だけど?
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:08:10.015ID:VeePegIQ0
>>122
逃げたか
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:18:04.380ID:VeePegIQ0
>>126
修繕積立料や管理費がバカに出来ないほど高いんだよな………
高いマンションであればあるほど
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:21:27.233ID:VeePegIQ0
>>128
問題が"合わせて"と発言してるからな………
まあ合わせなければ合わせないで支出負担大き過ぎるけど
0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:24:34.988ID:VeePegIQ0
>>131
そもそも貸してくれないから話が進まないと言う
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:25:59.007ID:D6bcZhu70
俺も人生2度目の住宅ローン払ってる最中だわ
お互い頑張ろうぜ
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:27:00.132ID:VeePegIQ0
>>136
どゆこと?初めて聞くケース
話聞いてもいい?
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:28:58.052ID:D6bcZhu70
>>137
金払ってこうぜ
>>138
いいけどつまらんよ?
単純に1回目のマンションはローン繰り上げ返済で終わらせて売っ払って2回目のローン組み直しただけ
ただ単に引っ越しただけだからな
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:30:20.333ID:csa1kxF00
新築で5000万て何平米なの
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:32:14.120ID:VeePegIQ0
>>139
ああ、なるほど。売ったのか。

………諸費用がもったいねえ………仕方ないのか……?でも、あれめっちゃ高い
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:37:43.417ID:VeePegIQ0
借り入れ3000万として
5% 150万の手続き費用
ローン手数料 60万
不動産仲介してたら100万
3000-150-60-100=2690万相当の不動産
それに管理費修繕費を引いた月々の返済額
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:39:23.689ID:D6bcZhu70
>>142
や、俺が単に情弱だった話なのよ
管理組合の議事録を読まなかったせいで近々で修繕積立費が3倍弱に上がるのを見落としてたのよ
で、その額をこれから30年以上も払うのかっていう嫌な気持ちと車2台置くのにストレスになって思い切って引っ越したwwww

結果的に駅近くの新築戸建てに引っ越せたから万々歳って感じかな
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:41:14.826ID:VeePegIQ0
>>144
おい
>修繕積立費が3倍弱に上がる
そんなのはありえんぞ
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:41:54.596ID:D6bcZhu70
>>145
実際に上がったよ?
メアド晒したら教えてあげるよ
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:45:45.333ID:VeePegIQ0
>>146
捨てアド作るの面倒
そんなの組合通らんだろ
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:48:09.622ID:D6bcZhu70
>>147
実際に通ってたからそう言ってるのに…
自分の経験だけしか信じられないタイプ?
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:51:25.693ID:VeePegIQ0
>>148
いや、すまん。それに関しては噂程度しか知らないから俺の間違えかも………
ええ?でも………新築購入時と比べて3倍ならまだありえるか……?
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:53:36.542ID:VeePegIQ0
過半だか大半だか忘れたけど住民の組合を通すってことだろ
なんでそんなの通る?
1.5倍でも揉めるのに
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:55:55.906ID:D6bcZhu70
>>149
そうそう新築購入時から上がった話だよ
築15年くらいの中古マンションを買ったんだけど85円/㎡だった積立金が240円/㎡になったからねwwwww
管理費も190円/㎡だったから固定費だけで5万払ってたよwwwwww
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 21:59:52.470ID:D6bcZhu70
>>150
2/3の議決権がいるよ
で、引っ越した年の総会できっちり可決されたよ
委任が15%反対10%で残り全部賛成
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:00:19.150ID:VeePegIQ0
>>151
草生やすのは嘘だってばっちゃが言ってた

まあそれはさておき
2つアウト
更に確信もつために聞いていいか?もう1つの共益費はいくらだ?
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:05:17.051ID:ajW0cXkL0
俺なんか1000マンの中古ライオンズマンション狙ってるのに…
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:06:23.413ID:D6bcZhu70
>>153
管理会社入ってたから管理費がそれなんだけど
アウトアウトって言ってるけど不動産業界の人?
0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:11:52.959ID:VeePegIQ0
エレベーターあるなし
ロビーあるなし
フィットネスルーム類あるなし
で共益費かなり違うからな
詳しくは乗ってきてから突っ込むか
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:14:09.055ID:VeePegIQ0
>>155
元不動産
全て込み5万ってグレード………
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:15:00.201ID:D6bcZhu70
>>157
ん?グレードって何が言いたいの?
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:18:44.478ID:VeePegIQ0
>>158
マンションてよりアパート
響きは悪いけど
そして中古でしょ。ペイは出来ないな。
あとなんだ、何かが合わなくて違和感ある
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:22:20.030ID:VeePegIQ0
割合で言うほど住む住民はいないな
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:24:48.211ID:D6bcZhu70
>>159
そっちこそどこで不動産屋やってたの?
不動産屋はやってたんだろうけど狭い地域で経験が随分浅そう
そもそもこっちは
・引っ越す予定で買ったわけでも無ければ、ペイする気で手放してるわけでもない
・固定費5万=管理費・修繕積立金・駐車場

なんだろう、疑う点が色々と浅いんだよな
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:28:25.949ID:VeePegIQ0
>>161
固定費5万=管理費・修繕積立金・駐車場
で住めるマンションってエレベーターすらないぞ
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:29:14.391ID:D6bcZhu70
ほら浅い浅い
どこ基準でそれ言ってんの?
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:32:04.991ID:VeePegIQ0
駐車台1台7000〜8000円
修繕料が3倍弱になったと言うから計算しやすい1万→3万

5-0.8-3=1.2万 が管理費かよ
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:33:45.067ID:VeePegIQ0
管理費3〜4万
修繕1〜2万ならわかる話だが
そう言ってないからな
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:33:55.288ID:D6bcZhu70
的外れだなぁ…
だからどこの土地基準で喋ってんだって言ってんの
不動産屋なのはわかったけど自分の担当してた地域の相場しか知らないんだったらもうやめとけよ
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:36:08.751ID:VeePegIQ0
>>166
なら物件提示してね
0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:37:25.969ID:VeePegIQ0
>>166
土地基準と言うんだから地方で変わるんでしょ?
同じ地方なら似たような物件あるものね
住んでた物件でなくてよいからさ
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:40:57.675ID:SzfZdksu0
>>1の年収だと返比で通らないだろ、事前通っただけじゃないの?
ネット銀行は事前ゆるゆる本審査キツキツだぞ
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:42:57.390ID:VeePegIQ0
>>170
>>1は完全なる嘘
0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:45:46.444ID:dQRrWnYt0
すごいな
年収1000万でもローン4000万にびびってるわ
0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:46:05.867ID:VeePegIQ0
軽く調べたけど
ネット検索だとそこまで詳しく乗ってないんだな
俺の記憶違いか場所によって違うのか確認できないや
0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:48:02.955ID:VeePegIQ0
>>1は嘘だけど


D6bcZhu70さんの話は、俺が間違えているかも知れんが確認できない

もし本当に間違えていたら、すまん
0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:49:09.525ID:D6bcZhu70
最初からメアド晒せば教えてやるって言ってんのに…
占有面積100㎡超えのマンションだったから修繕積立金1万→3万は遠からずって感じだね

で、住んでるとこと全く関係ないけどイメージはこんなんだな

https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_narita/nc_73666756/?suit=nsuusbsp20121129001

いくらでもあるとは言わないけど100㎡超えのマンションだとこれくらいの固定費取られるとこはあるからな

>>169
俺だって自分の経験を喋ってるだけだからな
相手の経験と噛み合わないとこんなもんよ
0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:50:22.288ID:D6bcZhu70
ちなみにこの手の片田舎中古マンションは管理費・修繕積立金が高くて駐車場代は何故か安いパターンが多い
何故なら田舎者は車が必要だからな…
0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:51:14.836ID:D6bcZhu70
田舎の話なんて知るかとか言うのは無しだぞ
0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:52:50.767ID:VeePegIQ0
>>175
はへぇ……3000万クラスでエレベーターつきで管理1.5か、あるのか

すまん、俺が間違えていた
0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:54:09.402ID:VeePegIQ0
修繕3倍かー……あるんやな
すまんかった
0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:55:53.076ID:D6bcZhu70
>>178
2000年代のこの手のマンションって豪華さの割に販売価格が安くて、
それに合わせて当初の積立金が安かったから15年目くらいで爆上がりするのがちょっと問題になってる
最近国交相がアップ上限1.8倍って指針出してるのもまさにこれ
0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:57:43.243ID:VeePegIQ0
>>180
新しいのにな
何か破損して修繕するために急に高くなったん?
0182以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 22:59:18.819ID:D6bcZhu70
リセールとか考えずに死ぬまで住んで遺すつもりが無いならなかなか良いぞ
俺が住んでたところもバルコニーが奥行き3mあって夏の花火大会がバルコニーから見えて良かったんだ
0183以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:00:38.458ID:ZfFt/gfb0
年収460万で手取り30万って事は、ボーナスがカスなのかボーナス無し?

貯金400万あってもマジ終わっとるやん
今後の人生ほぼローンのために生きてるよーなもんやん
0184以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:01:55.117ID:VeePegIQ0
>>182
マジかー。見た目も立派そうだったしな。
酷いこと言ってすまんかった。
0185以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:01:59.602ID:D6bcZhu70
>>181
単にマンションのサイズに対して戸数が少ないのと当初の設定が安過ぎただけだよ
俺買ったところも全戸75㎡以上だったかな?
最近のマンションは最初から140〜200円/㎡くらい設定してるじゃん?
そもそも払えるやつしか新築で買って欲しくないって露骨にやってるよね
0188以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:03:56.630ID:D6bcZhu70
>>184
俺も売り言葉に買い言葉で悪かった
俺も1回目の不動産でこんな経験しちゃってるからなwwwww
2回目の家買う為に一都三県の不動産めちゃくちゃ漁りまくってたから色々あるってだけ伝えたかった
0189以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:05:13.286ID:VeePegIQ0
>>183
手取り30万だと総支給38万
38万×12ヶ月=456万

あらま、それは気づかなかった
0190以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:06:16.026ID:VeePegIQ0
>>188
いや、すまん
最初に俺が喧嘩売ったからな

勉強になったしありがとう
すまんかった
0191以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:07:03.282ID:clIFIAg8d
破滅の始まり
0192以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:12:28.076ID:D6bcZhu70
>>190
意外と片田舎にはこういうマンションあるから内見してみると結構面白いよ
高い建物が付近になくて特に昼の景色が良いからノリと勢いで買われることもあるwwww
戸建てで景観良いってなるとド田舎に行かないとまず望めないしな
0193以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:15:29.876ID:VeePegIQ0
>>192
なるほどなー。
花火と景観の良さとエレベーター両立は羨ましい
0194以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:23:57.406ID:VeePegIQ0
ネット審査>仮審査>>本審査
で厳しくて、ネット審査ギリギリだとまず本審査通らないんだよな
仮審査通っていても本審査通らないとかしょっちゅう。なのに理由は教えてくれない。

手取りの3割が支出の限界とよく言われる。
その中で管理費類も払うのを考えないといけないし諸費用でガッツリ取られる。
諸費用と手持ちと相殺したと考えると
月10万前後-管理費等数万の賞与10万ずつの40年。
どう考えても高すぎる。
てか40年ってネット以外に通すところあるのか?
俺が働いていたときは全て35年だった
0195以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/28(金) 23:26:40.836ID:VeePegIQ0
住宅ローンは、不動産を担保に貸してくれるわけでもあるから、借りる=購入
時間を置かずにすぐ手続きすることを要求される。
0198以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/29(土) 00:08:22.265ID:pPgIpRtCM
最近40年ローン出たね

ローンなくても家賃は払い続けるんだし
年収の6倍ぐらいならヒィヒィ言いながら払えるよ
8倍以上は普通に詰むだろうけど
0199以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/29(土) 00:29:55.521ID:cMQxQf+H0
最終完済の恐ろしさよ。

最終回の支払いがとんでもねえ金額になる仕組みになってる。払い切れなきゃそこでまたローンを組み直して延長戦。
0200以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/29(土) 00:53:07.562ID:WqoEsWKe0
40年ローンって働いてる期間を抑えて退職金で5年分一括するようなもんだと思ってたわ
俺はそんなの無理だから30年にしたわ…
0201以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/06/29(土) 01:44:13.954ID:uarfq3sl0
35年で月15万くらいが無理なくていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況